by 森脇稔 on 2022年05月13日(金) 19時15分
フィアットは5月13日、欧州向けの『パンダ』に「ガーミン」(Fiat Panda Garmin)を設定すると発表した。
ガーミン(Garmin)は米国で1989年に創業し、現在、航空、船舶、自動車、フィットネス&スポーツ、アウトドアなどのさまざまな市場に向けて、GPS技術を提供している。
『パンダ・ガーミン』は、フィアットとガーミンの協業から生まれた特別モデルだ。『パンダ・クロス』をベースに、フォレスタグリーンのボディカラー、オレン・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月13日(金) 08時30分
アウディは5月12日、『A1シティカーバー』の2023年モデルを欧州で発表した。2023年モデルから、『A1オールストリート』(Audi A1 allstreet)に車名を変更している。
A1シティカーバーは、コンパクトカーのアウディ『A1スポーツバック』をベースに、車高を引き上げ、クロスオーバー車に仕立てたモデルだ。日本市場にも2度、限定導入されている。
このA1シティカーバーが、2023年モデルの欧州発表を機に、車名をA1オール・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月10日(火) 14時30分
アバルトは5月4日、『695トリブート131ラリー』(Abarth 695 Tributo 131 Rally)を欧州で発表した。名車アバルト『131ラリー』が最後のラリーに出走して40周年にあたることに敬意を表し、世界限定695台を生産する予定だ。
◆3層仕上げの「ブルーラリー」のボディカラー
フィアット『131』の2ドアセダンをベースに、アバルトが高性能化を図ったのが、アバルト131ラリーだ。1976年にWRC(世界ラリー選手権)・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月10日(火) 12時00分
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は5月5日、新型EVを3車種、2025年からスペインで生産すると発表し、この新型EVのスケッチを公開した。
スペインに本拠を置き、フォルクスワーゲングループに属するのが「セアト」だ。これらの3車種の新型EVは、スペインのセアトの工場で組み立てられる。
3車種の新型EVは、フォルクスワーゲンブランド向け、「シュコダ」ブランド向け、セアトの高性能ブランドの「クプラ」ブランド向・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月07日(土) 16時00分
新車・中古車販売のネクステージは、購入や買い替えを検討している車についての調査を実施。軽自動車やコンパクトカーの人気が高いことが明らかとなった。
調査は20〜59歳の男女を対象にインターネットアンケートで実施。449名からの有効回答をまとめた。
まず、車の購入・買い替えを検討しているメーカーについて質問したところ、80%以上が国産メーカーと回答した。内訳は「トヨタ」33.0%、「ホンダ」12.9%、「日産」12.0%。3社で全体の過・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2022年05月07日(土) 12時00分
フィアット『500』のEVモデル『500e』が登場した。見た目のキュートさやデザインの共通性から500のコンバージョンかと思われがちだが、プラットフォームから新設計の正真正銘の新型である。
フィアット初の電気自動車がこの500eであるとされているが、フィアットは1990年代に『パンダエレトラ』や『チンクエチェントエレトラ』といった鉛バッテリーを搭載したEVを製造。当時の資料画像には充電設備も写っているので、フィアット初はこの1990年・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月06日(金) 12時45分
アバルトは5月4日、『695トリブート131ラリー』(Abarth 695 Tributo 131 Rally)を欧州で発表した。名車アバルト『131ラリー』が最後のラリーに出走して40周年にあたることに敬意を表し、世界限定695台を生産する予定だ。
フィアット『131』の2ドアセダンをベースに、アバルトが高性能化を図ったのが、アバルト131ラリーだ。1976年にWRC(世界ラリー選手権)にデビューしたアバルト131ラリーは、1976・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年05月04日(水) 19時00分
個人的な話で恐縮だが、私は日頃の足車の他に、趣味で50年以上が経過した旧車を持っている。こいつ、今時のクルマと違うからエンジンをかけることから一苦労する。
古い車は味わいがあって良いのだが、いざ動かすとなるとなかなか苦労が伴うし、いつ止まるかという精神的なストレスも伴う。そこへ行くと現代のクルマは全く持って何も考えずにエンジンもかかるし、そもそも止まる心配なんてほぼ無し。それにスムーズに動くしエアコンが付いているから快適だ。
が、し・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2022年05月03日(火) 12時00分
直近のDSのラインナップといえば、『DS 7クロスバック』と『DS 3クロスバック』という、サイズ的には大小両極端のSUVに、最近になって4ドアのクラシックなアッパー・サルーンである『DS 9』が登場したところだった。サイズ的にも販売ボリューム的にもラインナップ内でど真ん中のミドルレンジといえる、Cセグメントがついに日本市場に上陸したのは既報の通り。それが『DS 4』だ。
DS 4が日本市場に前のめり気味に攻めてきたと感じさせるのは、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年05月02日(月) 17時30分
フィアット(Fiat)は4月27日、欧州向けの『500』と『500X』に、「ドルチェヴィータ」を設定すると発表した。
◆ジェラートホワイトのボディカラー
「Dolcevita(ドルチェヴィータ)」は、イタリア語で「甘い生活」を意味する。フェデリコ・フェリーニ監督の伊映画『La dolce vita』(1960年、邦題『甘い生活』)で一躍広まったこの言葉は、大人のアバンチュールを象徴したもので、快楽主義的な志向を指している。
両ドルチ・・・
ニュースを読む
ワゴンR(FF,MT)からワゴンRスマイル(4WD,ACC付)に乗り換え...[ 続きを見る ]