車レビュー 参考評価順 (140ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

トラヴィック
Aパッケージ 10km/Lちょいです 2015年05月16日 11時21分

車名:スバル トラヴィック
分類:燃費 投稿ユーザー:kom***** さん  総合評価:

普通のガゾリン1.8L・車重1.5tの車体を、田舎町の生活必需品として走らせて9~10km/L、高速道をぬあわ以下程度で巡航して13km/Lほどです。
e燃費による総走行14.6万kmの平均は10.64km/Lで、人間の五感と齟齬のない自然な運転感覚とムダのない高い実用性と合わせて、満足度の高い車です。
 ところで、自分のe燃費の数値が「同車種ユーザー」の数値と微妙に違うということは、実際に同車種の方がe燃費を利用されているのでしょうね。全国で300台しか販売されなかったモデルのユーザーとしてはうれしい限りです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR
想像以上の低燃費 2016年01月04日 21時25分

車名:スズキ ワゴンR
分類:燃費 投稿ユーザー:sal***** さん  総合評価:

マユツバで低燃費に期待して業務用に購入したけど、本当に低燃費でした。驚きました。中古でこんなに良い結果が出ると嬉しいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ディスカバリー
この車で4台目ですが最高です。 2016年05月26日 11時27分

車名:ランドローバー ディスカバリー
分類:ドライブ 投稿ユーザー:Ryo***** さん  総合評価:

燃費以外は最高です。ずっとクロカン4駆に
乗って来ましたが、車体も一番でかいと思う
んですが、取り回しも楽で小回りも利き非常に
乗り易い車です。まるで軽4に乗っている様です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アテンザセダン (ディーゼル)
高速使用時の燃費とDPF再生 2017年05月13日 10時16分

車名:マツダ アテンザセダン (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:ヘン***** さん  所有期間:3年と1か月 使用用途:主に通勤 片道26キロ(内高速道路12キロ) たまにドライブ 総合評価:

高速道路走行中、DPF再生を含めメーター読みでリッタ-22.8キロ(平均時速100キロ)でていますが、DPF再生は、約200キロ毎に行われていますが、高速道路では約300キロ超です。
皆さんはどうですか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラスポーツ(ハイブリッド)
初遠出!ドライブ! 2018年08月14日 00時52分

車名:トヨタ カローラスポーツ(ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:hik***** さん  所有期間:2018/8/5~ 使用用途:基本は仕事。でも遊びに近いのかなっ? 総合評価:

8/5に納車。初ドライブです。お盆の渋滞を考え、大分自動車道をチョイス。
別府までの慣らし運転:高速版(笑)。MODE:sport+にするとなかなかの加速感。
これは慣らし後が楽しみです。今月はゆっくりゆっくり走って、来月はメリハリつけようかな。燃費も気になりますが、ストレスの無い走りに期待!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

エスクード
燃費初計測 2019年04月15日 08時08分

車名:スズキ エスクード
分類:ドライブ 投稿ユーザー:おの***** さん  所有期間:1ヶ月 使用用途:趣味 総合評価:

 3月下旬に納車。満タン納車で有難かった。ナビやらドラレコやらの設定をして、CD録音とかしていたので、ホトンド走らず、アイドリングだけしてたら、平均燃費1キロ台を表示。ま、距離でないので当たりまえ。
 ようやく、各種設定が終わり、昨日、初燃費計測のため、遠征した。
コースは、自宅→国立府中→中央高速→圏央道→東名高速→小田原厚木道路→熱海→伊東マリンタウン(道の駅)→宇佐美→伊豆スカイライン→箱根峠→元箱根→桃源台→乙女峠→富士八景の湯→東名御殿場→圏央道→中央高速→国立府中→自宅。
道中、渋滞一切なし。ACCフル活用し、最高速100キロ、または制限速度+15キロ程度。
走行距離は、概算ですが高速道路200キロ、一般路平地50キロ、山岳路50キロ程度。合計で約300キロでした。その後、給油してないので満タン法の燃費は未計測ですが、車載平均燃費計の表示は16.3キロでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ノート(e-POWER)
燃費も走りも◎ 2022年07月22日 18時15分

車名:日産 ノート(e-POWER)
分類:燃費 投稿ユーザー:Ak***** さん  総合評価:

5年間で12万キロを走ってきた感想です。
平日は往復10~20km程度の通勤に使用、休日はほぼ毎週100km以上走行します。
ここまで乗って来ての平均燃費は25.7km/lです。
ほとんど一般道で、周りの流れに乗って走っています。高速はあまり使いませんが、近くに無料高速があるのでそこはよく使います。ここの高速は4%の勾配が続く少し急な高速で、速い車の流れに乗るとエンジンは結構唸りながら登り、バッテリー残量は残メモリ2か1まで行きます。
やはりe-POWERの恩恵を存分に受けられるのは市街地や郊外です。市街地や郊外だと、約40kmを多少上り下りある道で、40~30km/l辺りをマークします。
峠道もe-POWERは楽しいですが、磐梯吾妻スカイラインを高湯側から楽しみながら登った結果、標高最高点付近で車を止めたら、驚異の8km/lまで下がりました。e-POWERといえど踏みすぎると流石に燃費は落ちます。ですが、そこからの下りはエンジンはほとんど点きませんので、降りてくると結果的に平均燃費は20~25km/l程度となります。
以前、東北南部より九州の佐賀県まで高速で約3000kmを走行しましたが、その時の平均燃費は約20km/lでした。新東名の120km/h区間では110~120km/hその他の区間では90~110km/h程度で走行しました。

やはり、e-POWER Driveは楽しい、しかも燃費はいい。庶民の味方と言える車ではないでしょうか。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
追い充電は必須なんかな? 2024年03月26日 08時05分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

納車翌日に念のため小一時間ほど[追い充電]しても満タン充電表示に成って無かったからね…。動かさなかった翌日は必須か。待機時の消費電力が多いのか?それともバッテリーの容量が大きいのか?( ´△`)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクア
5回目の給油しました 2012年05月01日 10時54分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:ost***** さん  総合評価:

現在走行距離2846Km、通算で116.69L給油しましたので、最初の10Kmを除外して、燃費24.30Lできてます。

他の方に比べて燃費が良いとしたら、運転手の体重が軽い、市街地走行がほとんど無い、寒い時期もシートヒーターで間に合うのでエアコンをほぼ使わないなどの好条件があるのかも知れません。このままで行ければ我が家の場合はリッターあたり24.5Kmぐらいでいけると思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
スタンドによって、差はありますか? 2014年08月06日 03時26分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:wqw***** さん  総合評価:

いい感じで走って期待して給油したら、
最近の記録より悪くなっていました。

がっかりしながら、比較してみると
ある給油所で給油した時はなんだか
給油メーターが空回りでもしているのか、
他で給油するよりもリッター1キロ以上悪いようです。

たまたまなのかなぁ?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ひげじい
気候と燃費 2014年10月18日 20時11分

車名:ダイハツ ミラ
分類:燃費 投稿ユーザー:ひげ***** さん  総合評価:

最近、我が家のミラの燃費はダウンしてきた、
      気候も良くなってきているのになー。
殆ど街乗りだから仕方ないかー。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ムーヴ
加速の鈍さ 2015年05月16日 11時22分

車名:ダイハツ ムーヴ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:ねえ***** さん  総合評価:

先日L110Sで国道を走行中、L910Sに背後を付けられ直線でスッと追い越していった。コーナーからの立ち上がりが悪く、サスが良くなったとはいえ、燃費重視のCVT設定は、低価格のアルトにもかわされてします。やはりターボないとダメなのかな。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ボンゴトラック
キャンピングカー マンボウ イブ 2016年01月05日 10時53分

車名:マツダ ボンゴトラック
分類:燃費 投稿ユーザー:マン***** さん  所有期間:約1年(H26/12/25から) 使用用途:車中泊(キャンピングカー) 総合評価:

H26/12/25に購入して、H28/1/1現在オドメーター7498Km、全ガソリン924L/119,936円で、燃費は8Lちょっとです。1800ccに車重2トンで全くスピードは出ませんが、燃費はほどほどで悪くは無いと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクア
トヨタ アクア 2017年12月31日 09時44分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:庄ち***** さん  所有期間:4年8ヶ月 使用用途:生活使用 総合評価:

まだまだ燃費いいです。雪道は、足回りが不安ですが、慎重な運転しています。スロードライブ、スローライフ ゆっくり安全運転です。人生、ゆっくり行きたいものです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

イグニス
初めてのエコカー 2018年08月14日 02時56分

車名:スズキ イグニス
分類:燃費 投稿ユーザー:BUT***** さん  所有期間:2ヶ月 使用用途:休日使い 総合評価:

Fリミテッド2WDに乗ってます、前車(インテRセダン)を18年乗り維持できなくなったので(オイル漏れ等々)6月に乗り換えた新参者です。2ヶ月で3000kmほど走行しました、慣らし走行実施中なのでエンジン回転3000以下で走行(CVTエンジンブレーキによる回転超過は含まず)で18km/Lほどで街中は走れます。高速道走行(100kmまでクルーズコントロール多用)ですと20km/Lほどまで燃費が上がったのには「さすがエコカー」と満足です。車の走らせ方としてはエコカーならではのクセに慣れが必要ですね、電子制御されてるアクセルは低回転だと前車と違い踏んでもすんなり吹き上がらないのところにストレスを感じます。この車を選んだのは個性的なスタイル、あまり街中で見ないレア度(自分ち周辺だけか?)、試乗した時感じた市販車にしては硬い足と1.2Lとは思えない加速感(車重が軽いから)と一人乗り(未婚)なのでコンパクトなボディだけど十分なラゲッジスペースが確保できるシートアレンジとトランク下のBOXのでかさが決め手でしょうか。スタイルに関しては好き嫌いがはっきり分かれるデザインでしょうが自分は好きです、この車で前車越えの20年目指して乗り続けたいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ワゴンR (マイルドハイブリッド)
エアコンつけてても燃費は良い 2022年07月26日 06時01分

車名:スズキ ワゴンR (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:こち***** さん  総合評価:

2人乗車でエアコンをつけていても実燃費は20km/l台を軽くいった。
メーターの平均燃費表示もほぼ合っていたので信頼できる。
前に乗っていたムーヴの燃費が新車で16km/l台、14年乗って12km/l台だったので、今の車の燃費向上の成果に感心してる。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

トゥインゴ
前から音が… 2024年03月26日 09時03分

車名:ルノー トゥインゴ
分類:ドライブ 投稿ユーザー:運転***** さん  総合評価:

冷えた朝、シートヒーター入れたら、かなり熱く感じて5分程度で消しました。しばらくシートは温かいものの空気は冷たい…。あれ?なんか前の方から「チャプ♪チャプ」音が聞こえる…。結露?ああ、リザーブタンク内の冷却水が揺れる音が聞こえるのネ!前に発動機が載っていないのと遮音性能が高く無い訳か…(・。・)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
CVT車ってこんなもの? 2012年05月01日 11時03分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:友達***** さん  総合評価:

1999年式ミニカ3速ATはカタログ値を上回る燃費(冬は除く)を出していたので12年間乗り続け237477km走りました。
デミオSKYACTIVもカタログ値以上の燃費は出せると思っていたが、初めてのCVT車ということもあり最高燃費25.2km/Lです。
購入して8月11000km走りましたがカタログ値には遠く及びませんね。
通勤が主な使い方で往復46kmです。
完全暖機後の走行(満タン給油)であれば標準装備の平均燃費計は28~32km/Lが出ますが、車自体が冷えた状態での走行は劣悪な燃費です。毎日走らせる度に平均燃費は下がります。給油警告灯が点灯するまで走り満タン給油するとだいたい21km/Lです。なのでエアコンは一切使っていません。夏は我慢!冬は排熱で温めます!別途エネループカイロ必須なんです!。
燃費計もだいたいデタラメです毎回1km/L位良い平均燃費を表示します。
IDMも訳わかりませんしイライラします。3ステージ、アベレージ4.7になりましたが、で?って感じです燃費に関係ありません。
この車の良いところはエンジンが静かなこと!ステアリングがとても素直なところです!。
家族のためにと考えて燃費一番!で購入しましたが、13年過去のミニカと実際に変わらない燃費なのでメーカーに裏切られた気分でいっぱいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

クラウン (ハイブリッド)
AWS211 HV4WD試乗!! 2014年08月06日 11時44分

車名:トヨタ クラウン (ハイブリッド)
分類:燃費  総合評価:

この間、クラウンHV 4WDの試乗をしました。
良い所、
1)燃費が30.7km/L エアコン有と良いこと。
2)シートのランバーサポートが2WDより抜群に良くなったこと。

悪い所、
1)停止から発信した時に、アクセルの反応が若干遅い所があったこと。

悪い所はあってもこの燃費(30.7km/L)であることとシートのランバーサポートが
良くなったので大いに期待出来る。トルーセンLSDは冬場に細動確認したい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シエンタ
気に入ってます!! 2014年10月18日 20時46分

車名:トヨタ シエンタ
分類:燃費 投稿ユーザー:ノン***** さん  総合評価:

平成16年製のシエンタを乗っています。燃費は11km/lといったところでしょうか。同車種の平均燃費は13kmほどらしいので、私はいつも偏差値低め。。近距離移動が多いし、古いからなのかな。
でも、車高は高く運転しやすいし、荷物はたくさん積めるし、スライドドアだから子供の乗せ降ろしもしやすいし、すごく気に入ってます!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針