進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は1月12日に開幕した「東京オートサロン2024」で、『進化型GRヤリス』を世界初披露した。『GRカローラ』に搭載される1.6リットルターボエンジンや、新開発の8速ATの採用などで車両性能を総合的に向上させた。2024年春頃の発売を予定しており、価格は未発表。

GRヤリスは、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を通して生まれた、TGRのクルマづくりの象徴となるモデル。2020年9月の発売開始以降もTGRは、GRヤリスを用いて様々なモータースポーツへの参戦を継続。極限の環境で「壊しては直す」を繰り返し、車両性能を総合的に向上させてきた。

新開発の8速AT「GR-DAT」は、「より多くの方に走る楽しさを提供し、モータースポーツの裾野を広げたい」という想いから開発。幅広いドライバーがスポーツ走行を楽しめ、レースでもMTと同等に戦えるATを目指した。

また、プロドライバーと共に視認性・操作性を磨き上げた「GRらしいコックピット」も進化型の特徴。高い運動性能を実現するための重要な要素として捉え、プロドライバーとともに「スポーツカーのコックピットのあるべき姿」を追求した。

◆新開発8速AT「GR-DAT」と1.6リットル3気筒ターボエンジン
新開発の8速AT「GR-DAT」は、AT制御ソフトウエアをスポーツ走行用に最適化。従来は減速Gや速度などの車両挙動を感知し変速させていたところを、ブレーキの踏み込み方・抜き方、アクセル操作まで細かく感知し、車両挙動の変化が起こる前に変速が必要な場面を先読みすることで、「ドライバーの意思を汲み取るギヤ選択」を実現。プロドライバーによるシフト操作と 同じようなギヤ選択を可能にしたという。

AT内部の変速用クラッチに高耐熱摩擦材を採用したほか、AT制御ソフトウエアの改良により、世界トップレベルの変速スピードを実現。6MTから8ATへ多段化した上で、クロスレシオ化することによりパワーバンドを活かした走りを実現。また、「RZ“High performance”」には アクセル操作による駆動力コントロール性能向上のためトルセンLSDを設定した。

さらに、GRカローラで先行して採用されている1.6リットル直列3気筒ターボエンジンを搭載。モータースポーツでの戦闘力向上を目指し、従来型比でエンジン出力を200kw(272ps)から224kw(304ps)へ、トルクを 370Nm(37.7kgf/m)から400Nm(40.8kgf/m)へ向上した。

また、高出力化、GR-DAT追加設定に伴う冷却性能向上のため、GR-DATを搭載した車両にはATFクーラーを標準搭載。さらに、モータースポーツへの参戦を考慮しサブラジエーター、クールエアインテーク、インタークーラースプレーを新たにクーリングパッケージとしてメーカーオプション設定する。

◆専用コックピットに刷新
コックピットも大きく進化した。スーパー耐久シリーズ参戦車や全日本ラリー参戦車をモチーフに、操作パネルとディスプレイをドライバー側へ15度傾けて設置することで、視認性と操作性を改善。スポーツ走行時のみならず日常生活でも使いやすいスイッチ類の配置にもこだわった。

ドライビングポジションを25mm下げ、合わせてステアリング位置も調整することにより、ドライビング姿勢を改善。また、インナーミラーの取り付け位置をフロントガラス上部に移動させ、さらにセンタークラスターの上端を50mm下げることにより、前方視界を拡大した。

現行のCVT搭載モデルである「GRヤリス RS」と比較しシフトレバーを75mm上昇、MTモデルのシフトレバーと同等の位置に配置し、操作性を向上。また、ラリーやジムカーナでの車両コントロール用途を視野に、GR-DAT搭載車両にも手引き式パーキングブレーキを採用した。

Mモードでのシフトレバーによる変速操作の向きを、従来から反転。車両挙動に合わせて引き操作でシフトアップ(加速)、押し操作でシフトダウン(減速)へと変更し、レーシングカーのシーケンシャルトランスミッションのような操作性を実現した。

12.3インチフルカラーTFTメーターは、プロドライバーの意見を取り入れながら、スポーツ走行に必要な視認性と車両情報にフォーカス。GR-DAT搭載車ではAT油温の表示を追加したほか、回転数が高すぎるためシフトダウン出来ない場合に、警告音のみによる通知からメーター内のギヤポジション表示にも警告を追加した。

従来の4WDモードセレクトに加え、スポーツ走行と日常生活での使い勝手を両立するため、SPORT、NORMAL、ECOから選択できるドライブモードセレクトを新設定。好みに合わせて電動パワーステアリング、エアコン、パワートレーンの設定が可能となった。またサーキットなどのみで利用可能な「サーキットモード」も用意される。

◆モータースポーツ現場の声を反映したエクステリア
エクステリアは、モータースポーツ現場の声を反映したアップデートが施された。

ロアグリルには薄型・軽量化と強度を両立するスチールメッシュを、バンパーロアサイドには分割構造を新たに採用。モータースポーツ参戦時に石などの飛来物による損傷があった際の復元・交換作業を容易にし、修復費用低減にも繋げている。

サイドロアグリルは開口部の大きい形状に変更し、冷却性能を確保。バンパーサイドにアウトレットを設けることで、サブラジエーターおよびATFクーラーの熱を効果的に排出。またリヤロアガーニッシュ下端に設けた開口部より床下からの空気を抜くことで、空気抵抗を下げ操縦安定性を向上させるとともにマフラーの熱を排出する。

モータースポーツ参戦中の損傷回避と視認性を考慮し、上下リヤランプ類を集約。また、ハイマウントストップランプと リヤスポイラーを分けることで、リヤスポイラーのカスタマイズ性を拡張した。さらに、一文字に繋がるテールランプとすることで、一目で新しいGRヤリスであることが分かる個性を表現した。

シャシーとボディそのものも、さらに強化されている。ボディとショックアブソーバーを締結するボルトの本数を1本から3本に変更。走行中のアライメント変化を抑制することで、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性を高め、操縦安定性を向上させた。またスポット溶接打点数を約13%増加、構造用接着剤の塗布部位を約24%拡大することで、ボディ剛性を高め操縦安定性と乗り心地を向上させている。

◆アップグレードサービス、特別なGRヤリスも
今回の進化型GRヤリスの発表に合わせ、2022年の東京オートサロンで披露された「GRMNヤリス」へのアップグレードサービスが用意されていることも明かされた。最高出力を進化型GRヤリスと同等レベルまで引き上げるためのアップデートキットのほか、専用エンブレムを用意。GRMNヤリスオーナー専用のパーソナライズプログラムの実施も予定されているという。

このほか、2023年の東京オートサロンでコンセプトモデルを見せたレーシングドライバー監修によるGRヤリス、「RZ “High performance・Sébastien Ogier Edition」と「RZ “High performance・Kalle Rovanperä Edition”」は、今回の進化型をベースに発売されるという。両車は、1月25日〜28日に開催されるFIA世界ラリー選手権第一戦ラリー・モンテカルロで披露予定となっている。

進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリスに搭載されるGR-DAT《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリスのトルク図《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリスのパーキングブレーキ《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス(右)と従来モデル(左)《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》 進化型GRヤリス《写真提供 トヨタ GAZOOレーシング》