レビュー検索

車レビュー 新着順 (136ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
ワゴンR
想像以上の低燃費 2016年01月04日 21時25分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:sal***** さん  総合評価:

マユツバで低燃費に期待して業務用に購入したけど、本当に低燃費でした。驚きました。中古でこんなに良い結果が出ると嬉しいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エクストレイル (ディーゼル)
14.5㌔/㍑をはじめとして記録した。 2016年01月03日 22時36分

車名:日産 エクストレイル (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:日産***** さん  総合評価:

クリンディーゼルに乗って87000㌔を超えた当たりから、燃費が初めて14.5㌔/㍑を記録した。フジツボマフラーに替えて初めてスムーズな走りを体感しました。たまには長距離のドライブも最高だなぁ~。山道や高速道路を走り続けたのにトルクが大きいことは、かなり余裕を感じました。これからも長く付き合えれば最高よ。これからもよろしく!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ティーダ
まぁまぁ 2016年01月03日 20時16分

車名:日産 ティーダ
分類:燃費 投稿ユーザー:Nar***** さん  総合評価:

JC11なので、平均12から13くらいですが、北陸まで行ったとき、カタログ値を大幅に越えて19くらいになったのは驚きました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

3シリーズ (セダン)
燃費は満足 2016年01月03日 18時28分

車名:BMW 3シリーズ (セダン)
分類:燃費 投稿ユーザー:coc***** さん  所有期間:1年2か月 使用用途:休日のドライブ、買い物 総合評価:

17000km走行。平均燃費は12.66km/l。これだけパワーがあって走りが楽しい車でこの燃費は満足。(都内ではecoモードで充分)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

インサイト
HONDAらしい走って面白い車 2016年01月02日 20時47分

車名:ホンダ インサイト
分類:燃費 投稿ユーザー:つき***** さん  総合評価:

プリウスと比較して評判は負けていたがドライブが興味あった為購入
ところが燃費が良く暖気運転も出来るしエンジン全く無理してない
何故生産止めたのか理解出来ない

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ポルテ
ポルテカスタム 2016年01月02日 15時58分

車名:トヨタ ポルテ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:Tak***** さん  総合評価:

車検の時 フロントディスクパット取替 ブレーキオイル交換 クーラント復活剤

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスPHV
エコ運転 2016年01月02日 01時24分

車名:トヨタ プリウスPHV
分類:燃費 投稿ユーザー:プリ***** さん  総合評価:

制限速度厳守、急の付く運転禁止を常に頭に入れて、燃費重視の運転をする。
電気走行が、20km程であり、通勤時は、ガソリン不使用で、走行出来るが、休日等は、電気走行だけでは、無理でありガソリン使用時の燃費を向上させるよう心掛ける。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ソニカ
未だに色褪せず 2016年01月01日 17時26分

車名:ダイハツ ソニカ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:白犬***** さん  総合評価:

以前乗っていたワゴンRが故障が多くなり車検も近くなったので次の車を探していたところ前々から雑誌や実際乗っているオーナーからの評価が非常に高いのをネット等で知りソニカを衝動買いしました。
結果大満足です。  本当に乗った瞬間に軽自動車には感じられません。フロントシートはセルシオのシートを流用しているとの事らしいです。 静粛性、振動、ハンドリング等普通車レベルです 全高が低い為身長180センチの自分は不安でしたが頭上にこぶし1つぶんのクリアランスがあります フロントウィンドウもかつて乗っていたZ32のフロントウィンドウと同じ位傾斜していてスポーティーを感じます 内装の質感や自発光メーター、オートエアコン、マニュアルモードのCVTにとても満足しています
走りもサスペンションが適度に硬く体感的には友人のインプレッサと同じような乗り心地で人によっては純正の15インチから14インチへサイズダウンする人もいるようですが自分はその安定性にとても満足しています また気になる燃費も4WDながら街乗りメインで15㎞、校外メインだと18㎞と全グレードターボ搭載車ながら満足です
静粛性も高くエンジン音などはほとんど聞こえません 逆にタイヤのロードノイズが気になる
また居住性はリヤシート優先の為、荷室は灯油ポリタンク2つ程度しか入りません

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トッポ
中古購入後1年 2015年12月31日 10時13分

車名:三菱自動車 トッポ
分類:燃費 投稿ユーザー:ブル***** さん  総合評価:

メーターパネル内のECOマークを気にしながらの運転で15km/Lくらい。ただ、給油口内の構造上満タンにしにくいので満タン法の計算ではかなりのバラツキがあります。走りに関しては街中では普通に走りますが4ATの変速が早いので非常に走りにくいです。急な山坂道では2速ホールドでも加速が厳しいです。後続車からあおられます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シビック
意外にもいけるやつです。 2015年12月31日 03時50分

車名:ホンダ シビック
分類:燃費 投稿ユーザー:たん***** さん  所有期間:12年 使用用途:通勤  総合評価:

エコの波に乗ってエコ走り、、1500にして速く、車重も軽いため軽快です。インテリアやエクステリア、居住性等は20年前なので目を瞑るとして、ラゲッジスペースも大きく満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

たかぴ~☆
物怖じしない車作りと新戦略 2015年12月30日 02時05分

車名:メルセデスベンツ CLA (ステーションワゴン)
分類:その他 投稿ユーザー:たか***** さん  総合評価:

冒頭から不躾ですが、Mercedes-Benzという車・ブランドには全く興味がありませんでした。
ただ、十数年愛着をもって付き合ってきたV70が交換修理費用が年々増加し、そろそろ買い替えを考えていた所に飛び込んできたのがCLA -SB、しかもOrange-Art.Edという車でした!
V70もチタニウムEdという限定車でしたが、CLAも限定車でまたしても一目惚れ…
ベンツというとイメージが…な思いもありましたが、Aクラスを始めとするこのクラスに対するMercedes-Benzの気概を感じることができ且つ後発のコンパクトクラスであっても真っ向勝負の車作りを感じます。
まっ、正直なところ純粋にスタイルに惚れましたけどね(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

giantc2
V8ゆえ走行状況で大きく変わる。 2015年12月29日 19時33分

車名:メルセデスベンツ Cクラス (ステーションワゴン)
分類:燃費 投稿ユーザー:gia***** さん  所有期間:2009/12/15~ 使用用途:現在は家内の買い物と長距離ドライブ 総合評価:

郊外を中心とした片道16㎞の通勤では常に8km/L以上をキープ(カタログ値7.5)高速では走り方に関係なく9~10km/Lと4.3LのV8にしては常識的です。(最高は12km/L)ただ片道10分以内の街中なんて状況だと、推定で5km/Lほどまで低下します。
もう17年落ちですが、維持費が高いことを覗けば実用性、趣味性含め非常にバランスが取れた車です。価格評価は購入当時のものです。
購入後11年目ですがまだまだ乗ります!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
燃費は2倍 2015年12月29日 15時41分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ライ***** さん  所有期間:7ヶ月 使用用途:通勤快速 総合評価:

アクセラのオーナーでしたが燃費がリッター10Kで燃料費が月2.6Kかかってました。消費増税10%を考えてデミオを選択ガソリンから軽油に。燃費はリッター19~22Kで2倍の燃費♪燃料費もリッターあたり20円安く(レギュラーガソリン比)1/3以下の出費です、車はターボ付きでトルク25Kと太いため力強い走りが魅力的♪不満があるとすれば…アクセラのような安定感はないがタイヤの幅を拡げれば?良くなるのでは?と思っています♪

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ゴルフ ヴァリアント
初めての輸入車 2015年12月29日 07時43分

車名:フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
分類:ドライブ 投稿ユーザー:hyd***** さん  総合評価:

これまでホンダの車を多く乗り継いできましたが初代モビリオを購入しイメージが悪くなりました。カタログ値の燃費とは程遠く人は乗れますがまともに走らない。スライドドアとコンパクトカーながら大型犬のケージが載せられるのは評価出来ました。運転して楽しい車にしようと思いこの車を選びました。モビリオの前はアコードワゴンの2.2Lに乗っていましたのでゴルフヴァリアントの良さは凄いと思いました。アコードワゴンは
2.2Lでしたが更にその前に乗っていた2.0siのセダンのようなエンジンではありませんでした。ゴルフヴァリアントはこの両方の良いところを持ち合わせて、燃費も良く、税金も安くすみ大変満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

hi6se
5代目ワゴンR FX (MH34S) FF 5MT を納車から5ヶ月乗った感想 2015年12月28日 21時32分

車名:スズキ ワゴンR
分類:その他 投稿ユーザー:hi6***** さん  所有期間:平成27年7月下旬から現在まで約5ヶ月間 使用用途:通勤・買物など日常の足として使用 総合評価:

 この車はエネチャージではありませんが、バッテリ容量が小さいだけで実際にはほぼ同等の機能を備えています(と思います)。シガーライターソケットに電圧計を接続して走行時の電圧を調べたら『アイドリングストップ時12.3V、発進直後13~14V、巡航運転時12.5V、減速時14.9V』という結果でした。つまり、減速時にワイパーの動きが速くなる車はこの機能(エネチャージもどき)を備えています。
 バッテリ容量が小さいためアイドリングストップの連続使用が出来なく、エンジン再始動時にヘッドライトが一瞬暗くなりますが、アイドリングストップのタイミングもマニュアル操作なのが気に入っています。
 納車時(オドメーター5km)から現在(オドメーター5750km)まで一度もリセットしてない平均燃費計は26.6km/Lと表示されています。運転条件はバイパス(無料の自動車専用道路)走行が8割、市街地走行が2割くらいです。雨天などでフロントガラスが曇るときだけエアコンON、AV機器と燈火類は必要なときだけON、という使い方してます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

タント
LA600RS 2015年12月28日 21時04分

車名:ダイハツ タント
分類:燃費 投稿ユーザー:ムー***** さん  総合評価:

当方 街乗りメインでエアコンなしの回転数1700位で乗っていますがどう頑張っても、リッター14位しかいきません…。いったいどんな乗り方をしたらリッター20とか出るんですか??不思議で仕方ないです。。。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

セレナ (ハイブリッド)
ハイブリッドとは名ばかり 2015年12月28日 17時51分

車名:日産 セレナ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:えい***** さん  総合評価:

近所の坂道が多い関係もあるかもしれないが。燃費は8.0km程度とカタログ値の半分。燃費悪くてハイブリッドの名が泣きます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
ホンダセンシング 2015年12月28日 17時12分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:その他 投稿ユーザー:虹の***** さん  所有期間:5ヶ月 使用用途:通勤、レジャー。 総合評価:

今日会社の敷地で段ボール箱を積み上げ毛布をかぶせて
衝突試験を行いました。 衝突時のスピードは
8~20kmで警告は出るものの停まりませんでした。
過信は禁物です。天気は晴れ、気温7度(車)風はなし。
後、段ボールの手前でアクセルを踏み込みましたが
ぶつかりました。 過信は禁物です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

86
文句なしのスポーツカー 2015年12月28日 14時02分

車名:トヨタ 86
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ニコ***** さん  総合評価:

運転が楽しい。
水平対向エンジンによる低重心設計で姿勢変化の少ない安定性がある。FRレイアウトでアクセルコントロールによる回頭性と取り回しが良い。
デザインは運転席からフェンダーの膨らみが見え、ドアミラーでリアフェンダーの膨らみが見える。あくまでもドライバー主体のデザインである。カスタマイズする楽しみが十分に用意されていて自分好みの車に仕上げる事が出来る。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プレサージュ
目指せ10km/L 2015年12月28日 12時45分

車名:日産 プレサージュ
分類:燃費 投稿ユーザー:MR ***** さん  総合評価:

最近は街乗り+チョイ乗りが中心だったので、燃費が良くありませんでした。
この年末年始は、久しぶりに高速道路+遠出があるので、10km/Lを目指します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針