車レビュー 参考評価順 (85ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
質感が上がっている 2016年04月24日 14時00分

車名:BMW 2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:シゲ***** さん  所有期間:6か月 使用用途:日常用 総合評価:

ベンツ、VW、BMWとこの十年くらいで乗り継ぎしてきたが、明らかに内装の質感は上がってきた。
特にシートはシートヒータが好きで、革シートにしてきたが、人工皮革とは知っていたが
座ったときの質感が上がってきた。製造技術の向上か?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
平地・定速走行が一番。 2016年08月14日 10時10分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:みず***** さん  所有期間:2016/3から 使用用途:ドライブ・買い物等 総合評価:

通常、金沢市郊外で走行していますが、今回、7/25~8/12東北地方を一人走行で旅してきました。主に道の駅で車中泊。総走行距離4,800キロ。
東北地方のアップダウン、曲がりくねった道、夜間のエアコン使用等で平均燃費はダウン。なるべく、クルーズコントロール使用での走行に務めましたが、燃費は散々。
漸く、帰りの高速使用で通常の燃費に復帰しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

TOMOAKI1019
非常に良いクルマです! 2018年05月06日 09時33分

車名:スズキ スイフト
分類:燃費 投稿ユーザー:TOM***** さん  総合評価:

高速で20.5km/L、渋滞に巻き込まれても13.8km/Lです。走りは半端なく、以前乗ってたBMW325iと同レベルです!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ピクシス エポック
中古で購入 2019年01月06日 19時09分

車名:トヨタ ピクシス エポック
分類:燃費 投稿ユーザー:げん***** さん  総合評価:

生活環境が変わったので、嫁がオデッセイハイブリッドからピクシスエポックに。
購入から6ヶ月。
ブレーキが初期はスカスカで怖いらしい。
燃費は街乗り17㎞/l台
あまり良くないかな?
最高でも20日㎞/l

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラ (ハイブリッド)
いい 2020年10月07日 13時47分

車名:トヨタ カローラ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:hir***** さん  所有期間:8か月 使用用途:自家用 総合評価:

新しく1800㏄になったけど燃費も走りもいい
やっぱり替えて正解
居住性もいい
ただトランクの横幅がちと狭し
ゴルフバッグが少し窮屈

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ソリオ
ソリオはどこまで走る 2022年01月25日 11時26分

車名:スズキ ソリオ
分類:その他 投稿ユーザー:はる***** さん  総合評価:

9年間で17万 km 走りました。あと4年くらい頑張って走ってもらいたい。皆さんはどこまで目指してるのだろう。愛着があるので頑張れ!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ストリーム
乗らないと良さが分かりにくい車 2023年07月09日 19時42分

車名:ホンダ ストリーム
分類:燃費 投稿ユーザー:pho***** さん  所有期間:2015.2〜2018.7 使用用途:通勤、買い物、レジャー、ドライブ 総合評価:


【燃費】
街乗りと遠乗りの差がとても大きい。
街乗り: 8〜12km/L
遠乗り:14〜18km/L

【実用性】
(前期7人乗りRSZ)普段は3列目を倒してワゴン的に使っていました。カローラツーリングには対抗できそうですがシャトルには完敗です。
リアサスがDWBのため内部に張り出しあり。

基本的に1列目が快適。
2列目の座面が短く、少し疲れやすいですが、足の空間は十分。3列目は乗る時窮屈ですが、座ってしまえば意外に快適です。

【運動性】
1.8L、2.0L、どれを選んでも基本的にパワー不足です。
が、エンジンフィーリングは良好で、1.8Lに組み合わされる5ATが良く、ストレスはさほどありません。
足周りがとても余裕のある設計になっていて、3列ミニバンらしからぬフットワークで峠道がとても楽しいです。下りならパワー不足もカバーできるので、かなりのハイペースで不安なく走っていけます。

【内装・外装】
内装はさすがにチープさを感じますが、落ち着いていて不快さなし。メーターが見やすくスタイリッシュで好きでした。
外装は、低く構えてAピラーからヘッドライトに繋がるラインは今見てもなかなか魅力があると思います。RSZ純正ホイールがカッコいい。

【まとめ】
今なら中古で捨て値の個体がたくさんあり、若い方の足としてはとてもお勧めできます。立中対応の高さと5ナンバーサイズでどこでも走っていけて、人も物もかなり載るのでアウトドアや旅行にも対応でき、優秀なフットワークとしっかりしたボディで疲れにくく、遠距離の移動も苦になりません。
器用貧乏にして万能な車です。
弱点は若干パワー不足なことと、令和の世の中ではとても辛い燃費の悪さ、飛ばした時の車内のうるささですが、コストパフォーマンスを考えると些細なことです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
実燃費 2010年11月12日 23時31分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:Lit***** さん  総合評価:

町乗りでの実燃費は21.5km/hです。
30km/hの0.7倍ですね。実際はこんなものです。
エコドライブへのビジュアルアシストがあるのがいい!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

CX-5
走行距離2000㎞ 2014年10月17日 22時27分

車名:マツダ CX-5
分類:燃費 投稿ユーザー:emu***** さん  総合評価:

片道35㎞の通勤では概ね17㎞/lは下らず
市街地走行だと10㎞/lといったところでしょうか…
4速→5速が離れ過ぎてる感あり
しかも60㎞/h前後で走行する事が多いものだから頻繁にギアチェンジしてるのが気になる

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
かなり満足してます 2015年05月15日 21時36分

車名:トヨタ プリウスα
分類:ドライブ 投稿ユーザー:WAC***** さん  総合評価:

運転中かなり静かで、周囲も死角が少ないと思います。
荷物も乗せられるし、自分にとってかなり理想に近づいてます。
この車になって家族旅行が増えました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ミニキャブ バン
nenpi 2016年04月24日 14時39分

車名:三菱自動車 ミニキャブ バン
分類:燃費 投稿ユーザー:Mic***** さん  所有期間:2かげつ 使用用途:お仕事 総合評価:

燃費をよくする方法を教えてくださいよろしくお願いしますお得な情報をお待ちしてます市街地ですいま9.5kです

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

イプシロン
3代目もイプシロン 2016年08月14日 15時34分

車名:クライスラー イプシロン
分類:燃費 投稿ユーザー:ぷー***** さん  所有期間:8ヶ月 使用用途:マイカーは 総合評価:

今の車の前が2代目イプシロンのMTで、平均燃費は12km/lでしたが、3代目イプシロンはアイドリングストップ機構などがあって街乗り平均で15km/lぐらい。長距離走(高速なし)で17km/lです。
但し走行状況により燃費にかなり差が生じます。街乗りで最低は10km/lぐらい。これは、ディーラーに車の修理を依頼した時の燃費です。通常の街乗り平均では上記の燃費ぐらいは走ります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
標高の差がそのまま燃費に影響しますね 2017年03月03日 00時08分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:eya***** さん  総合評価:

御殿場→小田原をR246で移動すると、30k/l超えますね。

横浜→山梨(標高900m程度が目的地)は17k/lでイマイチだなあ、と思っていたところ・・・・
山梨→横浜は30k/lとなりました。

箱根越えも、天辺で14k/lとなっても下りで取り戻して結局20k/lとか。
なかなかおもしろいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ダブルシックス
引き継いだのはいいけれど 2018年05月06日 22時54分

車名:ジャガー ダブルシックス
分類:燃費 投稿ユーザー:村山***** さん  総合評価:

譲り受け早8ヶ月が経ちました。エンジンを始め足回りとできるだけの整備はしてきたものの、エアコンが効かないため、専門店に先日依頼しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

オデッセイ(ハイブリッド)
購入から1年16500㎞ 2019年01月06日 19時14分

車名:ホンダ オデッセイ(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:げん***** さん  総合評価:

生活環境が変わったので嫁から自分の通勤車両と遠距離移動専用に。
夏場は23㎞/l
冬場は18㎞/l
かなり優秀だと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
ガスハイブリッド化後の中間報告 2019年10月03日 21時41分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:Pyx***** さん  総合評価:

主に通勤と買い物に利用して下りますので市街地走行が多くなります。

通勤時には当然ラッシュが伴いますし信号待ちが多く場所に因りましては数回停止しなければなりません。

アイドリングストップは必須となりますがスタートダッシュ時の弱点を何とか克服しました。(ガスの発生エネルギーアップ?)

以前はどうしても信号待ち等の後のスタートダッシュでガソリンを多く消費してしまいせっかく伸びた燃費計がガクッと落ちてしまいがちでしたが最近はその落ち込みをかなり抑える事が出来ました。

これもシエンタがしっかりした作りであればこそですのでミニバン最強と言って差し支え無いと思います。

今後の改良が楽しみですね(*^^*)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
高速主に330km走行燃費 2020年10月07日 17時41分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:Tom***** さん  所有期間:3カ月 使用用途:通勤 総合評価:

本日、高速主体に330km走行しました。メーター表示は30.4kmでした。気温が下がったせいかエアコンの稼働率が下がったからか驚きの30kmオーバーでした。夏場はエアコン稼働率が上がるので25kmくらいでしたが、やはりエアコンの消費が大きのだと実感しました。また高速でのエンジンが稼働してない状態の乗り心地はエンジン車とは比べ物にならいくらい素晴らしいです。リニアモーターカーに乗っているようなスムーズ感覚を味あうとEパワーしか乗れなくなりそうです。オートクルーズは高速でアクセルをほとんど使わないので非常に楽でした!Eパワーはおすすめです!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
予想通りの燃費で満足です 2022年01月27日 22時52分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:ザキ***** さん  総合評価:

2021/12/26に納車です。1500ター坊
100km下道を一気に走って、17km/L。
普通の街中はは13~14km/Lくらいです。 予想を少々上回り助かってます。(街中といっても千葉ですので、東京都区内とは違いますw 都内なら10ギリギリでしょう)
モデルチェンジ前の車は完成度が高くて助かります。

前の車がハイオク車で10km切ってたので、とてもありがたいです
(この車も、そのうち燃費は落ちると思いますがw)

唯一、、、、、
家内と長男が初の”車酔い”をしましたwww
シャーない、しゃーないwww

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

スイフト
新車で乗れて良かった大傑作 2023年07月09日 20時08分

車名:スズキ スイフト
分類:燃費 投稿ユーザー:pho***** さん  総合評価:

ZC33S スイフトスポーツ(6MT)
【燃費】
踏むとすぐ悪化しますが、タービンを回さない運転を身につけると、一昔前のエコカー並みの燃費が出ます。

遠乗り:17〜23km/L
街乗り:13〜16km/L
サーキット等全開走行:3〜4km/L

冬場はオーバークール気味になり、燃費がかなり悪化します。

【運動性】
説明不要の韋駄天ホットハッチです。
突き詰めていくと弱点もありますが、新車で200万ちょっとの車と考えると法外な速さだと思います。カスタムの選択肢も多く、興味があるなら新車が買えるうちに買っても損しないと思います。
ACCが標準の上トルクがあり、パッケージを考えると直進性にも優れているので、長距離走行適性もかなりあります。そこを重視するなら、あえてATを選ぶのも良いと思います。

【実用性】
普段のお買い物から買い物、大人4人乗せての旅行まで問題ありません。後席は広くはないですが、足がシートバックにくっ付くような狭い車ではないです。ラゲッジも特に不便さは感じませんでした。

【内装・外装】
チープです。外装も特別カッコいいわけではないと思いました。有料色の赤は結構好きでした。
標準装備がいわゆる全部入りで、お買い得感があります。
標準の前席シートはとてもよく出来ていて、疲れにくくてホールド性が高いです。

【まとめ】
なんでも1台で済ませたいけどお金がない、でも遅い車は嫌という人はすぐにでも買いましょう。内容を考えるとあまりにも安すぎます。標準のスイフトにFMCの噂があり受注終了がすぐそこに迫っています。郊外路なら4速に叩き込んで全開にするだけで大抵の問題が解決します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR
予想通りの燃費でした。 2010年11月28日 21時42分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:wag***** さん  総合評価:

通勤片道約20km、1/3は街中で残りは信号の少ない道路です。
カタログ燃費の約9割位走るだろうと思い購入しました。

燃料タンクが小さいせいか満タン法では誤差が大きくなってしまいます。
装備されている平均燃費計の方が正確のような気がします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針