車レビュー 新着順 (10ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧

マイルドハイブリッドも使用してますが、想像以上に燃費が悪いです。エアコン未使用で、急発進、急加速は無しです。リッター16キロ程…。

車名:BMW i4
分類:燃費 投稿ユーザー:bmw***** さん 所有期間:2022年7月から 使用用途:通勤、ゴルフ、市内での買い物など 総合評価:
燃費はリッターあたり20キロ以上です。しかし、冬場になると、バッテリの性能が20%くらい落ちます。また、今のところ問題ありませんが、バッテリ寿命がちょっと気になります。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]
車名:トヨタ シエンタ (ハイブリッド)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:oto***** さん 所有期間:1年2か月 使用用途:車中泊、日常の買い物、旅行など 総合評価:
気になって、トヨタ自動車のホームページも調べてみましたが、11000円という対価を払って、どのように安全になるのか、いまいちわからない
もっとデータを公開してほしい
今までは、自動的に、無償で、アップデートや地図データが更新されていたことを考えると違和感があります
皆さんは、どうしていますか

プラグ交換しました。ディーラーに燃費改善の相談したらまずはATフルード、次にプラグと言われ交換は比較的に簡単とのことだった。工具があればたしかに簡単。
日産サファリからアリアに乗り換えたのですが燃費?電費?の登録方法が分かりません。
既に登録された方がいるのか、燃費の数字があります。
単位は「km/L」となっています。
さて、どうしたものか(^^)

燃費は大体95km/kg(暖房使用)でガソリンと比較して少しだけ安上がりです。今後の水素価格の値下がりとインフラ整備次第ですね。静粛性はガソリン車と比べれば勿論良いですが予想したほど静かという訳ではありませんでした。ロードノイズの影響って結構大きい。居住性と積載性はセダンに求める事自体がナンセンス、それなりには積めます。

皆様、使用感のレビューをお願い致します!
ハイブリッドFFを購入検討中です。
フル装備500万近い値段になるので、失敗のない買い物がしたいです。
・実燃費20kmは厳しいか…
・装備や皆様の自慢点
是非教えて下さい!!

車名:トヨタ マークX
分類:ドライブ 投稿ユーザー:Dyn***** さん 所有期間:2017/3~ 使用用途:プライベート 総合評価:
貴重なFR・V6エンジン車、燃費はハンドリングのよさと運転する楽しさで目を瞑ることができます。可能な限り大切に乗り続けたいと思います。

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:聖名***** さん 所有期間:2021年1月から所有。 使用用途:通勤。 総合評価:
気温が10℃切ると途端にバッテリーメーターが減っていきます。
中々EV走行出来ないので燃費も23を割っています。
ハイブリッドでさえそうなので電気モーター車なら尚更でしょう。
2023にECOモータがリコール発表
9月にカバー取り付けましたが、10月に本体部品交換の予定でしたが、2024年秋から製品交換するそうです❗️

オーラNISMOに乗って、丸1年になりました。
走行性能は二重丸です。特に加速性能は”素晴らしい”という以外ありません。コーナリング性能も良いですね。私はBS Potenza派で、今までの車(7台)は全てPotenza以外履きませんでしたが、今回初めてMichelin PilotSport 4を使いましたが、まさに”いいね”です。食わず嫌いでした<m(__)m>。
11月の走行距離749.1km 平均燃費27.2km/リットルでした!走り出しで優しくアクセルを踏めば燃費も伸びます。長距離100km超4回、短距離12〜15kmの走行(これといった渋滞なし)での実測値です。

購入から半年、通勤メインで往復74km/日使用。深夜と夕方で運転で平均燃費は29km/リッターは上出来です。夏場の深夜にエアコン無しで41km/リッターで走った事が1日の最高記録。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

ワイのムーヴちゃんはGT-Rなも負けないエンジンなんだぜ?街乗りリッター7.2 ( ;∀;)ww
ガソリンベロベロ無くなる

高速道路で、リッター約22キロ、一般道路では、その半分近いリッター11キロ。
車重があるから、走り方で燃費がかなり変わるクルマ。
ただ、街中を乗っていて、日本の高級セダンとしては、最高峰でスタイルはかなり気に入っています。
故障も少なく、塗装が高品質なのもいい。

前オーナーが恐らくガチの人のようでタイヤはトーヨーのTRANPATHの195/16C(山無しでしたのでグラントレックに交換済)アピオか何かのサビ錆2インチアップのスタビ抜きでした。以前は第一世代の幌に乗っていたのでスタビ?何それでしたので、意外とコーナー問題無いです。足回りも社外品で2インチアップを購入時にタイヤ同様追加費用無く新品交換済だからなのか、しっかりしてます。オフより舗装路未舗装路関係ない林道をのんびりドライブしたい派なので充分過ぎる位です。コイルなので乗り心地もぐっと良くなりました。

マニュアルで4WD、納期が遅く無い、手頃な価格。純ガソリン車で余計な機能は不要。
安全機能は充分装備されている。
思っている以上に燃費が良い。
お値段以上は言い過ぎか?

総距離6万kmになり、そろそろ燃費の伸びか悪くなって来たのでメンテナンスをして燃費改善、エアフィルター、ATFフルード交換し効果確認。なかなかの燃費改善になりました。JF3ターボで21.32km/l行けば満足できるレベル。

508の中でも最もキャラクターに合っているのがハイブリッドだと思います。
フラッグシップのセダンに相応しいスムーズな加速がエクステリアとマッチしてます。

エアコンを使わなくなったら燃費が急に良くなってきた 乗り方もなんとなく分かってきた 30Km目指す!
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]