ダイハツ ロッキー(Rocky)(ハイブリッド)

ダイハツ ロッキー(Rocky)(ハイブリッド)の登録情報
メーカー名 | ダイハツ |
---|---|
車名 | ロッキー(Rocky)(ハイブリッド) |
車レビュー各評価 |
燃費:![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
2021年11月の改良でロッキーに、1.2リットルエンジンを発電機として使い電気モーターで走るシリーズ式ハイブリッドモデルが追加された。名前は「e-SMART HYBRID(e-スマートハイブリッド)」。成長が見込めるコンパクトSUV市場を牽引するロッキーを電動化することで、電動化市場と同技術のあしがかりにしようという狙いから開発されている。 ハイブリッド専用に最適化した新エンジンと、発電・充電制御の最適化により、コンパクトSUVクラストップレベルとなる28.0km/リットル(WLTCモード)を実現。また、ハイブリッドシステムを搭載したコンパクトSUVでは、クラス最廉価クラスの価格を実現しているの。 ロッキー/ライズのハイブリッドモデル投入に合わせて、既存モデルの一部改良を実施するとともに、新たに1.2リットルガソリンエンジン搭載車も追加。従来の1.0リットルターボに加えて、ハイブリッドおよび1.2リットルガソリンの3つパワートレインとなった。ちなみに1.0リットルターボは4WDのみとなり、ハイブリッドと1.2リットルは2WD仕様となる。 |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | A202S![]() |
2021年11月 1200cc |
CVT レギュラー |
FF -- |
Premium G HEV / X HEV ハイブリッド |
28.0 km/L 34.8 km/L -- |
27.71 km/L |
車レビュー
1年間で20000km程走ったが、燃費平均は29.3km。リッター25km走れば良いと思ってたので嬉しい誤算。1回あたりの走行距離が平均的な人より多いため、この燃費になってるのかも。5km未満の短距離走行ばかりの人は平均燃費20kmきるかも。不満点は音がややうるさいのと、足が固い所。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
エアコンは4、5秒で冷たい風が出てくる。
他の車ではありえないスピードと温度だ。
しかしながら燃費がひどい。夏は嫌いだ。燃費が下がるためだ。夏以外は最高の燃費だ。
燃費がどんどん上がっている。ガソリン満タン法で今回 31.15 特に遠出をしたわけではない 通勤で使っているだけだが 素晴らしい車だ!
今は売ってないけど ギリギリ 買えて良かった この車は燃費を気にして 丁寧な運転をする人にとっては最高の車だねエスペダル 最高 大満足 10年くらい乗りたいね そうしたらもっと燃費の良い車 出てるかな。他のドライバーも 燃費走行したら ダントツで1になると思う
満タン法による実燃費計測とメーターの燃費 1.3km 違う。メーターの方がより走ることになっている。これは不正の一つなのか?
メーター 通りならどの車種よりも 燃費が良いことになる。
ダイハツ ロッキー(Rocky)(ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
ロッキー(Rocky)(ハイブリッド)の類似車
ダイハツの関連ニュース
- ダイハツ、滋賀工場の生産を7月21日から再開へ…部品供給に目途 (07月11日 06時00分)
- ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声 (07月10日 10時00分)
- ダイハツ『ムーヴ』新型、発表1か月で3万台受注…月販目標の5倍 (07月08日 17時30分)
- ダイハツ、部品供給回復で大分第2工場の操業再開へ…7月14日から (07月07日 16時30分)
- 高速走行でも浮き上がりナシ、ダイハツ『ムーヴ』『ムーヴキャンバス』用エアロワイパーブレード発売 (07月06日 11時30分)
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]