レビュー検索

車レビュー 新着順 (179ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
やっと君
購入後、一か月の印象。 2015年02月05日 08時24分

車名:マツダ デミオ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:やっ***** さん  総合評価:

一応、1997製デミオから新型デミオに、去年の年末に納車して、初詣に日本平、東照宮や中距離の通勤でのドライブの印象です。
13sで1.2のガソリン車ですが、旧型よりも燃費佳くて、想像以上に運転し易いですね。
運転席が車体の真ん中にある感覚が実感できるのが大きいのかも、マツダコネクトは、初体験なので、燃費モニターを楽しんでいます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

日産アベニール
燃費  こんなもんなの? 2015年02月02日 22時21分

車名:ホンダ N-WGN
分類:燃費 投稿ユーザー:日産***** さん  総合評価:

通勤使用。高速道路の側道。14~17です。こんなもんなの?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

レヴォーグ
燃費伸びない 2015年02月01日 18時44分

車名:スバル レヴォーグ
分類:燃費 投稿ユーザー:ノセ***** さん  総合評価:

12月に購入したので夏場の燃費がどうかは分からないが、今は燃費が粗糖悪いです。9KM/Lがやっと、かなり気を使って運転しているが9KMも厳しい。車は楽しいですが8KM前半も覚悟しています。カタログ値とはずいぶん違うな・・・。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:5人   [この車のレビュー一覧]

デミオXD
本当の意味の『燃費』ってなんだろう? 2015年01月31日 15時36分

車名:マツダ デミオ
分類:燃費 投稿ユーザー:デミ***** さん  総合評価:

私のデミオは今回の給油で20.19km/Lでしたが、燃料は@107円の軽油です。仮にレギュラーだと@130円です。リッター当たりの走行距離が同じだとしたら燃料費はレギュラーは軽油の1.2倍支払うことになります。真の経済性を比較するには軽油なら1.2倍、ハイオクなら0.9倍した走行距離で計算する必要があるのではないでしょうか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

3シリーズ (セダン)
購入後1年8ヶ月、60,000km運転時の感想です 2015年01月31日 12時44分

車名:BMW 3シリーズ (セダン)
分類:燃費 投稿ユーザー:旅行***** さん  総合評価:

新参者で失礼します。
一昨年5月に購入、以後、高速道路と一般道を半々で毎日片道1時間運転。以前のハイブリッド系の車との比較をしてみました。
現在のトータル燃費は19.3km/Lです。以前のハイブリッド車で50,000km運転しましたが、比較しますと、この320dが①高速安定性は抜群、②高速合流では、それこそ駆け抜ける歓びを地で行き(EcoモードでもOK)、③上り坂では他の追随を全くゆるさない(例えば高速道路では商用車(トヨタ)のプロボックスなどがガンガン飛ばしますが、いくら頑張っても、Ecoモードの320dには追いつかず、諦めてしまい、追いかけるのをやめるのが常)、そして、こういう日常の運転をしていても、何より④燃費がカタログ燃費に迫る(前車では7掛け!)、おそらく後数ヶ月以内で19.4km/Lは行くでしょう。
ついでに、一般道で発進から定常速度までに1,500回転のままでアクセルをキープすると後続車からも文句を言われないし、e燃費に役立つと実感します。高速でよほど飛ばす必要がある時のみノーマルを使っていますが、後はEcoモードでも十分駆け抜ける歓び獲得OKです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

国産コンパクトとの違いに驚く 2015年01月29日 21時46分

車名:
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ピロ***** さん  総合評価:

運転時のみならず、ドア開閉時にすら感じられる剛性感の高さ。わずか1500回転で十分すぎるくらいあふれる低速トルク。速い速度ではしっかりと、荒れた路面では余裕を持ってと、ただ固いだけではない足まわりの余裕。ボディ各部やよく考えられたシートに内装に至るまでの作り込みの良さ。10年以上前に登場した車にもかかわらず、残念ながらいまだ国産コンパクトではここまで手が届いていない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

CLA 180
購入後6カ月経過して 2015年01月29日 21時24分

車名:メルセデスベンツ CLA (セダン)
分類:その他 投稿ユーザー:CLA***** さん  総合評価:

スタイル
とにかくカッコ良すぎる。Cクラスよりカッコいいし、ぶっちゃけCLSよりも。しかも、トランクが別にあるから、AクラスやA3やゴルフと同列に見られないのもお得。

高速直進性
メルセデスらしく、ドーンと緊張感無く真っ直ぐ走る。しかも静か。扁平率が低くてランフラットだからかロードノイズがやや大きい。

ブレーキ
効き自体もいいし、剛性感が素晴らしい。『あっ、ヤバイ』って慌てることが全くない。

シート
500km以上の距離でも全く痛くならない。こんなシート初めてです。

レーダークルーズ
前の車が、高速から降りる時や乗って来る時はブレーキがかかり過ぎだけど、あとの制御はとても賢い。長距離クルーズの疲労感がこれまでのクルマと全く違う。

トランク
実はトランクが長い。リアシートを倒して、小1の子供と夫婦で川の字になって車中泊してます。CLAでは世界で我が家だけでしょう。(笑)

DSG
トルコンのスムーズさは無いけど、ダイレクト感はとても魅力的。でも、きつい下り坂で低いギアをキープしすぎでうるさくなる制御は嫌い。

実は、国産で300万円クラスのクルマを検討していたんですが、ドイツプレミアムが手に入る価格帯に突入しているんで、色々試乗したら、性能差にがく然。日本車がいいのは燃費や大きめのボディが手に入るくらい。
たぶん、クルマの性能としての評価で行けば、ゴルフ7がベスト。あの価格であの非の打ち所がない性能は間違いなく世界一でしょう。が、あまりにも見た目が普通でつまらない。A3もまだまだ普通。デザインだけでCLAの圧勝でした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アルテッツァ
数少ないスポーティFR4ドアセダン 2015年01月29日 00時55分

車名:トヨタ アルテッツァ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:マー***** さん  総合評価:

発売から15年以上経つクルマですが、たいへん気に入っています。

パッケージングの妙が一番のトピックです。大人4人が快適に移動出来ながら、その気になればスポーティな走りも出来ます。
車重が発売当初から話題になっていましたが、確かにボディーの重さはあります。ただ、そこそこのパワーを後輪駆動で路面伝えながらMTで操って駆け抜ける楽しさは変え難いものがあります。

MTのギア比の悪さは確かに気になりますが、現在の日本車では4ドアセダン・後輪駆動・MTという組み合わせが、絶滅状態ですので貴重な1台です。(マツダ・アクセラやマークXGRMNなどがありますが、前者は前輪駆動、後者は高い&限定車)
魅力的な車が最近は多い日本のメーカーですが、走る楽しさを味わえるクルマづくりについてはもう少し頑張って欲しいところです。

通勤で往復20km、休日に100km程度で年間10,000km程度走行しますが、中古購入(走行75,000km)から1年間の平均燃費で12.5km/Lとカタログ値を上回っています。
地方在住の為、比較的道路の渋滞が少なく好条件ということもありますが、ガソリンがレギュラー(当方AS200なので1G型直6)という点は経済的にも嬉しいポイントです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

レヴォーグ
乗り方次第で… 2015年01月27日 21時41分

車名:スバル レヴォーグ
分類:燃費 投稿ユーザー:Tir***** さん  総合評価:

毎日通勤で往復100kmの田舎道を走ってます。
朝晩基本暖機無し、水温計が動きはじめたら暖房をfan2、23℃、他はAUTOで入れます。

燃費の数字より、メータのエコゲージの動きを意識して運転してます。

出足がモッサリした車ですが、
そこでガマンせず踏み込むと燃費ガタ落ち。
発進後、アクセルを一定にしてると…スルスルっと滑らかに車速が伸びていきます。
この走り方に気付いてから日々の燃費表示が14〜18.8!を示す様になりました。

また、タイヤの影響もソコソコある様で、
純正18inからスタッドレス17inにしたら1㎞程度良くなりました。

燃費が走り方に左右されやすい車かとは思いますが、
車と対話しながら走ると期待以上の結果を
出してくれるようです。

あ、CVTとも対話してます( ^ω^ )

もちろんスバルのターボなので、
踏めば気持ち良いですよ( ´ ▽ ` )ノ

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:4人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
走行音 2015年01月27日 16時53分

車名:トヨタ プリウス
分類:ドライブ 投稿ユーザー:清***** さん  総合評価:

脇をバイクが大きい音を立てて走ってるなあと思いながら走っていました。でも、そうではなく、自車の走行音だと最近気がつきました。50,000キロを超えタイヤのミゾがわずかです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
昨日納車されました。 2015年01月26日 00時51分

車名:スズキ ハスラー
分類:ドライブ 投稿ユーザー:KAP***** さん  総合評価:

モコからの乗り換えで3ヶ月待ちようやく昨日納車となりました。
以前乗ってたミラ以来のCVT車ですがモコに比べ吹き上がりがよく
あまりアクセルを踏み込まなくても気持ち良く加速する感じがします。室内も広く特にリヤシートの足回りは特にです。燃費はまだガソリン入れたばかりなのでわかりませんが燃料計のセグメントの落ち方を見てるとよさそうです
実際走ってみて人気の理由がわかった気がします。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ラグレイト
13年落ち 2015年01月25日 20時41分

車名:ホンダ ラグレイト
分類:その他 投稿ユーザー:ラグ***** さん  総合評価:

憧れのラグを7年前に漸く中古で手に入れ、愛着がかなり見に付いたところで税金等維持費の悪さに妻から不評で手放すことにしました。東京から関西の実家に帰省する際は、子どもたちを寝かせて、ゆったり帰れました。このボディーが家族を安全に守ってくれたことに感謝です。涙ぐましい限りですが、新規一点、ホンダNシリーズへ衣替えします。
昨年のGW,盆暮れの高速では一度もラグちゃん見ることなかったです。さびしい。
でも、USアコードWGNに続き、人生でよき思い出になった。ありがとうラグ。アルファードやエルグランドより車幅(1900超え)やホイール(5メートル超え)が大きく大満足だった。いつか復活(逆輸入)してくれることを期待します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ポルテ
ポルテの燃費って悪いんですか? 2015年01月24日 18時48分

車名:トヨタ ポルテ
分類:燃費 投稿ユーザー:ぽる***** さん 

ポルテで町中を走ると、リッター6.2kmぐらいしか走らないのですが、燃費が悪い車なんでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
疲れる 2015年01月21日 16時33分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:マグ***** さん  総合評価:

燃費を良くしようとして走行すれば後ろの車にあおられとても疲れる

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

gearbolt
DJデミオAT AWDになりました。 2015年01月20日 22時51分

車名:マツダ デミオ
分類:その他 投稿ユーザー:gea***** さん  総合評価:

スカイアクティブ デミオからXDデミオにかわりました。
受け取った時に満タンにしてからまだ、一度も燃料は入れてません。
※200kmくらいしか走ってないので・・・。
燃費登録は次回の給油からです。

ちなみに、名前(テスタロッサ)の由来は、ダイナミック・ブルーのボディーにシャークフィン(アンテナ)が魂赤なので・・・。
フルネームは、
FX- ∞ AT-M級 ブルーVer
ベルゼルガ SSS-X テスタロッサ です。
気分はケイン・マクドガルです。
さて・・・レグジオネータでも探しに行きますか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アコード (ハイブリッド)
高速走行中に燃費がさがる 2015年01月20日 21時10分

車名:ホンダ アコード (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:ロー***** さん  総合評価:

購入して1年半がたちますが
燃費が14㎞と非常に悪いです。
高速走行中90㎞前後で走っていても
燃費が下がってるなど困っています。
ディーラーに見てもらっても
悪くないの一点張りです。

このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デイズルークス
購入2週間レビュー 2015年01月19日 20時11分

車名:日産 デイズルークス
分類:その他  総合評価:

1月納車 2W ターボ +セーフティー装着車です。
子供が産まれることもあり前車の車検のタイミングでタントと迷いましたが嫁の意向で購入を決意。まだ慣らし運転終わってませんけど個人的なインプレッション投稿します。
良い点:ターボだったので先進装備(ロールシェード付両側電導スライドドア、自動防眩機能付ミラー、アラビュー)がついてきた。
維持費安い
内装の上質さは対抗車種の中でトップクラスだと思う
悪い点:エンジンが非力(NAは正直出だしが話にならなかった)
燃費あまりよくない(冬、スタッドレス装着で条件は悪いが13~15程度。18ぐらいほしいと思うのは我儘か…)
リアバックドアのカバーの残念さ。
総じて、本当にかって良かったと思えるのはもう少し先になりそうです。
ターボなのでオイル交換はきちっとやって大事に乗っていきます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

敏
アトレーのタイヤサイズ…? 2015年01月16日 15時17分

車名:ダイハツ アトレー
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:敏***** さん  総合評価:

この車のタイヤサイズ スタッドレスに変えようとしたらあまりなくて、165/65-13って少ない特殊なタイヤなんでしょうか?同じ13Rでも155は、イエローHやオートBに、良くありますが…。155じゃまずいのかなぁ~?165は倍の値段だし…。冬の2~3か月だし…。^^;

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

フーガ
燃費が大幅に変動 2015年01月13日 14時17分

車名:日産 フーガ
分類:燃費 投稿ユーザー:つる***** さん  総合評価:

小生の2010年製370VIPは、買い物など街中乗りだけですと6km~7km、他方、殆ど高速道路だけの走行であればカタログ燃費の10kmを優に超え12km超をマークすることも、実燃費だけで勘案すると、やはりメリケン向けのエンジンかと^^; また、恐らくカタログ燃費10km達成の為のアダかと思われるが、減速時の変速ショックが気障り。それ以外の点は、全てにおいて文句無し、大き目のガタイにも拘らずハンドリングと取り廻し易さは特筆に値するかと。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

全体的に高評価 2015年01月13日 02時15分

車名:
分類:ドライブ 投稿ユーザー:suc***** さん  総合評価:

座席がゆったりしていて、前席後席共に長距離運転でも疲れにくく、快適に走行出来ます。
純正だとロールするので足廻りは社外に変更したほうがいいかも。
それと、燃費はどうしても悪い。
ハイオクなので家計に響くが、高級車ゆえ仕方のないことかと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針