車レビュー 参考評価順 (101ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

2シリーズ (ミニバン)
初遠乗り! 2017年03月26日 06時22分

車名:BMW 2シリーズ (ミニバン)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:sar***** さん  総合評価:

埼玉から茨城まで1泊で遊びに行って来ました。6人と小型犬1匹。やはり3列目のシートはロングドライブにはキツいですね。あと3列目を使うと荷台のスペースがほとんど無い。やはりミニバンの作り方は国産の方が優れてますね。それと純正ナビはタッチパネルじゃないから使いにくいです。今回はマイナス項目ばかり書きましたが、総合的には大満足してます。特にオプションですがACCは便利です。高速でも下道でも活躍してくれます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ウィッシュ
燃費確認用に登録 2017年10月14日 19時39分

車名:トヨタ ウィッシュ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:シオ***** さん  総合評価:

自分用で燃費確認したくて登録
ついでにメンテナンスもちょくちょく
価格の割にカタログ燃費以上に走ってくれているので満足はしています。
ロードノイズなどは純正だとかなりしますが
内装や見えない所は色々といじっているので
あまり参考にはならない可能性大ですが
ハイオク使用で平均燃費が
夏場20~24
冬場16~20

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ゴルフ GTI
納車 2019年02月05日 08時13分

車名:フォルクスワーゲン ゴルフ GTI
分類:その他 投稿ユーザー:ひま***** さん  総合評価:

2018 7/13に2016.11初年度登録のGOLF GTI Clubsports StreetEditionが来ました。1年8ヶ月の中古車ですが、走行距離は400km!外装は勿論、内装は新車の匂いがプンプンでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

A8 (ハイブリッド)
アウディA8 2020年11月16日 21時22分

車名:アウディ A8 (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:A8***** さん  総合評価:

11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トマ汰ろう
フィット車検の代車が試乗車N-WGNカスタム 2023年09月21日 12時41分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:トマ***** さん  総合評価:

最新の軽自動車って、平成の軽とは大違いだった。
二泊三日借りた走行距離180キロ(高低差320メートル以上あり)で平均燃費29.8キロ、車内音はGK5よりも超静か、新車臭すぎて窓は全閉できない、国道X号80キロ走行でも走行不安感を感じにくい、道路の白線を跨いだら警告音が鳴ってハンドル操作が重くなった、自動ハイビームはカーブの多い山道走行で忙しなく切り替わるのでマニュアル操作が良い感じ、パーキングブレーキが踏まなくて良いスイッチ式、信号待ちでブレーキ離しても停車保持し走行するときはアクセル踏むだけ、フューエルリッドは押せば開くFIT2方式。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィットシャトル (ハイブリッド)
燃費みなさん善い人が多いようですが? 2014年02月24日 11時49分

車名:ホンダ フィットシャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:りく***** さん  総合評価:

今年1月末に納車ちょうど一月になります都内ちょい乗りで約900KM燃費14KMチョイです。エコ運転確認でもアラーム鳴らない運転をしているのですが、どのような運転をすればいいのでしょうかね、どなたか教えてほしいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

パンダ
パンダを飼う事 2014年10月18日 01時48分

車名:フィアット パンダ
分類:その他 投稿ユーザー:Dr.***** さん  総合評価:

フィット パンダを飼う事がどれだけオススメ出来るか。
それは万人受けする車では無く、やはり好みが分かれると思います。悪いところは多く、人が乗れない事や狭いとこ、国産と比べての配慮の少ないパッケージに、故障の多さや部品の高さ等、数えたらキリがありません。
しかし、そう言った部分も含めて広い心で許せる人が飼う事で魅力が際立つ。そんな車と思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

やすぽん☆
コンパクト最高(✿´ ꒳ ` ) 2015年05月15日 23時05分

車名:BMW 3シリーズ (セダン)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:やす***** さん  総合評価:

MCのたびに車体が大きくなってしまったBMWは1シリーズでも取り回しが悪くでかくなってしまった。E36で全然車内狭く感じないんですよ。まあ、ドリンクホルダーやら便利な収納が増えたりアイドリングストップが付いたり燃費向上したりと羨ましい面もあるけどね。その現行116に代車で数日乗ったが、リヤに245/40R17履くとかタイヤハウジングが張り出した分、1でも見た目以上に幅が大きくなったんだと感じた。ロードノイズもうるさかった。
正直デザインも含めウチの318tiが一番可愛いしかっこいいと思ってる。燃費だって実質的に現行1に迫る良さ、な時もあるしね(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プラウディア
マイナー車 2016年05月02日 09時30分

車名:三菱自動車 プラウディア
分類:その他 投稿ユーザー:got***** さん  総合評価:

同じ車種へ乗っている方が少なく、ビジネス的に三菱関係色が強いと思われるのも仕方なし。フロントのスタイルが不満。新型フーガがうらやましい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
プリウスα 2017年03月29日 06時26分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:yud***** さん  総合評価:

中古車ですが、型が気に入って購入しました
よろしくお願いいたします
現在メーター表示燃費21
実燃費20です

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノア (ハイブリッド)
ノアHV 2020年11月17日 22時49分

車名:トヨタ ノア (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:浜ち***** さん  所有期間:2020年10月 使用用途:自家用 総合評価:

2001年ボクシーからの乗り換えです。19年も経つと静粛性 乗り心地 こんなに違うのかと驚きました。ボクシーは4WDだったので街乗り燃費8km/ℓ位 高速10km/ℓ位でした 新車は街乗り高速合わせて18.8km/ℓでした。快適です

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

787cx8urayasu
ライバル不在(900万円以上出せばいる?) 2022年04月01日 16時36分

車名:マツダ CX-8 (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:787***** さん  総合評価:

4WD、浦安市在住で都心と郊外の中間という走行環境
【燃費関連(満タン法)】
納車から2022年3月末まで4.5ヶ月で5200km走行し、平均燃費13.8km/l(レギュラーガソリン金額換算15.7km/l相当)、燃料代は8〜10円/kmと良好。

8割方は225/65R17のヨコハマ アイスガードG075 SUVスタッドレスで走行。週末メイン1人〜7人乗車、距離的に街中3割・郊外と高速で7割位。

買い物、キャンプ、スキー、帰省などでフル稼働中。

55km/h巡航は6速に入らず5速のままでエンジン回転数高め。
60km/hを超えると6速巡航が可能になりエンジン回転数も下がって燃費改善。

満タン法よりメーター表示のほうが4〜5%甘く燃費表示されます。

【速度別燃費】
90km/h巡航で19〜21km/L
100km/h巡航で17〜18km/Lの実績。
以下は想像という事で。
120km/hで14〜15km/L
130km/hで13〜14km/L
150km/hで11km/L以下まで落ちる。

【4.5ヶ月乗っての私見】
始動時は少しだけディーゼル音が気になるもエンジンが温まると静かに、特に高速巡航時は快適です。

CVTではない6速ATと大トルクを活かした気持ちのいい加速、特に60km/h以上からの余裕ある加速感が最高です。

高速安定性・直進性、静粛性と安心感があり、高速道路片道400km程度では殆ど疲れません。

飛ばさなければ無給油ワンタンク1000km走破が楽勝のグランドツアラーっぷり。

3列目・2列目シートを倒した際、ほぼ完全フラットな荷室長が2m超で快適な車中泊が可能です(高さは少し不満あり)。

そのほか、内外装デザイン・質感、操作系の自然な配置など、お薦めポイント書ききれません。

総合評価は大満足!

6〜7人がちゃんと乗車できるSUVで、乗り心地・速さ・燃費など、ライバルはボルボXC90とメルセデス・ベンツGLEくらいか?(いずれもCX-8の2倍以上のお値段)

【改善希望】
法定速度以上の速度域は燃費が悪化します。SUVゆえの空気抵抗とギア比が影響か。7〜8速オートマがあればなぁと欲張ったりします。

あと、カーナビが少しおバカ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR
軽量ホイール 2011年06月23日 06時02分

車名:スズキ ワゴンR
分類:その他  総合評価:

鍛造ではないのですが、エコをうたった軽量ホイールに換えてみました。あまり期待もしていなかったのですが、燃費が1km/Lくらい、良くなった気がします。ホイールの軽量化は走りだしのわずかな時間、慣性重量が減るだけだと想像していたのですが、思ったよりも効果があるようです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

サンバートラック
19.27キロ/㍑を達成 2014年02月25日 00時11分

車名:スバル サンバートラック
分類:燃費 投稿ユーザー:あっ***** さん  総合評価:

今月、最高値を更新する。19.27キロ/㍑

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ウィッシュ
5回目の車検を終えて 2014年10月18日 01時55分

車名:トヨタ ウィッシュ
分類:燃費 投稿ユーザー:シー***** さん  総合評価:

ガソリンを満タンにする時は燃費を気にしていますが、街中のみで約10km/L,郊外が多い道路で12-13km/L,高速で90km/H平均位で13-14km/Lといったところで安定ます。信号のないひたすら長い堤防を走る機会がたまにあるのですが、その時は19-20km/Lという数字も出るのでそれなりに満足です。

燃費以外では、サンバイザーが最近壊れ元に戻らなくなり(頭を垂れたまま。。。)仕方なく新品を購入して自分で取り付けましたが、この車種においてはこのサンバイザーははずれ品目のようで同じトラブルを持ってる方が比較的多いみたいです(笑)

燃費計の針があまり正確に動いてくれないので残量がおおよそになるのと、エアコンが臭うようになってきたこと以外はまだまだ気持ちの良い車で、お付き合いはもう少ししていこうと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
エコ運転の成果 2015年04月01日 21時35分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:キッ***** さん  総合評価:

昨年7人乗りsグレードプリウスαを購入してちょうど1年になるので燃費実績を報告します。全走行距離7900kmで平均表示燃費22.9km/liter、実燃費21.3~21.4km/literで差は1.5~1.6km/literでした。
それまで燃費6km/literのイプサムだったので大満足です。スピード凶だった私がエコ運転に徹し、冷暖房を極力使わないで燃費向上を楽しんだ結果です。
平日は片道4km弱の会社往復なので燃費は悪いですが、それでも夏23km/liter、冬18km/literは出ます。月に1,2度家内の実家まで約90kmを半分程度高速道路を使って走ると夏28km/liter、冬25km/liter出ますから、暖かく長距離だとカタログ値の26.2km/literは軽く超えます。これまででは、息子が主に国道を76km走って出た31.8km/literが最高燃費で、実燃費として30km/literを超えることになります。
私達夫婦はプリウスよりαのフォルムが断然好きなので、プリウスより燃費は悪くてもこれだけ出れば言うことなしです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ビッテ
BRレガシィのトレーラー牽引時の燃費 2015年05月15日 23時07分

車名:スバル インプレッサ / インプレッサスポーツ
分類:燃費 投稿ユーザー:ビッ***** さん  総合評価:

日光まで下道を牽引しての燃費9.5km/Lでした。いろは坂もS#ですいすいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

offroad
高い車体剛性 2015年06月24日 14時13分

車名:日産 ジューク
分類:ドライブ 投稿ユーザー:off***** さん  総合評価:

日産のBプラットフォームとは思えない強靭な車体に驚きました。アーバンセレクションは車高ダウンに加え、ダンパーに手が入れられているので、ノーマルより更に運転が楽しくなっています。曲がるのが楽しみです。四つ角などで速度が落ちると副変速機のロー変速側に移行するため、再加速時にロー側⇒ハイ側への変速でもたつくことがあります。ここが唯一の玉に瑕ポイントですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

キャスト
燃費こんなもの?? 2016年05月02日 11時20分

車名:ダイハツ キャスト
分類:燃費 投稿ユーザー:MJ☆***** さん  所有期間:2015.2月 使用用途:買い物、送り迎え 総合評価:

基本毎日10km位走ります。但し1回に2~3kmで止まります。ので燃費平均15km

この間高速など326km走って23.6kmって燃費が出ました。長いこと車に乗っていますがこんなにいい燃費初めてでしたので感動しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

Jyouken Miyahara
E12ノートメダリストの装備 2017年03月30日 06時46分

車名:日産 ノート
分類:その他 投稿ユーザー:Jyo***** さん  所有期間:平成25年2月から現在 使用用途:仕事、レジャー 総合評価:

E12ノートメダリスト1型

ヘッドライトはハロゲン。
フォグランプは1型ではオプションで装備したがバルブ部分はハロゲン
ドアミラーウインカーはオプション
室内灯 電球1個で暗いマップランプも電球1個
ウインカーは電球 ナンバー灯も電球 ポジションランプ 電球
バックライト 電球 テールランプ電球
とにかく、メダリストという名前を入れているくせにLEDは標準ではストップランプのみという装備。
タイヤホイールはテッチンが標準装備。

これで最初は一番グレードの高い車だった。
仕方なくヘッドライトはディーラー対応でHID、フォグランプ、ドアミラーウインカーをオプション装備させて電球部分は全てLEDに交換しました。
また、乗り心地が固く安っぽいのでアルミホイール、ルマンタイヤに交換。
ドラレコもオプションとカーショップで追加しました。
やっとまともになりました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針