車レビュー 参考評価順 (86ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

ワゴンR
予想通りの燃費でした。 2010年11月28日 21時42分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:wag***** さん  総合評価:

通勤片道約20km、1/3は街中で残りは信号の少ない道路です。
カタログ燃費の約9割位走るだろうと思い購入しました。

燃料タンクが小さいせいか満タン法では誤差が大きくなってしまいます。
装備されている平均燃費計の方が正確のような気がします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

茅野のPHEV
PHEV誤解 2013年12月10日 11時21分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:燃費 投稿ユーザー:茅野***** さん  総合評価:

カゾリンスタンドに行くたびに60km/リットルですかと聞かれる。
宣伝効果は抜群だが、PHEV燃費は誤解をまねく表現だ。
実際の燃費は、13km/リットルだよといちいち訂正している。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エスティマ
燃費が 2014年10月17日 22時35分

車名:トヨタ エスティマ
分類:燃費 投稿ユーザー:ユッ***** さん  総合評価:

街中だけじゃ、9はきってしまうのが現状。高速にのって、10に近づけている。
燃費もうちょっと よくならないかな?
トヨタさん

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオXD
本当の意味の『燃費』ってなんだろう? 2015年01月31日 15時36分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:デミ***** さん  総合評価:

私のデミオは今回の給油で20.19km/Lでしたが、燃料は@107円の軽油です。仮にレギュラーだと@130円です。リッター当たりの走行距離が同じだとしたら燃料費はレギュラーは軽油の1.2倍支払うことになります。真の経済性を比較するには軽油なら1.2倍、ハイオクなら0.9倍した走行距離で計算する必要があるのではないでしょうか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ
すこぶる快調 2015年05月15日 21時46分

車名:マツダ デミオ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:meg***** さん  総合評価:

約半年がすぎ、すこぶる快調です
どこかでもかかれていましたが、4人乗っても1人と変わらない感覚で走れます
エアコンを使う季節になってきましたが、パワーを極端に食われることもなく、楽ちんです
走り方にもよるのでしょうか、最近はDPFの再生も5分とかからないことが多いです

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

武ニィ
ようやく燃費が伸びる季節になってきましたね 2016年04月24日 22時06分

車名:スズキ スイフト
分類:燃費 投稿ユーザー:武ニ***** さん  所有期間:9ヶ月 使用用途:通勤、ドライブ。 総合評価:

ようやく冬場の暖気運転モードから開放されて本来の燃費が伸びる季節になってきましたね。本日は満タン法で22.9km/Lでした。目標としている24km/Lまでもう少しです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラフィールダー (ハイブリッド)
思った以上の車 2016年08月15日 09時55分

車名:トヨタ カローラフィールダー (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ふぃ***** さん  総合評価:

購入前は21キロ/ℓぐらいしか走りませんと、ディーラーに言われてましたが、1000キロ走行したトータル燃費は25キロ/ℓ。
予想大きく上回ってくれて喜んでます。
週に3回仕事で高速に乗るのですが、これが無かったら恐らく27も夢ではないかと思います。
冬の暖房による燃費ダウンを考慮して、シートヒーターを装着しました。まだ、冬が来てないので効果は分かりません。
燃費としては、文句は何も無いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

キャスト
エコ運転 2017年03月03日 07時21分

車名:ダイハツ キャスト
分類:燃費 投稿ユーザー:ソル***** さん  総合評価:

やっと、燃費が安定してきました。
L=19〜21に
PWRを使うと1回でガクンと燃費ダウン
2000回転でキープで燃費安定
2000回転=90キロ
1500回転=60キロ
を目安に

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ダブルシックス
ディムラーダブルシックス 2018年05月06日 23時12分

車名:ジャガー ダブルシックス
分類:燃費 投稿ユーザー:村山***** さん  総合評価:

前オーナーから引き続き継いで8ヶ月が経ちました。この間、エンジンを始め足回りと整備をして3月末に車検を取りました。調子はいいのですが、燃費はリッター3といった感じで大食いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

S60 D4
volvo S60 D4 地味ですが思いのほかよく走る 2019年01月14日 06時56分

車名:ボルボ S60 D4
分類:燃費 投稿ユーザー:いち***** さん  総合評価:

1回目のみ長距離郊外のみでびっくりするほどの数値でした。往復35km通勤で13km/l台これも良好です。ただ燃費達成率としては、クラウンの9割達成に比べに比べ大幅に劣ります。ハイオクと軽油の単価違いもあり今までの車クラウン3.5の半額です。
中速域でのトルク感は、クラウン並みですが当たり前ですが伸びはない。そもそも性能値が大幅に違うので大健闘です。
わかっていたことですが、明らかに車格が落ちた。ちょっとした事、例えばドアハンドルが安っぽい気密性が悪いなどを感じます。一回り小さくなったこともありFFでもクラウン同様の取り回しです。
インテリ10 の運転支援は、有り難い。クラウンに後付け出来れば最高だったのですが残念。現在の日本車は、エコ、ハイブリッドばかりで乗る楽しみが減ったような気がします。トヨタ内部も変わって来たと聞きますので今後の日本車に期待してしばらくボルボを楽しみます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクシーガ
中古で購入したスペックBアイサイト 2019年10月04日 18時11分

車名:スバル エクシーガ
分類:燃費 投稿ユーザー:しゃ***** さん  総合評価:

中古で購入したスペックBアイサイトですが、中古価格もこなれてきたので、アイサイト付きの車としてはお買い得。
オークションで探したときに、左サイドに軽修復歴があるものでしたが、走行に支障がなかったので、あえて購入。車体65万円 車検が無かったので、2年車検ついて消耗品は替えて税金や手数料、登録諸費用、整備代引っくるめて94万円。走行65000キロ。

前に乗っているのが、BP5レガシィツーリングワゴンでしたが、車高が高くなった以外は、余り違和感なく乗り換えました。シートが多少踏み下ろす体制なのと、ブレーキの位置が少し左目なので、レガシィツーリングワゴンの感覚でスタート時踏むと、アクセルを踏んでいたことが多いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

キャロル
下駄車としてとても優秀 2023年07月09日 20時49分

車名:マツダ キャロル
分類:燃費 投稿ユーザー:pho***** さん  総合評価:

HB36S キャロル(CVT 4WD)

【燃費】
しっかり整備をして、CVTの制御を理解して走ると、条件次第で驚異的な燃費が出ます。
郊外路:22〜32km/L
街乗り:16〜24km/L
高速道:18〜26km/L

とにかくパワーがないので、先読みで無駄な加減速を無くし、巡航時に可能な限り踏み込みを減らす運転法が重要です。うまくやれれば面白いように燃費が伸びます。
満タン法で、180kmほど走行した際に、32.1km/Lを記録したことがあります。4WDでここまでやれるので、FFなら一体どうなるのでしょうか…

【運動性】
パワーは全くありません。夏場にエアコンをONで走ると、コンプレッサの駆動にトルクを根こそぎ持って行かれたようなフィーリングで走ることになり、悲惨な思いにすらなります。
ですが、軽い車体が幸いしてか、安普請な作りを考えれば予想外にキビキビと走ることが出来、そこまで馬鹿にしたものではないです。
仕組み上リアの突き上げが厳しいので、段差の通過とハンドリングには気を使う必要があります。

【実用性】
スーパーハイト系の車種に比べれば負けますが、小さな車体・低い天井の割に中は広く感じます。
リアシートは固定式ですが、後席の足のスペースがかなり広く取られており、人を乗せるにも荷物を置くにも大変便利です。
ラゲッジは軽自動車なりです。

【内装・外装】
日本一チープな車です。裏を返せばDIYの際も簡単に弄りやすいとも言えます。
外装は、デビュー当初は面食らったものの、今ではさほど嫌味もなく、街に溶け込めるという面で悪くないと思います。

【まとめ】
驚異的な燃費と標準12インチタイヤから来る維持費の安さ、その割に大きく外さない十分な実用性と意外によく走る運動性を兼ね備える車です。
質感や快適さとは無縁なので、割り切って乗ることが条件になります。
中古で購入しましたが、コストパフォーマンスの面でとてつもない実力を持った車だと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

fitfan
燃費について 2010年11月30日 02時05分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:fit***** さん  総合評価:

昨日納車で100kmほど走行しました。自動車専用道、市街地、街中、燃費は今のところ22kmです。
最高燃費は28km、最低は20kmでした。
乗り方しだいでは伸びると思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

茅野のPHEV
OUTLANDER PHEV e-nenpi登録前の燃費レポート 2013年12月17日 11時37分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:燃費 投稿ユーザー:茅野***** さん  総合評価:

いろいろご意見のあるかたも多いと思いましたので、e-nenpiのログだけの掲載とさせていただきます。
http://www.departonline.jp/phev/index.html

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR
快適♪ 2014年10月17日 22時35分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:kin***** さん  総合評価:

坂道が多いから燃費はそれほどよくないですが、エコモードを意識して快適に乗っています♪ちなみにリッター17くらいです。長距離走ると多少伸びます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デイズ
満足してます 2015年05月15日 21時48分

車名:日産 デイズ
分類:燃費 投稿ユーザー:Tak***** さん  総合評価:

毎日、通勤で往復80km走行します。
郊外への通勤で、一般道を朝早く通っています。30km/lを超えます。
週末は、混んでいる市街地を走りますので20km/lくらいかな。
そんなこんなで、平均燃費は25~26km/lぐらいです。
ただ、上り坂と高速道はアクセルべた踏みですので燃費はがた落ちです・・・

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

C4 ピカソ
4ヶ月目の感想 2016年04月24日 22時08分

車名:シトロエン C4 ピカソ
分類:燃費 投稿ユーザー:hak***** さん  所有期間:4ヶ月 使用用途:主に通勤 総合評価:

2015年の12月に納車して早4ヶ月。3月ごろの使用で1回満タン法で測ったら11.7km/Lでした。主に片道30分の通勤に使用していますが、通勤(特に帰り道)がちょっぴり楽しくなりました。そのあたりは期待どおりです。冬の寒い朝は、ヒーターが効きだすのに時間がかかっており、それがちょっと不満でもあります。フロントウインドウのピラーが細く三角窓も大きいので前方の視界が見渡せて安心感が高いです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット
燃費に満足しています。 2019年01月14日 08時42分

車名:ホンダ フィット
分類:燃費 投稿ユーザー:mur***** さん  所有期間:平成30年9月から 使用用途:主に通勤 総合評価:

 昨年9月に親戚から不要になったということでいただきました。6年前の中古ですが、11月にリッター22.2㎞を記録。気温が下がりスタッドレスタイヤに交換後12月末で16.6㎞でした。
 ハンドルは横滑り防止装置のおかげか安定しているし、加速はミッションがCVTのため非常になめらかなのですが、かなり先の信号機が赤の時にアクセルオフで減速していくと急に減速してギクシャクしてしまい気になります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アコード
良い意味でやばすぎます。 2019年10月04日 20時49分

車名:ホンダ アコード
分類:燃費 投稿ユーザー:高回***** さん  所有期間:新車から 使用用途:通勤 ドライブ 総合評価:

新車の頃もカタログ燃費以下にはならなかったですが、当時は14キロ位が最高燃費でした。最近は、一般道では燃費が15キロ以下にほとんどならなくなりました。アクセル開度一定、必要に応じてコースティングの活用などでこれ程変わるとは思いもよりませんでした。ガソリンタンク容量が65Lなので、実用の航続距離が800キロ以上なので長距離ドライブも燃料を気にしなくて良くて安心です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

まいくん
生産終了となりましたが・・ 2023年07月11日 10時18分

車名:ダイハツ ハイゼットキャディー
分類:燃費 投稿ユーザー:まい***** さん  総合評価:

やはり3万キロを超えないと本当の燃費はわからないですね
購入当初は20km/lぐらいで、今も少しずつ伸びている気がします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針