燃費

カーライフニュース - 燃費

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

E-TECHというルノーの新しいフルハイブリッドシステムは恐ろしく燃費が良い…というのが業界のもっぱらのうわさである。そんなうわさを肯定すべくルノーは燃費競争を2回もやった。結果は30km/リットルを超えるとんでもないスコアを出している。ならばと、試乗会だけの試乗では解らなかった本当の燃費に挑戦してやろうと、E-TECHの一連のモデルをすべて借り出して挑戦してみた。

既に『ルーテシア』と『アルカナ』については報告済み。ルーテシアはまあ・・・

ニュースを読む

私、やらかしてしまったかもしれません。このクルマに乗る前に同じ「E-Techエンジニアード」のルノー『ルーデシア』に試乗して、燃費でかなりいいスコアを出していたんです。そんなわけで、今回のアルカナも正直その部分にはスポットを当てて乗っていたのですが、それがいけませんでした。

と、のっけからこんな話で恐縮だが、ルノー・ジャポンはメディアを対象とした燃費競争をやった。横浜から愛媛県の松山まで指定されたコースで走り、その燃費を競うというもの・・・

ニュースを読む

7月の暑い日、川崎でルノー『アルカナ』と『ルーテシア』、双方の「E-TECHエンジニアード」仕様の初となる試乗会が行われた。これまではルノー・スポールの名残りで、「R.S.ライン」がスポーティ・グレードを受け持っていたのだが、アルカナは4月から、そしてルーテシアは6月末から、「E-TECHエンジニアード」という新しい仕着せをまとうことになり、いずれも太陽光の下で相まみえたのは初めての機会となった。

◆ゴールドのあしらいにもルノーのセン・・・

ニュースを読む

2016年の発売以来、国内販売でトップ10圏内をキープし続けるトールワゴンのトヨタ『ルーミー』。ダイハツ『トール』と基本を共通するOEM車として周知されているが、登場から7年を経ていよいよフルモデルチェンジが執行されるとの情報をスクープ班が掴んだ。人気モデルはどう進化するのか?

◆リッター30kmの低燃費に!? 進化するルーミー&トール
トヨタ ルーミーとダイハツ トールは、広々とした空間「Living」と余裕の走り「Driving」・・・

ニュースを読む

ブリヂストンがこの冬から市場に投入した、乗用車用タイヤの新ブランド『NEWNO(ニューノ)』。推奨車種はセダンからミニバン、コンパクト、そして軽まで幅広いジャンルを対象とする、低環境負荷と安全性の両立を図ったベーシックタイヤだ。

従来同様の車種をカバーできる製品ラインナップには『NEXTRY(ネクストリー)』という銘柄があった。2012年12月に登場し、従来品より転がり抵抗を20%も低減しつつ、ウェット性能/ドライ性能/乗り心地といっ・・・

ニュースを読む

日本ミシュランタイヤは、プレミアムコンフォートタイヤ「ミシュラン eプライマシー」にコンパクトカー・軽自動車の電動車向けサイズを追加し、7月27日より順次発売する。価格はオープン。

ミシュラン e プライマシーは、静粛性に優れ、上質で快適な乗り心地を提供するプレミアムコンフォートタイヤ。ドライおよびウェット路面での安定したグリップを発揮する。また、ミシュラン史上最高の低燃費性能を実現。急激な劣化を抑制する性能維持力と優れた耐摩耗性と相・・・

ニュースを読む

スズキ(Suzuki)のインド子会社のマルチスズキは6月9日、インドで最も燃費の良いエントリーレベルの商用車、新型ハッチバックの『ツアーH1』を発表した。

ツアーH1は、最新世代の『アルトK10』がベースだ。前後バンパーやドアミラーはブラック仕上げで、足元にはスチール製ホイールと、シンプルなエクステリアが特長になる。

また、ボディサイズは、全長3530mm、全幅1490mm、全高1520mm、ホイールベース2380mm。荷物を積載す・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は6月6日、コンパクト5ドアハッチバックの『ウィーゴ』(Toyota Wigo)新型をベトナムで発表した。

新型は、外観デザイン、室内空間、安全性、実用性など、すべてを刷新した。初めて車を購入するユーザーをはじめ、若いファミリー層、女性の顧客にとって、最適な選択肢になることを目指す。同時に、ベトナムで大きな可能性を秘めているAセグメントのシティコンパクトカー分野における選択肢を多様化するとともに、新たな競争力を創出すること・・・

ニュースを読む

シトロエンは5月30日、ミドルクラスSUVの『C5エアクロス』(Citroen C5 Aircross)の欧州仕様車に、新開発の48Vハイブリッド搭載車「ハイブリッド136」を設定すると発表した。

この新しいハイブリッドシステムは、最大出力136hpの新世代「PureTech」ガソリンエンジンに、新しい電動デュアルクラッチギアボックス「e-DCS6」、最大出力28hpの電気モーター、48Vバッテリーを組み合わせたもの。走行中、自動的に・・・

ニュースを読む

NTNは、マイルドハイブリッド車(MHEV)のエンジン補機ベルトシステムのベルト張力を自動調整する「2アーム式補機オートテンショナ」を開発。5月24日から26日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展する。

補機駆動ベルトシステムには、テンショナプーリの位置を調整することでベルトに適切な張力を与えるオートテンショナが用いられる。オートテンショナからベルトに加わる力は燃費効率に関わるため、オートテンショナ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2022-2023
e燃費アプリ

車レビュー

ジーエスくん

高速道路と一般道路。

車種名:レクサス GS (ハイブリッド)
投稿ユーザー:ジー***** さん
総合評価:

高速道路で、リッター約22キロ、一般道路では、その半分近いリッター11キ...[ 続きを見る ]

龍希

中古ジムニーレビュー

車種名:スズキ ジムニー
投稿ユーザー:龍希***** さん
総合評価:

前オーナーが恐らくガチの人のようでタイヤはトーヨーのTRANPATHの1...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2023 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針