車レビュー 参考評価順 (117ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

プリウス
高速走行がその後の燃費を良くする? 2018年06月24日 11時00分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:キタ***** さん  所有期間:1年9ヶ月 使用用途:通勤、ドライブ 総合評価:

ZVW55の走行距離も47000kmをこえました。今の時期は一番燃費が伸びる時期なのに、5月より悪い。(といっても実燃費で27~28kmですが)エンジン音も耳につく。5000kmごとにモービル0w20を入れているのですが・・・。何かが違う。
記録を調べてみると、連休以降高速道路を使ってない。早速高速道路をロングドライブ。その後、2週間の実燃費は30kmを超えています。表示燃費を見ても、高速走行前は30km前後、高速走行後は33~34km。ところで、今頃の時期のモーター走行の割合は70パーセント前後、冬場でも50パーセントぐらい。高速道路だと、速度や道路状況で変化し10~30パーセントくらい。やっぱり、エンジンを動力源とする以上、時々エンジン回して暖めてやる必要がありそうです。オイル交換をしていないのに、エンジン音も静かになりました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

C5 エアクロス (ディ−ゼル)
乗り心地 2020年02月05日 13時22分

車名:シトロエン C5 エアクロス (ディ−ゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:きと***** さん  総合評価:

ハイドロサスペンションでは無くなったが、しなやかさは健在。
ハイドロのように、姿勢制御はアクティブでは無いが、ラリーで鍛えたメカは良くできている。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルファード (ハイブリッド)
思ったほどではない燃費 2022年05月02日 14時33分

車名:トヨタ アルファード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:万屋***** さん  所有期間:6年 総合評価:

初投稿
北海道と言う土地柄、4WDと言う事と遊びや仕事にと使い長距離も結構行くのでハイブリッドと言う年経費が安い事から買ったのだが色々調べていたら実際にはそんなに燃費が良いって程じゃなく峠では力がなくエンジンの唸りが煩く後の祭り…
最終後期になって少しはましになったがそれでも大きく変わったとは思えないレベル…
買い替え時が7万㎞チョイ(現在14万㎞)のアルファードハイブリッド、カタログ値では10・15モード燃費では17.2㎞/Lとなっているが実際には街乗りでは7.3㎞/L(最低が5.2㎞/L)が平均で山越があるような長距離で一部高速道路を使った場合には12.5㎞/L、平坦地が多く信号等で止まる事が少ない長距離では今までの最高の14.8㎞/Lだった。
(制限速度~+10%以内での走行)

同じシャーシ、Eg、システムのエスティマハイブリッドは街乗り9km/L ,山越や高速使用時の長距離は13.8㎞/L、平坦地が多い長距離で15.7㎞/Lを出しており比較しても燃費は悪い。

車運転歴約40年で今まで個人で何十台と色々な国産車、外国車を乗ってきてカタログ値の10・15モード燃費で出ている燃費をそれ以上走れなかったのはアルファードハイブリッドとエスティマハイブリッドだけである。
現在のアルファードハイブリッド、HVバッテリー・HVシステム等を交換して新車時に近い状態でもカタログ値には程遠い…

10系のアルファードの3000㏄が街乗りは5~7㎞/Lで長距離が12㎞/L 走っている事を思えば比較してもハイブリッドの価値があるのか不明?
ただ古くなった際の13年超の重課税が掛らないのは良いけど…
そろそろ買い替えを考えているが良いと思える車がないのも事実。
(形的に30は好きになれないので…)

実際に車を買う際のポイントとして複数台所有しているから買おうしている車の使用目的から形、性能、駆動方式、居住性、年経費、使用頻度などを考慮して買うけど今は国産、外車を含め良いと思えるアルファード等の車格車種はない…
大きくなればない事もないのだが日本メーカーの海外専用車種で日本には数台しかないらしく現実味がない。
壊れるまで乗るか悩みながら今日も走り回っている…

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

わくわく1号
納車が早くなりました。 2012年02月04日 22時16分

車名:トヨタ アクア
分類:その他 投稿ユーザー:わく***** さん  総合評価:

1月末にLグレード契約して6月納車予定でしたがセールスから連絡が入って4月納車になりました。Lグレードを買う人はまずいないと思いますが他グレードと車重が人一人分違うので燃費チャレンジャーを目指します。目指せ!リッター30キロ‼

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

チャッピーパパ
この時期で30㎞/ℓ超え? 2014年03月30日 12時23分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:チャ***** さん  総合評価:

 今日(2014年3月30日)、給油したところ、走行距離757㎞、給油量25.05ℓで実燃費は30.21㎞/ℓでした。
 燃費表示は26.1㎞/ℓだったので、給油が可笑しかったのかな?なんて思っています。
 私の場合、セルフスタンドで給油し、ストッパーが止まった時点で、止めていますので???。
 でも、最近は暖かくなってきたので、日々の燃費も良くなってきたので何とも言えません。
 次回の給油時に再確認して見ます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR
ほぼ満足 2014年10月18日 10時02分

車名:スズキ ワゴンR
分類:ドライブ 投稿ユーザー:p85***** さん  総合評価:

内装とスマホ連携ナビ装備の仕様が気に入り購入。ハンドル、
乗り心地はgood!ただアクセルを踏み込むと安全制御が働くのか一瞬もたつくのが気になる。燃費はそこそこ良いと思う。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

Lapis Blue Levorg   χ
昨日 2015年05月16日 07時33分

車名:日産 エクストレイル
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:Lap***** さん  総合評価:

テールランプのLED化をしました。
バレンティのLEDを付けました。明るさは、まずまずでした(^-^)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ジムニー
軽なのに 2015年07月27日 07時32分

車名:スズキ ジムニー
分類:燃費 投稿ユーザー:矢野***** さん  総合評価:

ジムニー3型のAT燃費悪い!10行かないなんて、気持ちよく乗ったら6km/lとは、まいった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ボンゴトラック
キャンピングカー 2015年12月23日 15時33分

車名:マツダ ボンゴトラック
分類:ドライブ  総合評価:

長く乗りたい、
道の駅、キャンプ場を中心に活動。
北海道は道の駅115ヶ所を制覇、
青森県
岩手県
秋田県
山形県
制覇。
東北は、宮城県と福島県がこれから。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

山屋
アウトドアで大活躍 2016年05月12日 12時32分

車名:ホンダ N BOX
分類:その他 投稿ユーザー:山屋***** さん  所有期間:3年8ヶ月 使用用途:通勤・レジャー 総合評価:

キャンプ道具を積んで海に山に(ほぼ山ですが)走り回ってます。シートを倒せば大人2人が就寝できるスペースが出来るので、アウトドア派の私にとってまさにぴったりの車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/20,9/21の燃費(参考) 2016年09月22日 15時18分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/20,9/21の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/20 14.8km/ℓ: 11.4km
最大瞬間燃費は16.8km/ℓでした。
9/21 17.9km/ℓ: 8.8km
最大瞬間燃費は19.5km/ℓでした。
給油後の燃費は、現在19.5km/ℓ:46.3km(車載燃費計)です。
9/21現在の総走行距離は995kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
春になって4WDの燃費は 2017年04月17日 18時15分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:oda***** さん  総合評価:

当方は青森の雪国で、平日は通勤片道40キロ(往復80キロ)を新型フリードハイブリッド4WDで通っています。
昨年11月に納車されてから、車の平均燃費を楽しみに乗っています。乗ってみると
冬の間は、12~18キロ/lの燃費でした。
リッター20キロは難しいのかと思ったこともありましたが、春になり、変わってきました。
リッター20キロを超えるようになり、現在、リッター23.5キロの平均燃費となっています。比較的短い距離の街乗りでもリッター18キロを刻みます。
ガソリンの満タン法による実燃費だとリッター2キロ下がりますが、十分な燃費かなと思っています。
目指すは、カタログ燃費の25.2キロです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

バレーノ
思いのほか、良い感じですね 2018年06月24日 21時41分

車名:スズキ バレーノ
分類:燃費 投稿ユーザー:修三***** さん  所有期間:6か月 使用用途:通勤、帰省 総合評価:

☆走行性能
パワーはNAの1.2Lなので、あまり期待していなかったのですが、わりと元気良く走ってくれるので、私的には満足です。
コーナーもわりと踏ん張ってくれます。
☆乗り心地
車体が軽いことが、良くも悪くも乗り味に影響しているようですね。
コーナーは軽やかにこなすけど、ちょっと荒れた路面からは割とダイレクトにショックを伝えてきます。
全体的には軽やかな乗り味でしょうか。
☆燃費
コンスタントに20km/LはいきそうなのでOKですね。
郊外(田舎)の一般道で60km/hくらいが一番燃費が良さそうで、25km/hオーバー。
高速道だと100km/hだと22km/h程度で、もう少し伸びてくれると良いんですけど。
☆積載性
前車のマーチ(AK12)と比べたら十分な積載性です。
☆満足している点
コンパクトカーの部類ですが、3ナンバーの恩恵で適度に余裕の有る室内。
ACCと自動ブレーキを装備している事で、高速道では疲労が少ないです。
部品間のスペースが広くて、手の入れやすそうなエンジンルームがグッドです。
コスパは非常にいいと思います。
☆不満な点
エアコンがマニュアルなのは良いとして、操作パネルの質感が残念。
最低地上高が120mmなので、ちょっと雪が積もるとアンダーカバーを擦ってしまう事。(落ちなきゃ良いけど)
☆総評
乗ってて楽しい、面白い車ですかね。

国産車では見られないようなデザインと、短めの全長、3ナンバーによる運転席周りの余裕、ハンドルの戻りの癖の強さ、街であまり見かけない等、長所だか、短所だかわからない所に惹かれてしまいました。

燃費もほぼ20km/L程度は走ってくれているので、まぁ満足。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

駅伝
補機バッテリー交換 2020年02月13日 17時31分

車名:トヨタ カローラフィールダー (ハイブリッド)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:駅伝***** さん  所有期間:6年 使用用途:通勤 総合評価:

6年経過、11万kmでバッテリーが弱り交換することに。カローラ店に聞くと3万円程度とのこと。楽天市場でBOSCH製の純正より容量大(40)の品を購入し自分で交換しました。リアシートの右下にあるため作業はやりずらい。他車からジャンピングの要領でバックアップを取ったのでナビ等のメモリーやコンピューターに異常は出ませんでした。1万1128円で済んだ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ティーダラティオ
ティーダ 2021年01月07日 22時40分

車名:日産 ティーダラティオ
分類:燃費 投稿ユーザー:お肉***** さん  総合評価:

運転がしやすく 後部席の居住性がとにかく良い自動車です。
コストパフォーマンスで見るととにかく良く 18年目になっても、故障しません。
燃費は 通勤使用で19.6km走ります。
往復60kmですが、

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エブリイ
最高とまでは言いませんが現状最良の車です 2022年05月03日 20時42分

車名:スズキ エブリイ
分類:燃費 投稿ユーザー:ネシ***** さん  総合評価:

2020年にDA17V型エブリイジョインターボ4WDを新車にて購入
比較車種はハイゼットバン、N-VANでした
ハイゼットは購入当時にはFMC前でしたので流石に設計が古いかなと選択肢から早々に除外
N-VANはターボにMT設定がないこと、車重、タンクの小ささから悩みつつも除外
結果、残ったのがエブリイでした
とてもいい車です、AF61型トゥデイやJC06型CB125Tを積みましたが、余裕で載りますね
また、ターボ車ですので高速も100Km /h巡航もストレスなくできます(流石に坂が続くと辛いものがありますが…)
MTのシフトフィールですが、かなり癖があるかな…と思います、インパネシフトは珍しいですし、慣れないうちはなんて運転しづらいんだと後悔もしました、慣れれば逆にインパネシフトは運転しやすいものです
燃費は通勤等で下道平均18km、高速道路でしばき倒せば16kmぐらいまで下がります、4WD車のわりにかなり燃費はいいと思います
90km/h巡航を心がければ17〜18.5kmぐらいには伸びます

2022年にはMTのジョインターボはカタログ落ちしてしまいました…運転支援装置もない超シンプルな軽バンはこのモデルのエブリイで最後なのかもしれませんね
大切に乗っていきたいと思っています

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ホリくん
オーラ1か月の平均燃費 2023年12月10日 08時49分

車名:日産 ノート オーラ(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:ホリ***** さん  総合評価:

11月の走行距離749.1km 平均燃費27.2km/リットルでした!走り出しで優しくアクセルを踏めば燃費も伸びます。長距離100km超4回、短距離12〜15kmの走行(これといった渋滞なし)での実測値です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

久喜aqua
アクアS 本日納車しました♪ 2012年02月05日 21時33分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:久喜***** さん  総合評価:

お昼、初乗りで18.0kmはしって燃費系表示が29.9km/L(エアコンoff)
夕方、43.5km走行で燃費計表示が25.1km/L(冷えてきたのでオートエアコン23.0℃設定でON)
いずれも市街地走行でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

N-ONE
エンジンが残念。 2014年03月31日 20時37分

車名:ホンダ N-ONE
分類:燃費 投稿ユーザー:gh1***** さん  総合評価:

レンタカーでしたが、燃費はいいですね。
トレーラーの後ろついて行くと最高29.6km/Lまで燃費計が伸びました。

エンジンは、新開発のエンジンなのに高回転がものすごくうるさい。ターボなら多少マシなのかな?
遮音材が少ないかと思ったが、低回転は静かだから違うでしょうね。
エンジンからの音がデカイんでしょう。

静粛性という点では、ダイハツKF、スズキR06Aに負けてますね、このS07Aエンジン。ガサツだし。

エンジンのホンダというのは、過去の話ですね。
パワーはありますけど、あの騒音は回す気にあまりならないですね。
回した時、自分のバモスレベルに近い騒音に感じます。
CVTだから余計にうるさい時間が長くなりますね。

スポーツユニットとしても使えませんこのエンジン、改良しないと。
VTECとかビートのエンジンとか回して気持ちいいのに、このS07Aはウルセーってなりますね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アウトランダーPHEV
通勤 2014年10月18日 10時10分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:燃費 投稿ユーザー:くる***** さん  総合評価:

主に通勤(往復36km)に使ってます。GSには洗車目的で行くようになりました。毎日車乗る方には良い車です。
ノーマル乗り心地いまいちです、MY CARにはショック改造品交換してます。かなり良くなりましたよ。
6月末納車されてから5回しかガソリン入れてません。すごい車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針