レビュー検索

車レビュー 参考評価順 (28ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
XV (ハイブリッド)
ビビリ音 2013年10月30日 11時47分

車名:スバル XV (ハイブリッド)
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:kat***** さん  総合評価:

7月頭にオーダー。奇跡的に8月頭に納車。街乗り時々高速乗る程度で11kmの燃費。舗装路なのに荒れた舗装部分で天井のアイサイト辺りからビリビリという異音。ディーラーに見てもらっても原因不明。
アイサイトカバーを自力で外してみて原因判明。マップランプのスイッチがプラスチックなのですが、中に付いている小さなスイッチと微妙に接触していて異音発生。中の小さなスイッチの突起部分に鉛シールを貼って解決。
お試しあれ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アウトランダーPHEV
長距離ドライブだと・・・ 2015年01月11日 17時41分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:燃費 投稿ユーザー:Yos***** さん  総合評価:

長距離ドライブを含めた実燃費は15~16km/hくらいです。
この大きさと車重量にしては まあいいんじゃないかと思います。
高速道路のNexco中日本サービスエリアで充電すると30分充電で500円かかります。なので電気だけで走行してSAごとに充電をすると結構お金がかかるのでSAVEモードで走行したほうがよさそうです。
その場合、DモードではなくB0で走行し、極力、惰行走行して回生ブレーキで減速しないようにして走行しています。Dモードだと軽い回生ブレーキが働きアクセルを踏なないとならないので。オートクルーズは常にモーターに電力がかかるため電力消費は早いように思えます。
自動ブレーキはすばらしいです。居眠りで2回助かりました!渋滞でウトウトしていたとき 前の車に追突する寸前でブレーキが働きました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

宇都宮の餃子
3代目のフィルダーです 2016年07月31日 19時38分

車名:トヨタ カローラフィールダー
分類:燃費 投稿ユーザー:宇都***** さん  所有期間:取り合えず来年の4月まで 使用用途:仕事で使います。 総合評価:

仕事用にフィルダーを使ってこれで3代目です。本当は新しいハイブリッドに乗る筈でしたが後輩に譲って古いフィルダーを交替で乗る事になりました前回の仕事用2も同じ用に交替した車ですが前任者より燃費が2Km/ℓ向上の平均18.5Km/ℓでしたので今度のフィルダーは念願の平均20Km/ℓを目指します(普通のフィルダーですよ念の為)まあ19Km/ℓ走れば良いかな?なんせ預かった時に88,000Km走っていてかなりくたびれているので!。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

そっとじ
デミオXDツーリング6MT 一年乗って総評 2018年12月12日 03時57分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:そっ***** さん  所有期間:1年 使用用途:車検から全部自分で 総合評価:

今まで車を20台ほど乗り継いできました。主にマニュアルのスポーツタイプの車です。デミオXDのトータル満足度はかなり高く、平均点がとても高い車です
1年間の平均実燃費は24.95km/lと静岡県西部で日常として使うなりにも十分な数値でした。トルクとマニュアルのおかげで自由度の高いドライビング、クルコンと高い直進安定性で遠出も楽。
最初はディーゼル固有の感覚に慣れるまで時間がかかったが今は大丈夫です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
RB3オデッセイアブソルートから乗り換え 2013年11月03日 08時38分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費  総合評価:

オデッセイのカタログ燃費11.8のところ13.1走っていましたが新型フィットのハイブリッドシステムi-DCDがかなり魅力的でFIT HV Sパケに乗り換えました。

今のところ走行距離450km一般道でエコモード、普通、Sモードで色々なところを走ったところメーター読みで27.5です!
特にエコ運転してるわけではないですがここまで燃費がいいとオデッセイから乗り換えてよかったと思います。
Sモードではオデッセイアブソルートよりも確実に早いです(笑)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デイズ
燃費最高 2017年09月02日 18時07分

車名:日産 デイズ
分類:燃費 投稿ユーザー:かっ***** さん  総合評価:

通勤でアップダウンの道乗りで実燃費22.7km/l
エアコン使用時でも、20.0km/lはのびますよ!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
一般道は4速がベストかも 2018年12月19日 23時07分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ign***** さん  所有期間:約2.5ヶ月 使用用途:自家用車 総合評価:

走行距離が5000kmを越え、「クセ」が分かってきた感じです。
初めのうち、一般道では5速や6速でエンジン回転を抑える感じで走っていたのですが、4速でエンジン回転を1500rpm~2000rpmにして走らせた方が燃費が伸びるという事が分かりました。
「最大トルクを発揮+ターボブースト」の回転帯が良いみたいですね。
(※スタッドレスタイヤ装備で平均燃費表示は30km/L超になってます)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

けんちゃん
いい燃費!! 2019年09月12日 22時02分

車名:トヨタ クラウン (ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:けん***** さん  総合評価:

初のクラウン、初のハイブリッドです。
まずは燃費、さすがはハイブリッドこのサイズで考えれば上出来だな!初満タン法で18.29いったあ!20狙いたいな

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油(通算69回目) 2021年12月22日 21時55分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算69回目)を12/22に行いました。前回の給油から420.0km走行し、27.0ℓを給油。15.556km/ℓ(車載燃費計では16.2km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り202.222km(車載燃費計では223km)でした。
前回の給油より、1Lあたりのガソリン価格が6円値下げでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エッセ
エッセL 買っちまった 2015年01月12日 23時34分

車名:ダイハツ エッセ
分類:燃費 投稿ユーザー:チョ***** さん  総合評価:

3ATのどノーマルです。早速ハイオク入れて バイパス、街中、クネクネ坂 いろいろミックスして走って来たところ485km/24L。なんと20を越してるじゃありませんか。
非力なので遠慮なくアクセル踏めるし、とにかく楽しいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
51プリウス 購入から半年 2017年02月20日 00時14分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:28号***** さん  総合評価:

主に通勤で使用。2月でも通勤後の燃費は30km/L超えもしばしば。
予想以上の燃費に驚きです。
(ただし週末のチョイ乗りのたびに平均燃費が低下してしまう。)
通勤は片道約50km弱。国道7割、高速3割位。
行きは渋滞で2時間、帰りはスムーズで約1時間20分。
走行モードはこれまでノーマルモードだったが最近エコモードに変更。
冬乾燥している時はヒーターのみ使用でACオフ。
走行距離に比例して平均燃費が伸びるため、近場のチョイ乗りメインだと期待ほど燃費が伸びないが、車のポテンシャルとしては使い方次第で30km/Lを余裕で超えるだけの実力はあると思う。
乗り心地、静粛性、燃費を最も高いレベルでバランスできている車と感じる。
(車両価格、燃費を含めたトータルコストを下げる事が目的なら、軽自動車を推奨します。)
【デザイン】
初見では嫌悪感を感じるほどだったが、実車を間近で見ると迫力が有って良い。
見慣れると独特の個性と味がある。(世間的には大不評ですが私は好きです。)
【乗り心地】
腰を包み込む様なシート形状で、ポジションが安定する。
個人的には腰上への圧迫感が若干強過ぎるかも。
【不満点】
・サイドウィンドウが起毛部に触れていない。
・インパネ周りからビビり音がする。
・レーンディパーチャーアラートのステアリング制御が効いていない。
・まだ微妙にブレーキフィールに違和感がある。
・メーターの燃費計と満タン燃費に若干ズレがある。
・ロードノイズは大きめ。
・アイドリング音が大きい。
・シート背もたれ角度調整の軸機構が弱い。
・ダッシュボードがフロントウィンドウに写り込みやすい。
挙げるとたくさんある様に見えるけど、全体評価としては非常に満足度の高いおすすめの車です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ノア/ヴォクシー
タイミングチェーンカバー オイル漏れ 2023年05月21日 19時41分

車名:トヨタ ノア/ヴォクシー
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:uni***** さん  所有期間:2009年3月~ 使用用途:買い物、レジャー 総合評価:

エンジン本体の外についているタイミングチェーンを覆うカバーのパッキン(ガスケット)が経年劣化でオイル漏れが発生。
これの交換のため、エンジンおろして修理実施。
まだまだ、乗らなくては。。。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

全体的に高評価 2015年01月13日 02時15分

車名:
分類:ドライブ 投稿ユーザー:suc***** さん  総合評価:

座席がゆったりしていて、前席後席共に長距離運転でも疲れにくく、快適に走行出来ます。
純正だとロールするので足廻りは社外に変更したほうがいいかも。
それと、燃費はどうしても悪い。
ハイオクなので家計に響くが、高級車ゆえ仕方のないことかと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アテンザワゴン (ディーゼル)
燃費に驚き!静かだか、トルクでバツグンな加速 2023年05月24日 23時23分

車名:マツダ アテンザワゴン (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:カン***** さん  総合評価:

中古購入後初通勤!片道55km、行きは急いで17.5km/l.帰路は超燃費運転で、25.4km/l
高低差350mの通勤路です。1.6トン超えの4WDで、この燃費には驚きました!
全て地道、あまり渋滞は無いが信号は30個以上、エアコンオフ、平均速度40kmくらいでのデーターです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
SNE12の燃費、どうして正規分布にならないの? 2025年06月05日 11時04分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:タカ***** さん  所有期間:2018年製中古を購入後4か月 使用用途:片道30kmほどの通勤 総合評価:

この2月ノート e-POWER X FOUR(SNE12) 4WDを購入してから段々と燃費が良くなり、通勤で25-28km/Lと予想以上の燃費で喜んでおります。
ところで、みなさんが投稿されている燃費、投稿ヒストグラムがどうして他のノートのような結構きれいな正規分布曲線にならないのでしょうか?
ロットによって何か当たりはずれでもあるのでしょうか???

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フーガ
燃費が大幅に変動 2015年01月13日 14時17分

車名:日産 フーガ
分類:燃費 投稿ユーザー:つる***** さん  総合評価:

小生の2010年製370VIPは、買い物など街中乗りだけですと6km~7km、他方、殆ど高速道路だけの走行であればカタログ燃費の10kmを優に超え12km超をマークすることも、実燃費だけで勘案すると、やはりメリケン向けのエンジンかと^^; また、恐らくカタログ燃費10km達成の為のアダかと思われるが、減速時の変速ショックが気障り。それ以外の点は、全てにおいて文句無し、大き目のガタイにも拘らずハンドリングと取り廻し易さは特筆に値するかと。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

eKカスタム
長距離ドライブ 2015年05月15日 21時07分

車名:三菱自動車 eKカスタム
分類:燃費  総合評価:

700kmほど日帰り運転してきました。
24km/lのカタログ値越え。
25km/l行くといいなぁ♪

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カムリ (ハイブリッド)
ビューティフルモンスターとは言わないが 2017年09月05日 06時49分

車名:トヨタ カムリ (ハイブリッド)
分類:その他 投稿ユーザー:まつ***** さん  総合評価:

先代のカムリハイブリットからの乗り換えです。先代も気に入ってましたが、残されたカーライフの時間も考え思いきって乗り換えました。装備が格段に充実し安全装備が標準で着くなどコスパの良さを感じています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

インサイト
走りこむほど燃費は良いみたい 2016年08月02日 22時07分

車名:ホンダ インサイト
分類:燃費 投稿ユーザー:くま***** さん  所有期間:1ヵ月 使用用途:通勤他 総合評価:

中古車で購入後300キロほど走行したがIMAシステムは走りこむほど燃費は良くなっていくのでうれしい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

菊男☆双発
納車になった。 2017年09月05日 22時40分

車名:スズキ ジムニーワイド/シエラ
分類:その他 投稿ユーザー:菊男***** さん  所有期間:平成29(西暦2017)年9月5日本日納車。 使用用途:普通に自家用車として使う。 総合評価:

手ごろな中古の出物もなく、この車体では「おそらく最終型」だと思われたので、定期預金を解約+フィットの買取金額を合わせて、思い切って新車を購入した。

ここまで思い切ったのだから、初志貫徹で「絶滅危惧種のマニュアルミッション仕様」を選択。

「なんでシエラ(なんて)買ったのさ?」。

それは「(私的な考えでは)地球規模では、シエラが真のジムニーだ」と思うから。

軽四ジムニーは、2サイクルからターボまで以前に乗っていたというのも理由のひとつ。

「ごく普通」に自家用車として使うので、ここの記録は「普通の自家用車備忘録」になると思われる。

ちなみに評価は「自分が気に入って、お金出して乗ってるクルマ」なので、成績はオール5である。

絶対に「参考にしない」ように。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針