車レビュー 参考評価順 (82ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧

片道7km通勤でリッター4~6Km
長距離走ると10~12kmいきます
燃費なかなか悪くない
街中でも20kmぐらい走れば10km/Ⅰ近くいってると思います

カバー類の破損、保証じゃ直さないってこきやがった。まだ納車されて一年も経ってないで壊れたのに。対応悪すぎ。ヤナセ

静かでゆったりした乗り味。ただ操縦安定性が心許ない。期待の積載性は秀逸、ただ燃費は未知数。これから大切に乗っていきます。

新車で購入後13年乗ったシビックFD1から、今回のシビックハッチバックFK7へ乗り替えました。低い車高とハンドリングの良さに惹かれ購入しました。燃費はそれ程重要視していませんでしたが、そこそこの燃費なので満足しています。
スタッドレスタイヤに交換。
オマケにルーフキャリア(社外品)を装着。
結果、燃費は約2㎞程度落ちましたね。
中でも、ルーフキャリアは空気抵抗で50㎞以上で風切り音が発生して高速80㎞以上だと装着した屋根までもがビビり音が…
ルーフキャリアは本当にお仕事で必要なら仕方ないですが、これは必要ない。
純正のルーフキャリアなら大丈夫なのか❓
もし、純正ルーフキャリア装着している人がいたら情報ください‼️

ムーブからの乗り換えですが、車の作りが全然違います。軽だから適当かと思ってましたが、意外といいものですね!
ただ、この重さと身長から、燃費が思ったより悪く、それはかなりショックです。
車体が多少重いところがありますが、車のサイズ的にも手頃です。トルクも馬力も必要最低レベルはクリアしていると思います。使い勝手はリアシートを倒せば170センチ以上の奥行きが得られ、水濡れなども気にせず荷物は積めます。私はペットゲージに餌や水をセットして猫と一緒に全国を旅したりしていました。郊外、高速、山道、雪道を10万キロほど走りました。数年を通じての通算燃費は現在15.1キロを示しています。

4ヶ月待ちようやく納車❣️
1月14日11時に納車となります。
慣らしとパーツ付けでしばらくは時間が足りませんね。
約1年半乗りましたので、燃費について。
1年半で3万5千キロほど走行しての平均燃費は24km/Lでした。
走行条件は通勤時間帯の都内一般道、首都高、郊外路をバランスよくという感じです。モードは全てSモードです。
他のユーザーの平均燃費と比べると1.5倍ほどでしょうか。
周りの車を見ていれば何となく分かるのですが、運転技能の差が大きいと思います。
この車は、ちゃんとその物理性能を理解し、先読みしたバッテリーの充電放電のマニュアル制御など
頭を使って扱えばとてつもなく燃費が伸びます。
なかなか燃費が伸びないという方は、いわゆる無駄な操作をしていないか自身の運転を見直すと良いと思います。
やっていませんか?無駄な追い越し、ブレーキ、赤信号や渋滞に向って加速、等々。
何台先の動きまで確認していますか?私はビルの窓に映る車列など、見える限り隣の車線や対向車線まで全てを常に把握しています。
この車体でこの燃費、いいクルマですよ。

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってません。だから 総合評価は 書けません でも 一目惚れで 即決しちゃいました。

2009年3月から2010年10月まで22617Km/2251Lで平均燃費がジャスト10Km/Lですが常に市街地でも10Km以上は走って欲しい。
遠乗りで10Km超え、市街地で10Km以下で丁度平均燃費が10Kmです

10月あたまに購入し、現在まで6,000Km走行しました。
高速6割首都圏4割の走行パターンですが、トータル燃費17Km/lを超えていて大変満足しています。
ワンタンクで800Km,高速主体なら1000Km以上を走り切りますので、とても安心です。
>e燃費さん
早くGOLF7の車種登録をお願いします。
このままだと、GOLF6の平均燃費を押し上げてしまい、車種別燃費が信用出来ません。

その分荷物が全然積めない。
自分は後席に乗らないから、今思えば何故プラスにしなかったんだろうと思う。
とゆうか後席がスライドすれば自分的にはパーフェクトな車だと思う。

やっと10万キロ超え!ウルサイ?遅い?ガタビシ?道具としてガンガン使うのが正解

リッター27キロの売りですが、納車当日は、横浜~伊東~沼津~茨城石岡の1泊2日の旅行。リッター24キロ。この1ヶ月は20( -_・)?もう少し乗りかたを考えますか。

11月中旬〜下旬、入庫
車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:せい***** さん 所有期間:2015年11月19日納車~ 使用用途:自家用 通勤 外出他 総合評価:
はじめまして、せいねん5108と申します。
新古車(6622km)を入手して以来・・・
低燃費を実現するために、日々悪銭苦闘してます。
宜しくお願いします。

車名:日産 ラティオ
分類:燃費 投稿ユーザー:Hoz***** さん 所有期間:2017年4月~ 使用用途:主に休日の買い物等 総合評価:
23区内で使用時は11km/l程度と最近の車として燃費が良いとはとても思えない状況。郊外で一定の速度で走ることで小排気量と副変速機付CVTの良さが活かせる感触を掴み19km/l程度まで向上。
中古車の実売価格により価格評価(新車価格は高かったらしいので)
検討中の方ならグレードはGをオススメします。

今回は急な登り坂があったためと、エアコン稼動のため前回と比べて16キロ/Lと燃費が下がりました。登り坂ではスポーツモードとアクセル踏み込みとどちらが燃費がいいのか、今ひとつわかりませんが、スポーツモードの方がアクセル踏み込み量が少ないため、運転は楽でしょうか・・・
ところで、自身が入力しているランディのグレードですが、他の入力者がいないのか、自身の数値ばかりが並んでいる気がします。自身は遠乗り以外はほとんど使わないため、平均燃費が異常に高くなっています。他にも入力者がいると、もう少し現実的な数値になるのではないかと思われます。
なお、近乗りばかりだと、この6~7割くらいが目安かと思われます。(数年前の近乗りと遠乗りの関係の傾向から)

毎月オイル添加材入れて走ってます。
オイル添加材入れて走ると
走りがよくなりました。
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]