車レビュー 参考評価順 (39ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

フリード (ハイブリッド)
フリード+4WD…初めての給油 2018年06月10日 09時44分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:あに***** さん  総合評価:

ホビオから乗り換えました。

フリード+4WDは珍しいんじゃないでしょうか?
昨日納車されて今日運転手のみでほぼ高速道路を約100km走行して燃費は約19km/㍑。
ただし、標準の15インチではなく16インチに換装してあります。
今日が初めてなので良いのか悪いのか分かりません。
多分同じ車は大変少ないと思うので他の方の状況が気になります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

T.K
キャデラックエスカレードESV 2007年モデル6200ccAWD中古で購入半年 2016年09月10日 05時40分

車名:キャデラック エスカレード
分類:その他 投稿ユーザー:T.K***** さん  総合評価:

燃費は一般道4~5km 高速7~7.5位です。1ナンバー登録で節税していますが、一番コストがかかるのは燃料代なので焼け石に水かも。
埼玉県と大阪府の往復1回込みで半年でレギュラーの燃料代12万円使いました。
燃料消費は多いですが、車重と排気量、馬力を考慮すれば燃費事態は悪くないかも。
排気量が大きいのでアイドリングが一番燃料食います。

内装はこのモデルから完全にキャデラック専用になり、本国アメリカでの価格を考慮すれば出来は良いと思います。

装備はこれ必要か?と思える様な機能まで付いており、充実していると思います。
レザーシートの質感も良く、シートクーラーは暑い夏にシートが涼しくなり快適です。
ステアリングヒーターも付いており、寒い日にハンドルを温かくすることができます。
インテリビーム(40km/h以上で作動する自動ハイビーム/ロービーム切り替え)は暗い道に入るとハイビーム、街灯・前走車・対向車を検知してロービームへの切り替えを自動でしてくれるので楽チンです。

ESV(ロングボディー)なので、3列目シートの後ろに奥行き1m位の荷室があるので、荷物を積むのに便利です。
また、私の車両はパワーリトラクタブルランニングボードがオプション装着されており、ドアを閉めるとサイドステップが格納され、スタイリッシュなのもお気に入りです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

レヴォーグ
燃費はそこそこ。乗り心地やコーナーワークで相殺 2017年04月08日 09時56分

車名:スバル レヴォーグ
分類:燃費 投稿ユーザー:Min***** さん  所有期間:半年 使用用途:普段乗り 総合評価:

実燃費は想像している程度でした。ビルシュタインサスペンションの動きは初動から滑らかに効き、高速クルーズでもしっかり安定している。コーナーリングは車重が約1600kgあるものの、スムーズにパスする。運転がうまくなったような感覚になる。前乗っていたシビックタイプR(FD2)並の切れ味のいいコーナーリングが出来る。燃費は10.3kmだけど乗っていて楽しいから満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

タント
街乗りで何とか20km/Lは越えそうです。 2018年06月10日 18時10分

車名:ダイハツ タント
分類:燃費 投稿ユーザー:sba***** さん  所有期間:2018年4月~ 使用用途:ショッピング・レジャー 総合評価:

3月まで 3年間乗ったミライース(2014年末モデル)は、岐阜の郊外通勤だったため、平均30km/Lを超えていました。4月から日用乗りで実家のタントに乗り始めましたが、200K以上車重が増えたのと、ストップアンドゴーが多いので気を抜くとすぐに20km/Lを切ります。 時々高速を使いますが瞬間燃費は30~40km/Lは出ているので燃費はそこそこ良い車のようです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

くぼた
新車にて購入、6万1千キロ走行しました 2019年03月02日 12時00分

車名:トヨタ ウィッシュ
分類:その他 投稿ユーザー:くぼ***** さん  所有期間:6年2か月 使用用途:通勤 ドライブ 総合評価:

最新の安全装備もエコ機能もない、そんなシンプルな車です。
【良い点】
〇エクステリアデザインは今でもお気に入り。ワゴンより大きくミニバンよりコンパクト。横風にも強く、程良い広さです。
〇エンジン音の静かさ。ロードノイズは多少大きいもののエンジン音が静かなのはトヨタのお家芸。長距離ドライブでの疲労蓄積具合が違います。
〇純正ナビの使い勝手。これが意外と使いやすく、テレビもフルセグ対応で綺麗に映ります。但し画面が7インチでちょっと小さい。

【気になる点】
〇ダッシュボードやボディー各所からの異音。ダッシュボードのガタピシ音は購入直後からずっと直らず。ディーラーにて何度も見てもらっていますが改善されません。ボディーからの軋み音は経年劣化もあるので仕方ないかと。
〇燃費。ハイブリットもアイドリングストップも無いので仕方ありませんが、街乗りでは10キロ台、長距離で16キロ台と、今時の車から比べると燃費は良くありません。
〇足の硬さ。硬さというかしなやかさがありません。乗り心地が硬く、段差を超えると突き上げ感がダイレクトに伝わり、特に2列目の席はかなりのもの。リアがトーションビームですのである程度覚悟はしていたのですが同乗者からは不評です。
〇運転性能全般。ミニバンですから攻めた走りをする車ではありませんが、スポーティーなエクステリアとのギャップがあるのも事実。特に山道などのワインディングロードは非常に運転しにくく、6年前の車だとしても運転しにくい方だと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エブリイ
エブリイ燃費 2019年12月28日 19時42分

車名:スズキ エブリイ
分類:燃費 投稿ユーザー:森の***** さん  総合評価:

17.5キロ/L 田舎道  約100キロ走行 
たまにしか信号が無い田舎道を走りました。ほぼ4WDで、エアコンもつけた状態です。
 

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ
運転するのが楽しくなる車に出会えた 2015年04月19日 20時37分

車名:マツダ デミオ
分類:その他 投稿ユーザー:zeb***** さん  総合評価:

燃費も気になるところですが,そんなこと気にせずにキビキビと走らせたり,しっかり加速させたりして,18.5km/ℓも走るとは。乗っていて楽しい車に仕上がっているような気がします。今度は,エコランでどれくらい燃費が伸びるか挑戦したいと思います。久しぶりに乗っていてワクワクする車に出会えました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アウトランダーPHEV
やばいね この大人のおもちゃ 2015年12月13日 14時30分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:その他 投稿ユーザー:PST***** さん  所有期間:1か月 使用用途:通勤 遊び 総合評価:

欧州では、人気の車だそうですが日本ではいまひとつ感がある三菱アウトランダーPHEV。でも、購入者の私は大満足の車です。燃費の向上もオーナーの扱い次第で、並み以下にもなるし 大化けもする。最先端の技術に触れながらカーライフを今までにないくらいエンジョイしています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

めじ
以外と良かった 2018年06月10日 19時59分

車名:日産 ノート
分類:その他 投稿ユーザー:めじ***** さん  総合評価:

プリウス30からの乗り換え。引っ越して自宅に接続する道路が、狭くプリウスだと気を使いながらもタイヤをこすることもあり、5ナンバーサイズをと、あれこれ検討、アラウンドモニターが、良いとノートに決定。
日産車初であったが、1ヶ月のって見ての感想。普段バイク通勤の為、e-Powerはいらないと考えて結局XグレードNAガソリン車。
アラウンドモニター着き車。
まず、プリウスより、遮音がしっかりしている。室内の広さも負けてない。若干足が固いが、カーブでの姿勢変化が少ない。マニュアルエアコンで、カタログ写真ではかなりチープさを感じていたが、納車後このレベルなら、いいかと納得。燃費はメーターアベレージで18-20程度まあまあじゃないかと。
全体的にコンパクトカーとしては良いかと思う。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ksato63
不要と思えるエンジンの高回転数、燃費悪化に繋がらない? 2014年03月13日 19時21分

車名:ホンダ アコード (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:ksa***** さん  総合評価:

納車後6000km以上走行しましたが、平均燃費17km/Lです。平坦な一般道で車速、アクセル開度に関係なく、時折高くなるエンジン音にどうしても馴染めず不快ですし、このせいで燃費が謳い文句に比べイマイチなように感じます。他のオーナーさんは如何ですか?
ディーラー営業マンに相談し、走行中の各種データを採って貰いました。オーナーからの改善要望としてメーカーに上げてもらうように依頼しました。
全体的には良い車なのでこの点が非常に残念です。
この車は変速機構が無く、高速や高負荷時以外は専ら充電のためにエンジンを回しているはずですので、不要にエンジン回転数を上げないような設定をすれば、もっと燃費が伸びるように思いますが・・。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

チャッピーパパ
久しぶりにワンタンク1,000㎞超え、30㎞/ℓ超え 2015年07月19日 14時45分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:チャ***** さん  総合評価:

2年ぶりにワンタンクで走行距離1,006㎞、給油量33.05ℓ、実燃費30.44㎞/ℓを記録しました。
今回はオイル交換を0w-20(無料券にて)に入れ替え後の初めての給油。
エアコンはほとんど使用せず、窓を全開で外気を入れての走行です。一日だけ38℃を超えたのでエアコンを使用しましたが、24℃設定でも帰宅までに効果が無く、途中で窓を全開にして走行しました。
この記録がオイル交換の恩恵なのかは定かではありません。
ちなみに、グリル塞ぎは下段2本(ナンバープレートの後ろ)を続行中です。
また、3月中旬に車検を受けましたが、なんとなく力強くなった様に思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

タント
私の1日の走行距離! 2015年12月14日 19時11分

車名:ダイハツ タント
分類:その他 投稿ユーザー:菊池***** さん  所有期間:24日 使用用途:通勤 総合評価:

私は1日およそ53kmくらい走ります。通勤ですよ。これくらい走る人いますか?っそれも平地だけでなく山道も走ります。1ヶ月2000kmははしります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エブリイワゴン
初めての軽 2018年06月10日 22時24分

車名:スズキ エブリイワゴン
分類:その他 投稿ユーザー:てら***** さん  所有期間:3年経過 使用用途:釣り、スキ- 街のり 総合評価:

3年前にBPレガシィワゴンGTタ-ボからかい買えました。距離を乗らなかったのと、維持費を安くしたくて軽にしました。
3年使って燃費は遠乗り14kmぐらいだし近場で乗っても11以上は走るのでまあ満足です。動力性能も最低限満足できます。
軽の中では積載性が高く4人でスキ-にも行けます。釣りやスキ-では大活躍です。不満はフロントグリルのメッキが安っぽくて(メッキが嫌い)いやなこと、自動ブレ-キが全く役に立たないことと、アイドリングストップすら着かないことですかね?
それ以外はおおむね満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

RVR
N23WG ATの燃費運転 2011年11月13日 15時41分

車名:三菱自動車 RVR
分類:燃費 投稿ユーザー:mit***** さん  総合評価:

中古で入手後、慣れてきたので報告
この車種の燃費運転のコツ
・ホールドモード固定
 ホールドモードだと二速発信&シフトダウンが抑えられるので、この車ではかなり燃費に効きます。
・ロックアップ速度
 70km/h前後で2000rpmがODロックアップ状態での最低速度のようです。走り方次第では50km/1500rpmまで粘ります。ホールドモード状態で、出だしで70km/hまで3000rpm程度まで上げて一気に加速し、スピードが乗ったらODロックアップ状態をなるべく維持するようにすれば、さほど難しくなく、10km/L以上を狙えます。参考まで。

車の感想
乗ってみてわかりましたが、とてもしっかり堅実に作られた車です。実質グランディスのショート版で、サイズ的にはむしろ運転しやすい。さすがバブル期の設計、丈夫ですし、とにかく足がいい車。発売当時かなり売れたのも納得、高速や峠道でも安定してガンガン走ります、意外と攻められるレベル。ランクルよりパジェロに近い感覚の乗り味ですね、この型は値段も安いですし、雪国の足車としても最高です。捨て値価格で出まわってますので、気をつけるとしたら、整備が信用できる店で買うくらいでしょうか。いまでも充分おすすめできる車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ
4月になって燃費も急上昇 2015年04月19日 20時46分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:じー***** さん  総合評価:

XD Touring 6AT FF
4月になって 2688 km 走行
4回給油して,すべて 22km/L 以上
平均 23.28 km/L
4月になって燃費も急上昇
ディーゼルの季節到来!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
ねばっこい走り 2017年11月01日 22時51分

車名:BMW 2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:yam***** さん  所有期間:4カ月 使用用途:レジャー 総合評価:

長距離運転がとても楽です。いつも1,500回転前後で回ってますが、アクセルオンでぐぐぐっとねばっこい加速を見せてくれます。ドカーンといった爆発力はないですが、ぐいぐい加速してきます。運転してて疲れないので長距離ランナーですかね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

XC90 (ディーゼル)
長距離を走る車としてBESTの一台 2020年01月03日 01時59分

車名:ボルボ XC90 (ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:DOC***** さん  総合評価:

マイナーチェンジ後のXC90 D5 インスクリプションにエアサスをつけて購入。先日初めて長距離ドライブに出かけました。高速での燃費はpilot assist+ECOモードで流れをリードする程度の巡航速度で14.5l/kmとほぼカタログ値通り。パイロットアシストも高速道路上ではほぼハンドルに手を添えておくだけで、全く不安なく快適そのもの。ブレーキングは渋滞などの停止時も停車直前にスッと力を抜いて滑らかに停車。少なくとも前後方向へのパイロットアシストの制御に関してはメルセデスよりもいい感じです。

高速巡航時の車内は極めて静か。ただ路面によってはタイヤノイズが気になりますが、通常の路面ではまず気になりません。エンジン音は、前車c220d station wagon 、ブリッジスマボで乗ったv90 cross country D4 よりもアイドリングも含めてかなり静かです。
これまでの2車種はアイドリング時には多少いわゆるカラカラ音がしたのですが、D5に関しては「ルルルル」というような感じの滑らなアイドリング音です。
心配していたエアサスの乗り心地も道路の継ぎ目も軽くいなし変な揺れもなく、快適です。
高速燃費も良く、長く付き合えそうです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

くぼた
11万キロ越えのWFY11 2011年11月13日 20時48分

車名:日産 ウイングロード
分類:燃費 投稿ユーザー:くぼ***** さん  総合評価:

新車で購入し早7年8カ月。積算走行距離11万キロを越えました。
燃費は街乗り渋滞時とそうでない時で相当差が出ます。街乗りではリッター10キロを切ることもありますが、長距離を走るとリッター15キロを越えます。車重が重いのとATのセッティングに問題があるのでしょう。私は田舎住まいで渋滞も殆どなく、生涯燃費はリッター12.7キロです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

mcatsu96
HA36S 2016年05月05日 20時22分

車名:スズキ アルト
分類:燃費 投稿ユーザー:mca***** さん  総合評価:

本日より記録開始。次回の給油時には燃費計算されるのだが、トリップメーター/給油量で29.5kmを記録。今回の記録は河川堤防道路の走行が多かったため、良い数値が出たように思う。5000km走行時には2回目のオイル交換が施工されるが、これにより30km/lを記録できれば。
発進から巡航速度に乗るまでは、ややスローペースだが、60km/h以上になればミドルクラスの乗用車とも走行ペースを合わせる事が十分に可能。燃費向上のコツはメーターの瞬間燃費計で、巡行時の燃費計が30km/l以上になるように意識する事。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

A4
A4(8W)燃費にびっくり 2017年11月03日 17時46分

車名:アウディ A4
分類:燃費 投稿ユーザー:タカ***** さん  所有期間:半年 使用用途:レジャー 総合評価:

現行8Wで主に郊外での運転ですが、特に燃費を気にする事なく普通に使用していますが、コンスタントに15km~16km/Lにはびっくりです。
このボディでこの排気量(2000ccターボ)。技術は進歩したなとつくづく感心します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針