トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》

トヨタ自動車はジャパンモビリティショー2023にワンボックスバンの将来を見据えたコンセプトカー、『KAYOIBAKO』を出展した。そのデザインはもしかしたら将来の『ハイエース』あたりを想起させるかもしれないので、内外装、CMFデザイナーにこだわりについて話を聞いた。

◆ただの箱ではなく
----:今後のワンボックスの将来を見据えたように見えるKAYOIBAKOですが、このクルマのデザインのコンセプト、どういう思いでこのデザインに至ったのかを教えてください。

トヨタビジョンデザイン部主査の曽和丈朗さん(以下敬称略):始まりは、昨今B to Bでの物流の課題や、過疎地での移動困難者など様々な社会課題がある中で、車内スペースのニーズがどんどん拡大してきています。そうするとそのニーズに応えるミニバンやバンが必要になってくるということがまずありました。

そのニーズにお応えするには、ハイエースやミニバンのワンボックスもありますが、サイズがどんどん大きくなっていく傾向にありますので、できるだけ外形はコンパクトでありながら、室内は広いというところがまずスタート地点です。

----:エクステリアデザインとしてはどういう事を考えていったのでしょう。いまのお話をそのまま実現すると、ただの“箱”になってしまいますよね。

曽和:そうなんです。ただの箱にしてしまうと動きのない本当にただの箱になってしまうので、そこに動感を与えたい。それからスタンスを良くしたということで、タイヤの四隅配置でしっかりと安定した綺麗な箱をまず目指しました。

そして、Aピラーを傾斜させることでそこで動感を表現したり、コンパクトではありますが、ウィンドグラフィックなどからパーンと外板面がしっかり見せて、張りのある形を目指しました。

それから水平垂直基調にすることで、ロングライフデザイン、長く乗っても飽きないデザインを目指しています。

----:フロント周りも個性的な印象ですね。

曽和:ランプとドアとひとくくりにしました。ランプとエクストラウィンドウを一括りの黒い矩形の中に収めて、まずシンプルなアイコニックさを狙っています。それからトヨタのハンマーヘッドをグラフィカルに捉えた一例となっています。

とにかくシンプル、クリーンで長持ちするところと、拡張性、ハイエース的な世界観といったところを目指しました。

◆働くときも楽しくワクワク
----:ではインテリアのコンセプトはどういうものでしょう。

トヨタクルマ開発センタービジョンデザイン部インテリアデザイン室主幹の和田行雄さん(以下敬称略):物流からプライベートまで幅広く使い倒せる、働くにしても楽しく、使うにも楽しくということですね。とにかく箱というと退屈になりがちですが、そこにいかにお客様の想像力を引き出す楽しさ、ワクワク感を表現するか、味付けするかを狙っています。

また、見晴らしの良さを非常に大切にしながら、パッケージも大切にしています。

将来に向けた提案のひとつにシートがあります。シートは縫製をしてシートカバーを作ってウレタンパッドに巻く方法が一般的です。しかしこのシートは1枚のPVCのレザーを成形して全く縫製することなく、クッションの形を作っているんです。

----:そうすると工数も減りますね。

和田:はい。将来向けたのに省人化も加味しています。それから、こういった働くクルマでは、配送業者さんによると1日に120回とか130回乗降されるんです。なので、乗り降りしやすいようにシートクッションの前側を蛇腹状にしながら、たわみやすくするようにして乗降性も考えています。

◆KAYOIBAKOは通い箱
----:インパネ周りも特徴的です。

和田:そうですね。インフォメーションバーと呼んでいるもので、基本的にはスピードとターンバイターンのナビがあるのですが、そこに加えて、例えば配送の仕事をしているとタスクがありますよね。そのタスクが時間ごとに流れていくようにして、自分のいまの状態がどうなっているか、どこまで仕事を完了させているのかを分かりやすく見やすくグラフィカルに表現をしています。

----:助手席側はピラーレスなんですね。

和田:運転手から道路側に降りることなく歩道側にすぐ降りて荷物を積み下ろしできる、その出入りの良さ、アクセスの良さを工夫しました。

また、フラットフロアなんですがただの板だと冷たい感じがするので、いろいろなグラフィカルなパターンを入れています。この“+”のようなパターンは壁にもあるんです。

----:シートとかにも描かれていました。

和田:これがこのクルマのモチーフになっているんです。そもそもKAYOIBAKOというのは、我々製造業者にいろいろなサプライヤーさんから部品を運んでいただくときに使っている箱のことなんです。その箱の中にサプライヤーさんの部品に適した間仕切りを入れて効率よく運んでいます。このKAYOIBAKOというクルマは、そういった使っていただく方に、使いやすくカスタマイズしてもらえるようにあえて“原単位”、必要最小限の単位にこだわっています。

ですから車椅子も床のXのところに嵌めることで車椅子ロックが入ります。これで車椅子をガチっと安全に固定することができるのです。

----:これらだけでない、想定外の使い方がたくさん出てきそうですよね。

和田:移動販売車に使ったり、お一人でグランピングに行ったりでもいいですし、いろいろなカスタマイズに対応できる空間になっているでしょう。そうではありますが、味気のない箱ではなく見たときにワクワクする、そういったところを考えています。

また、KAYOIBAKOに搭載されている“通い箱”はスタッティングできますので、物を入れて運んでいただくときは床にくっつければいい。移動販売であればこの横の壁につけて物を陳列することも可能です。そういう風に使っていただけるような通い箱もセットしています。

そして、簡単な展開図からこれを組み立てることができますので、今回はプラスチック段ボールで作っていますが、紙の段ボールでも布でも、いろんな素材で用途に合わせてつくることができます。

今回は物流がメインとしましたので、四角いレールを天井と床面に配することで、タワーが回廊するようになっています。まだ配送前の物、配送途中の物、配送終わるとそれらを入れ替えることで使いやすくなっています。

◆様々な素材にトライしたCMF
----:さて、内外装ではCMFにもこだわりが感じられますので、ぜひそのあたりを教えてください。

トヨタカラー&感性デザイン室グループ長の加藤舞さん(以下敬称略):そうですね。KAYOIBAKO自体が社会インフラという位置付けもありますので、社会の中で良い存在でありたいというところはすごくこだわってやりました。ですので、この一見白に見える外板色ですが、使いやすさを考えて、エクステリアもインテリアも実は全く同じ色で塗られてるんです。その考え方で一番いい白、実は結構暗くしてありながらも審美性、美しさも失わないようにと少しメタリックも入れた表現をしています。パールではなくメタリックにすることで、形の陰影も少し見せながら、生活に馴染むようなところを目指したのです。

----:インテリアも相当なこだわりが感じられます。

加藤:インテリアの方が色々とマテリアルがあります。まず、運転席の床にあるペダルの周りに黒いゴムがあるのですが、これは再生ゴムです。ウェザーストリップは完璧に作らなければいけませんので、その工程で不良品も出てくることがあります。そういったどうしても出てしまう廃材を再利用してということです。

シートは一体発泡で、クッションも一体で編み上げて、すぐに被せて使えるような3Dニットと呼んでいるもので作ることを想定しています。これはシートのクッションの部分、お尻のところや背もたれ、ヘッドレストのところ(シートのブルー部分)にあるのですが、そういったところに使うことができました。編み機から出てきた時点でこの形になっているというのが特徴で、社内で研究を進めています。

----:インテリアのブルーやイエローも特徴的ですね。

加藤:そうですね。ブルーは集中力、集中を促すというところがありますので、ドライバー席周りの目に入るものは主にブルー系で使っていて、ただ働くプロフェッショナルの方にもクオリティを感じていただきたいと、今回絶妙なイエローを用いています。このイエローはシートベルトをしているよということが事業者さんに向けて分かりやすいことが重要だと、おしゃれ感だけじゃなく意味性、機能性も実は持たせているのです。

トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタビジョンデザイン部主査の曽和丈朗さん《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタクルマ開発センタービジョンデザイン部インテリアデザイン室主幹の和田行雄さん《写真撮影  中野英幸》 トヨタカラー&感性デザイン室グループ長の加藤舞さん《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》 トヨタ KAYOIBAKO《写真撮影  中野英幸》