車レビュー 新着順 (193ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧

20年選手33万㎞超のP-10ですが、高速道路走行では15㎞/L以上の燃費をコンスタントに記録しています。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]

富士山の4合目の位になると、ドライブギアで登れなくなる。馬力不足を感じる。燃費は、オイル交換をマメにするとかなりUPします。15km/lが目標だね。

燃費と電費の換算式はアメリカのEPAが出しているみたいだけど、日本ではどこか公式に打ち出されている数字はあるでしょうか?
e燃費のアプリ側でガソリン車との比較をわかりやすくしてくれると良いのですが。。。

エアコン入れると極端に燃費落ちる。10km/l位かな。

坂道登るのは本当に楽ですね!2000minいかなく結構急な坂道登れますね

100Km巡航だと13-14km/l ですが、120Km以上の巡航だと風の抵抗のせいか、12km/l位になります。

普通に走っていると燃費がよく、ハイブリットが欲しいと思ったことがありません。しかも、レッドゾーンの8400回転まで軽々回るK20Aは最高のエンジンです。唯一困ったことは、次に欲しい車がないということです。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人 [この車のレビュー一覧]

初期型GD1の1.3Aで月に3000㎞~5000㎞走りますが…町乗り平均18㎞/㍑で高速平均27㎞/㍑です。
オイル交換は8000㎞
エレメント交換は16000㎞
CVTオイル交換は25000㎞で交換しています。

通勤で市街地中心で平均15.3km/lです。慣らし中なので、まだ気持ち良く走れていませんがi-DMのランプが気になって、ついつい大人しい走りになってしまいます。
この車に燃費を求めては、いけません。数々の燃費改善グッズを使っていますが、かなり効果を体感しております。ただ、良くなる分どうしても、元気良く走りたくなってしまいます。よって、燃費は変わらず、走行フィーリング改善となる結果しか生まれませんね。でも、それだけ、楽しい車だと思います。
2014年10月16日の給油は、少し遅い通勤途中の緩い上りのパターンでの給油でしたから、ギリギリのタイミングでした。(残燃料計0kmから300kmの走行)
200m手前でのエンジンONでは、音が少し軽い感じで、残りの100mは惰性で走行しました。
2014年8月19日の1829km走行時は、下り200m手前でガス欠のため惰性で、近くのGSに飛び込みました。その時の給油量が、48.88Lでしたから、今回の残燃料は0.03Lかな?
プリウスESPO2014年ランキングでは、ECHOプリが更にこれ以上の燃費で快走中です。


過去に発売された国産ステーションワゴンの中で、荷台は一番広いのではないでしょうか。バス釣り、スノーボードで荷物を積む際に困った記憶がありません。
ホイールベースが長めなので、高速の運転も安定していて長距離でも疲労感が少ないです。また、4WDなのでスキー場へのアクセスする際も雪道が全く気になりません。
燃費がもう少し良ければ最高なのですが、メリットの方が自分にとっては大きいので満足しています!!
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人 [この車のレビュー一覧]
購入してよりサスペンションのブッシュが脱落したり、ボルトの緩み箇所がやたら多かったりと、この車はダメなんじゃないのかと心配が絶えませんでした。買い替えを考えましたがこの車以上に魅力を感じる車がなくて6年。この車の味わいを知っている人は少ないけれど、知っている人には唯一無二。コロッケそばのような少しマニアックな存在です。

20万キロ超えて少しでクランクシャフトが逝って有料だったのが残念。
詳細を忘れましたが、20万キロまたは、○○年まで「保証」があったはずなんですが…
本当この車最高!!
エンジン気持ちよすぎ!!

なかなかリッター20を超えるのは難しい。

燃費が軽なのに悪いです

前車の2代目FITの平均燃費が16Km/Lから、5年で14.0Km/Lとなった為,燃費の向上を考えFIT3に乗り換えた。1年間の平均燃費は22.0Km/Lで、最高は6月の25.78Km/L 最低は1月の16.45Km/Lだった。33.6Km/Lの表示から25.0Km/Lの目標にしたが、冬場の燃費悪化が大きく、目標にはとどかなかった。1日あたりの最高燃費は144Km走行で35.3Km/L(燃費計)最低は8.4Km走行で8.2Km/Lだった。エコ運転をこころがけているが25Km/Lを通年でだすのはかなり難しいと思う。乗り心地、静粛性はかなり向上したので私も家内も十分満足している。

後部座席が狭いのが若干マイナスだがトータルで見れば、とても良い車です。
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]