車レビュー 参考評価順 (107ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

フィット
ダウンサイジング⁉️ 2015年05月16日 00時51分

車名:ホンダ フィット
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ike***** さん  総合評価:

アコードCL1からの乗り換えです。
前車の老朽化が進み、泣く泣く手放しました。
乗り換えにあたり、まずMTであること、ある意味こだわりの持てる車であることから、フィットRSを選びました。
まだ、500km余りしか走行していませんが、車重が軽い為、思った以上に軽快な印象です。
燃費の方も、13、4km/lとまずまずです。
そろそろ、エンジンを回してやろうと思います。
また、違った印象を受けると思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

メガーヌ
7.14 燃費 2015年07月14日 21時01分

車名:ルノー メガーヌ
分類:燃費 投稿ユーザー:たか***** さん  総合評価:

7.5ℓ/100Km 13.3Km/ℓ
100.5Km

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
9/8の燃費(参考) 2016年09月09日 00時55分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

9/8の燃費(車載燃費計)です。表記は燃費:走行距離です。

9/8 18.9km/ℓ: 22.8km
最大瞬間燃費は20.9km/ℓでした。

給油後の燃費は、現在18.1km/ℓ:363.8km(車載燃費計)です。
9/8現在の総走行距離は803kmです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

CX-3
リアショックオイル漏れ交換で乗り心地UP 2017年10月27日 01時44分

車名:マツダ CX-3
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:けー***** さん  総合評価:

リアショックアブソーバ。一年点検でオイル漏れを指摘され保証交換。すると乗り心地が大幅改善。突き上げがなくなり荒れた路面の直進安定性が向上。首都高カーブの継ぎ目の乗り越えが、怖くなくなった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

イグニス
1年半使って 2018年06月03日 09時27分

車名:スズキ イグニス
分類:燃費 投稿ユーザー:純***** さん  総合評価:

通勤と営業で現在41000㎞くらいの使用。営業で使ってるのでガソリンは会社持ちな為、特に燃費を気にせず乗ってますが19㎞/lを切ることはありません。結構気に入って乗ってます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フリード (ハイブリッド)
坂道を降りる時 2019年12月20日 19時05分

車名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
分類:ドライブ  総合評価:

Dレンジで降りるにはフットブレーキ使わないといけないし、Lレンジで降りるにはエンジンブレーキかかりすぎで、その中間が欲しい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
プリウスα評価 2023年10月21日 10時01分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:たか***** さん  総合評価:

前のプリウスαは平均リッター17km/ℓだった。
今回モデルチェンジ後の中古車Gグレードを購入。前車とグレードは同じ。
リッター平均18~19km/ℓとなった。運転の仕方を意識しながら走行しているのと、オートクルーズ機能を多用するようになった事で、平均燃費が、2km/ℓ上がった感じがする。
街中でもオートクルーズを使用して走ると25km辺りを出す時もある。
高速道路でも、平均90辺りで19~22km/ℓは出るようになったので、これは仕事上かなり荷物を詰んでる状態で考えるとかなり良い燃費だと思う。
もう少し頑張って走り方を極めたいと思います。
気になるのは、標準タイヤが215-50-17Rなので振動やノイズが結構気になり、乗り心地は、走りは求めて無いので、前車と比較すると☆1つマイナスにしました。
※余談。この書き込みの枠が小さすぎて書き込みが非常にやりにくく、ストレスを感じた。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

SAI
燃費もう少しよいのでは 2011年09月18日 22時09分

車名:トヨタ SAI
分類:燃費 投稿ユーザー:sai***** さん  総合評価:

 購入して、3週間で2000キロ走り、燃費は18.8ぐらいです。ただプリウスのようにアクセルを離すと直ぐモーターに切り替わらないのが燃費をのばしていないと思います。一度アクセルを離しモーターに挑戦しては。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

CX-5
満タンで1000㌔走れるかも? 2014年03月07日 20時01分

車名:マツダ CX-5
分類:ドライブ 投稿ユーザー:k,k***** さん  総合評価:

ディーゼルFFですがこの前の大雪ではなんとかスタックせず走れました^_^;
エンジン音もうるさいかと思ったら家族からは前車とあまり変わらないと高評価
まぁ、前車はインプレッサWRXでしたけど…

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート
燃費 2014年10月18日 06時44分

車名:日産 ノート
分類:燃費 投稿ユーザー:Win***** さん  総合評価:

主に通勤や出張に使ってます。燃費がよく財布に優しいです。
発進加速はやや我慢が必要ですが、走行中は流れに乗るのに不足はないです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット
貴重なマニュアル車 2015年05月16日 00時57分

車名:ホンダ フィット
分類:その他 投稿ユーザー:TTR***** さん  総合評価:

フィットRS 6MTです。
不満を言えばきりがないのですが、今やMTで乗れるスポーツコンパクトが貴重ですから、MTに乗れるだけでありがたいです。ATやCVTにも乗っていますが、やはりMTが一番です。
 現行GK5のRSでの不満の一つがオプションレスでも190万を超える車なのに、その価格に見えないことでしょうね。
RSのバッジがない限り、RSとは分からない。せめてマフラーエンドぐらいスポーティにして欲しかった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

nanbu.
タイヤかVSAか? 2015年12月09日 06時51分

車名:ホンダ N-ONE
分類:ドライブ 投稿ユーザー:nan***** さん  総合評価:

今年の発滑り、はからずも故郷岩手県で・・・。Uターンで峠に入ったが、下り坂ダウンヒル?が延々とブラックアイスバーン。延々とアクセルとカウンターで走る羽目になた。凍結路はVSA作動しないのか?タイヤ、ダンロップ・ウィンターマックスが駄目だったのか!?過日、駐車場の縁石にリアのマッドガードを引っ掻けた!そんなにlow downなのか!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

C4 ピカソ
高速道路燃費 2016年05月04日 22時45分

車名:シトロエン C4 ピカソ
分類:燃費 投稿ユーザー:hak***** さん  総合評価:

往復で高速道路80キロ、一般道20キロ程度のドライブをしました。
高速は時々車が詰まることもあり、おおむね70から80キロくらいの速度でした。車載燃費計で高速道路上では最高17キロ/L後半。一般道も含めると、16.6キロ/Lでした。他の車種の記録で20キロ/Lとか見るとすごいなぁと思ってしまいます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

タント
2016.41-2017.3..31の平均燃費 2017年04月06日 18時58分

車名:ダイハツ タント
分類:燃費 投稿ユーザー:菊池***** さん  所有期間:1年5か月 使用用途:通勤 総合評価:

1年間の平均燃費は15.3km/lでした。トータル総合燃費は14.71km・l
2017年度4月1からはじまります。。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

兄貴
ちょっぴり個性を主張するエクストレイルに♪ 2017年10月28日 00時17分

車名:日産 エクストレイル
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:兄貴***** さん  所有期間:2016.10.16~ 使用用途:カスタマイズ・ドライブ・お買い物 総合評価:

H28年10月16日に納車された エクストレイルです。
前車デリカD:5からの乗り換えとして導入。
オーテック仕様の本皮内装などは、所有欲を満たしてくれています。
色々と手を加えながら、自分好みに仕上げて行きたいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(21回目) 2018年06月06日 21時00分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算21回目)を6/6に行いました。前回の給油から591.2km走行し、32ℓを給油。 燃費は18.475km/ℓ(車載燃費計では19.1km/ℓ)でした。
この期間前半は20km/hを超えるペースだったものの、後半は失速した感じが。

前回の給油からガソリン価格が8円上がりましたね。こうなると、早めの給油にしなくてはと思いますけどね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(第40回目)、今回の燃費。 2019年12月22日 23時16分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算40回目)を12/22に行いました。前回の給油から597.0km走行し、35.0ℓを給油。 燃費は17.057km/ℓ(車載燃費計では18.4km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り85.286km(車載燃費計では86km)でした。

給油後に29.0km走行して、車載燃費計の数値では、24.5km/ℓでした。 平均車速は22km/hでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

タフト
タフト G 4WD 2022年04月12日 20時36分

車名:ダイハツ タフト
分類:その他 投稿ユーザー:k西***** さん  総合評価:

ハスラーの対抗馬的な扱いを受けているイメージがありますが、方向性はジムニーとハスラーの中間軸かな、と。

フラット&スクエアな直線基調の無骨なデザイン、フロントは乗員、リアは荷室と割り切ったコンセプト。
最低地上高は高く、全高は低く、DNGAの恩恵か剛性感は高く硬めな足回り。
何よりスカイフィールトップ!
開けたまま走れば高揚感が高まります。

ここから個人的見解、
電動パーキングはいりません、手ブレーキで良かったのに。
フロントガラスとボンネットが掃き出し構造になってるのは、降雪地域に住んでる方には
凄くありがたいです。

さて燃費性能についてですが、
1500回転以内で加速、巡航させればリッター20kmは簡単に達成できます。
チョイ乗りや信号の多い市街地走行だけでは無理でしょうけど。

とにかく1500回転以内で走る事を心がければ
燃費はのびると思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルト (マイルドハイブリッド)
半月乗って 2023年10月22日 12時34分

車名:スズキ アルト (マイルドハイブリッド)
分類:お得情報 投稿ユーザー:オオヒ***** さん  所有期間:2週間 使用用途:主に通勤 総合評価:

燃費
毎日渋滞するせいで回生もなかなか出来ない所がある為、21km/ℓあたりで落ち着きそう。
まあ前の車と比べたら倍くらい走れる。

エクステリア
かわいい キリッとしつつもかわいい ライトが宝石みたい 最高

インテリア・居住性
カタログ等で見るよりも暗い色合いで、とてもリラックスできる。良い。ただ足元に落ちた物を探すときなどは見づらく、ライトが必要だった。
運転席、助手席がほぼ水平になるため、車中泊も出来そうである。
積載性も後席手前が広々としている為、一人用としては十分に思う。

乗り心地、走行性能
一般道は不足無く走り、加速が終わればとても静か。モーターパワーで上り坂も苦にならない。
HUD付きの為、ヒヤヒヤせず速度確認が出来るのも良い。
渋滞路では回生ブレーキとアイドリングストップが働き、ブレーキやアクセル加減が難しくなるので、アイドリングストップオフにするのが無難か

価格
安すぎる!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

コルトプラス
1300cc(Z21W)は絶対にやめた方が良い! 2011年09月21日 20時08分

車名:三菱自動車 コルトプラス
分類:燃費 投稿ユーザー:but***** さん  総合評価:

平成22年7月から1300CCクールベリー(Z21W)に乗っていますが、カタログスペックがリッター20kmに対して平均燃費10km前後。かなり長距離を走っても14km前後。これってかなり悪いと思います。一日走行距離は通勤往復20kmほど。ディーラーの人も不思議がっていて試しに1週間乗ってもらいましたがエアコン消して低燃費走行でリッター11km。私の乗り方が悪いわけでもなさそう。私の知り合いが旧型の1500CCのベリーに乗っていますがチョイ乗りでも12km以上とのこと。カタログスペックは1300ccの方が良いのにです。代車で1500ccに乗ったらパワーも全然違うから、要するに1300ccでは車重に合わないのです。メーカーは分かっていてカタログスペックを上げる為だけに改悪したのですね。はっきりいって三菱最悪です。不具合隠しのほとぼりがさめたと思ってまたインチキやりだしたかな?ディーラーの営業の方は誠意をもって対応してくれたので怒る気がしなかったが三菱には本当に腹がたった。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針