車レビュー 新着順

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
ドアミラーの位置が高すぎる 2024年06月17日 08時55分

車名:日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:nor***** さん  総合評価:

※この評価はドアミラーの位置に対して行っています。
個人的な意見としては、ドアミラーの位置が低くならなければ、今後フルモデルチェンジされたとしても購入することは絶対にないです。

ドアミラーの位置が高く、右左折時の死角が非常に大きくなります。
目線の先にドアミラーがあり、死角の範囲を見るために体を動かさないといけないので、これは良くないと思いました。
ドアミラーの位置が高いことによって、たとえば左右方向からの割り込みや飛び出しに気付かないといった事態が発生する可能性があります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

よたろう
キャパシター交換 2024年06月16日 18時38分

車名:マツダ アテンザセダン (ディーゼル)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:よた***** さん  総合評価:

2013年9月初年度登録、走行距離8万キロのXDを2月に購入。買って1週間でi-eloopシステム点検の表示が点灯。販売店に持ち込むと、誤作動で点灯したかもとの事でメッセージを解除してもらう。3ヶ月後の5月末、再び点灯。販売店で相談した結果、マツダ独自の蓄電システム部品キャパシターなるものが経年劣化しているため、交換する事に。通常工賃込みで10万ほどするらしいが、購入時、2年保証に入っていたのでそれで対応してくるとの事。保証に入っていて良かった。なお、キャパシターは受注生産との事で、発注してから交換まで1月ほどかかるみたいです。点検表示が点灯しても、走行は出来ますが、アイドリングストップ機能が停止し、燃費がやや落ちる気がします。関与してるヒューズを外しつけ直すとメッセージが消去され、アイドリングストップ機能も回復します。この症状が出た方はお試し下さい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
くそtたれ(物理的) 2024年06月16日 10時44分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

車庫の支柱にエ■モンのガレージプロテクタ■コーナー用を張り付けるも…こりゃ長さ的にも、両角的にも、あと3セットは欲しいが単価が(´・ω・`)まぁ灰色なんで目立たせるって意味も有るからねぇ~。作業完了し車の前を見ると猫の置き土産が(|| ゜Д゜)猫対策にホームセンターにてガ■デンバリアミニ追加購入しました。(。´Д⊂)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
幹線道路は燃費よし。市街地は弱いかも。 2024年06月14日 11時21分

車名:日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:nor***** さん  使用用途:お買い物、レジャー 総合評価:

流れの良い幹線道路では20km/l前後で走ることができました。
一方で、市街地の短距離走行では13km/l程度でした。
超短距離ばかりで利用する場合は、燃費が気になるかも知れません。


条件:エアコン24℃程度でAUTO

■外装
好みの問題だとは思いますが、私はとても良いと思います。格好良いです。

■内装
綺麗な感じで良いと思います。
強いて言えば、運転席周りの小物スペースがないのが気になりました。助手席周りの小物スペースは充実しています。


■乗り心地
前席はそこそこ良いと思います。
後席は比較的マシな方だと思いますが、長距離を乗る場合は腰痛持ちにはちょっとしんどいかなと思いました。
後席にお子様をチャイルドシートに載せて、大人は前に乗って走るといったケースでは申し分ないと思います。
軽ですので、荷室スペースは狭いと思いきや、スライド長が群を抜いて動くので、うまく調整すれば結構載せることができます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
三度目だし正直… 2024年06月08日 17時24分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

純正オプションの約1/7価格のカ■メイト・セキュリテイボルト買うも、ネジ長が純正の倍2cm有るので、スペーサーとして純正ナンバーフレームセットの約1/3価格CB・EX‐189ってのを買ったが…。薄いのでスペーサーには…(落胆)。純正カタログに「ナンバープレートリムを併用しない時はバンパーに干渉する事が有ります。」って書いて有ったから期待したのですが。結局ワッシャーと座金を何枚使ったっけ?(苦笑い)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
用量デカいし、アイドリングストップ対応だし… 2024年06月04日 14時33分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

ルノー純正バッテリー(割引)キャンペーンでの御値段を訪ねたら「トゥインゴIIIはL2EFBと言う規格に成りまして、希望小売価格¥49500の所が¥37125に成ります。」…3年は持たせたいなぁ…。因みにルーテシアやアルカナのE‐TECH版のバッテリーは規格L2AGMで、希望小売価格¥63800が¥51040と成っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

NISMO:NE
AUTECHを購入して3年になりました。 2024年06月04日 08時10分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:NI***** さん  所有期間:36ヶ月 使用用途:通勤 総合評価:

2021年6月5日に納車されて3年が経ちました。1年間の給油回数は16回でした。
2021年 23.72km/L 2022年 23.76km/L 2023年 23.56km/Lと安定しています。
月1,000kmほどを通勤主体で走ります。冬場はそれなりに積雪があります。気温が一桁になるとエンジンが回る時間が明らかに長くなります。冬場は最大で8km/Lほど夏場よりも落ち込みます。最高記録は、28.29km/L 最低記録は17.82km/Lです。MCでクロスオーバーだけになってしまい残念です。現在の走行距離は、35,600kmです。車検でバッテリーが弱っていると診断されましたが、メカニックからは大丈夫ですと説明がありました。

2023年~2024年の季節毎の燃費は下記のとおりでした。
3月~ 5月 23.54km/L  6月~8月 25.32km/L
9月~11月 25.30km/L 12月~2月 19.84km/L

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
教えて貰えた値は 2024年06月03日 21時39分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

初回3ヶ月点検にて、オイルはCastolでは無くMOTULに交換でしたが、ルノー日産グループだし評判なんで良し。オイルエレメントはオイル交換ごとに行われるという事で、劣化オイルを出来る限り排出ですね。アイドリングストップはバッテリー充電量が95%以上で作動する模様(点検時91%)。ホイールナット締め付けトルク:105N・mだけど調整が微妙なんで110N・mでいいです。との事でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ジムニーワイド/シエラ
ジムニーシエラ 2024年06月02日 19時18分

車名:スズキ ジムニーワイド/シエラ
分類:燃費  使用用途:レジャー 総合評価:

林道は行きたいが、汚れたくないので行きません。街乗りオンリー
現在3台所有このシエラは月2回から3回くらい乗ってます。
しかしこのサイト利用者いませんね、自分用にします

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デリカミニ (ハイブリッド)
ekクロススペースからデリカミニへ 2024年05月26日 23時45分

車名:三菱自動車 デリカミニ (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:たか***** さん  所有期間:2024/4/29〜 使用用途:通勤、買い物、レジャー 総合評価:

我慢してたけれど、我慢できずに乗り換えちゃいました笑
ekクロススペース T FF から デリカミニ T Premium 4WDへ。

個人的には、デリカミニはやっぱり4WDで乗るべき車かと感じました。
FFと4WDでは、タイヤサイズやショックアブソーバーのセッティングといった足回りが違いますもんね。前に乗ってたekクロススペースに比べたら、段差を通過した時の突き上げが非常にマイルドで全般的に穏やかな動きをします。

4WDなのでFFに比べたら走りにモッサリ感は感じられます。ターボ付きとはいえ、660のエンジンでは絶対的な車重も重い上にフルタイム4WDとくれば不利にはなりますよね。もちろん燃費にも影響が出てくるわけで。それでも、個人的にはウィークポイントを補えるだけの魅力や満足度は感じています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
2回目の給油 2024年05月25日 16時57分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:燃費 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

燃料警告灯とブザーが鳴るのは、推定走行可能距離が50km代まで減ってからの模様。今回は市街地走行のみで、WLTC‐L(市街地モード)13.3km/Lに対して13.25km/L。平均速度は18km/h程度(累計)。EASY LINKアプリDriving eco評価は91点(累計)。ガソリン給油量は満タン(?)24.22L。やはりノズルを奥まで突っ込むと早めに停止する。ルノー福岡に着く前に1目盛り消えたし…。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
工具が無いとね… 2024年05月18日 14時14分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

初回3ヶ月点検の一週間前なんで、一応エンジンオイル量を確認しておこうかと。気休めの(小声)純正オプション耐熱性ラゲッジマットは外さず丸めて、フロアマットを取り外すと裏面にはゴッツい耐熱性消音スポンジ(白色)が。ハッチ固定ボルト(10mm×6本)はラチェットレンチで外す。エンジンルームハッチの裏面にも耐熱性消音布(黒色)が。オイルレベルゲージの持ち手の黄色は…奥だから気を付け無いと火傷の可能性も?布で拭き取り、再度挿入し抜き取ると…若干MAXIの上ぐらいか。ふと拭き取った布を見ると…オイルの色よりも目立つ灰色の金属粉?…5000km過ぎてオイル交換する迄は高速道路を使わない様にしようかな…(自主規制)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート
良い車です 2024年05月08日 21時29分

車名:日産 ノート
分類:燃費 投稿ユーザー:kas***** さん  総合評価:

アベレージが23キロに到達しました。
毎日100キロ通勤してたらいつの間にハイブリッド並の燃費になりました。
スーパーチャージャー凄いす。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

タケシ
燃費更新 2024年05月06日 19時34分

車名:スズキ ソリオ
分類:燃費 投稿ユーザー:タケ***** さん  所有期間:10年 使用用途:自家用 総合評価:

GWの帰省から赴任先へ、兵庫から栃木までの737㎞を出発地で満タン、途中は無給油で。
これまでは途中で10Lほど給油していました。
平均燃費も19㎞/Lほどでした。
オール高速ですが中央道、長野道、上信越道の上り下りの多い高速ですが、上り下りとも速度80㎞での走行を心がけていました。
平均燃費の表示は「22.4㎞/L」になってました。
速度やアクセルワークでここまで燃費が変わるとは思いませんでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノア (ハイブリッド)
カタログ値越えを達成 2024年05月06日 08時36分

車名:トヨタ ノア (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:かつ***** さん  総合評価:

納車して1年。
定期的に行う琵琶一ツーリング
(総走行距離300km )で
カタログ値越えを達成。
1月の時はカタログ値を
若干下回る数値でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
燃費走行 2024年05月05日 01時36分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:tak***** さん  総合評価:

なかなかうまくいかない燃費走行
何かコツとかうまくいく方法ないかなぁ〜

HVは難しいなぁー
長距離はいいけどね

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

N-VAN
今年から乗り換えました 2024年05月03日 14時46分

車名:ホンダ N-VAN
分類:燃費 投稿ユーザー:tku***** さん  総合評価:

今年1月にスタイルファン(6mt.FF)走行距離約1万キロの中古車を納車致しました。納車後のメーター表記ではリッター10km.走行可能距離300kmでしたが、納車後約4ヶ月走行した感想ですが(峠道含む往復30kmの通勤やその他の使用)冬と春先で燃費が変わる。冬はアイドリングが高いのと、走行前5分ほど暖気運転、スタッドレスタイヤ等の影響もあると思います。冬17〜18km.4月、5月は19〜20km表記しております。航続可能距離は冬場400km前後、最近は460〜480kmです。タンク容量27Lですので計算上では、540km近く走行可能と思います。前車がSUZUKIジムニーから乗り換えですので、燃費に関しては概ね満足しております。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

セレナ
最高燃費 2024年05月03日 11時50分

車名:日産 セレナ
分類:燃費 投稿ユーザー:とみ***** さん  総合評価:

ハイウェイスターのガソリン車です
愛知から日本海へ帰省
冠山峠が開通した為、下道で5時間運転した結果燃費が19.4キロの表示

ちょっとすごいと思います

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
連休なんで(-_-)zzz 2024年05月02日 19時22分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

連休後半は晴れ日和が続くと言う事なんで、ボディーカバ■[カバ■ランド]装着する。ウナ丼さんはUチュブで「トレーナー生地っぽい」と仰有ってましたが、個人的にはダンボール風生地って感じました。純正の2割安いし。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

shochaso
コスパ最高の一台 2024年05月01日 21時57分

車名:ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:sho***** さん  総合評価:

Playの白に乗っています。見た目・走りどれとっても最高です。もちろんお金を出せば上には上はいますがこの価格帯では費用対効果グッドです。いつ見てもカッコ良いと思い優越感を感じます。
燃費も素晴しく良い日は30km/L出ます。雨天で渋滞する燃費悪い日でも20km切る事はないです。技量に左右されるとは思いますが…

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

≪ 前の20件 | 次の20件 ≫

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2022-2023
e燃費アプリ

車レビュー

nori

※この評価はドアミラーの位置に対して行っています。 個人的な意見としては...[ 続きを見る ]

よたろう

キャパシター交換

車種名:マツダ アテンザセダン (ディーゼル)
投稿ユーザー:よた***** さん
総合評価:

2013年9月初年度登録、走行距離8万キロのXDを2月に購入。買って1週...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2024 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針