トヨタ bZ4X(上海モーターショー2021)《Photo by Wu Kai/VCG via Getty Images/ゲッティイメージズ》

トヨタ自動車(Toyota)は4月19日、中国で開幕した上海モーターショー2021において、EVコンセプトカーの『bZ4X』を初公開した。

トヨタは、電動車のフルラインアップ化の一環として、2025年までにEVを15車種発売する計画を掲げている。そのうち、EVの新シリーズとなるのが、「bZ」シリーズ。bZシリーズは、7車種を発売する計画だ。

新EVシリーズのbZは、中国・米国・欧州など、EVの需要や再生可能エネルギーによる電力供給が多い地域で、多くの顧客に受け入れてもらうことを目指しているEVだ。bZは「beyond Zero」の略。単なる「Zero Emission」を超えた価値を顧客に提供したいという想いを込めているという。

◆ダイハツとスズキもbZ4Xに続くEVの共同開発プロジェクトに参画

bZ4Xは、多くの顧客が安心してEVを選択できるよう、使用環境を考慮した航続を追求する。EVならではの開放的で自由度の高い室内空間と、斬新な外観デザインも特長になるという。

また、トヨタbZシリーズについては、顧客のニーズに応じたさまざまなボディサイズやスタイルのEVを開発する。しかし、これは、トヨタ1社だけでは困難であることから、それぞれ得意分野を持つパートナー企業と共同開発を進めていく。パートナー企業には、SUBARU(スバル)、ダイハツ、スズキ、中国BYDの名前が挙がっている。

トヨタによると、再生可能エネルギーを促進するエネルギー政策と連携することにより、販売するそれぞれの地域において、顧客の選択の幅を広げ、いっそうのCO2排出量削減につなげる狙いがあるという。

◆EV専用プラットフォーム

bZ4Xは、トヨタのbZシリーズ第一弾のEVで、パートナーのスバルと共同開発されているSUVタイプのEVとなる。トヨタとスバルの共同開発は、初代トヨタ『86』と初代スバル『BRZ』から始まった。bZ4Xには、トヨタとスバルが共同開発した「e-TNGA」EV専用プラットフォームを採用している。電動化を得意とするトヨタ、優れたAWD技術を持つスバルが、互いの強みを持ち寄り、快適かつ楽しめる走りを実現するEVを目指しているという。

bZ4Xは、EV専用プラットフォームによるショートオーバーハング、ロングホイールベース化により、特徴的なスタイリングと、Dセグメントのセダン並みの室内空間を追求している。

操舵時に持ち変える必要がなく、広々としたスペースの演出にも貢献する異形ステアリングホイールは、レーシングカーのように上側にグリップ部分がないデザインとした。また、意のままにスムーズな運転感覚をもたらすステアバイワイヤを採用。低いインストルメントパネルやステアリングホイール上方に配置したメーターによる開放感や視認性の向上とともに、さらに安心・安全なドライビングを実現しているという。

◆スバルと共同開発した新AWDシステム

スバルと共同開発した新AWDシステムを採用した。電動車ならではの素早いレスポンスを生かした安全で気持ちの良い走りと、高い走破性を追求している。

bZ4Xには、回生エネルギーの活用に加えて、停車中も充電を行い、EVならではの環境性能をさらに上積みするソーラー充電システムを採用した。これにより、バッテリー性能が低下する冬場などの低温下でも、顧客に不便を感じさせない航続を確保しているという。

なお、トヨタbZ4Xは、日本と中国での生産を予定しており、2022年の半ばまでにグローバルでの販売を開始する計画、としている。

トヨタ bZ4X《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》 トヨタ bZ4X《photo by Toyota》