by 森脇稔 on 2025年07月14日(月) 18時00分
SUBARU(スバル)は10日、『クロストレック』など計39台の「SUBARUライフセーバーカー」を、スバル販売特約店を通じて全国31都道府県のライフセービング協会に寄贈したと発表した。
これは、「一つのいのちプロジェクト」の一環。公益財団法人日本ライフセービング協会(JLA)が推進する「水辺の事故ゼロ」をめざす活動を継続的に支援している。
寄贈されたライフセーバーカーは、全車に小型・軽量のAED(自動体外式除細動器)を配備している・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月14日(月) 07時00分
SUBARU(スバル)の米国部門は、新型EVの『アンチャーテッド』を7月17日に世界初公開する。
同車は、スバルにとって初となる完全電気駆動のコンパクトクロスオーバーSUVとなる。スバルは「次の冒険に向けた準備が整った」と表現し、アウトドア志向のユーザーをターゲットにした車両であることを示唆している。
グローバル発表イベントは、現地時間7月17日午後7時30分(東部標準時)から開催される予定だ。
スバルは近年、電動化戦略を加速させ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月11日(金) 14時30分
SUBARU(スバル)の『クロストレック』と『フォレスター』が、ライフセーバーカーとして、沖縄県内で水辺の安全活動を支援する。
沖縄スバルは、沖縄県ライフセービング協会に、「SUBARUライフセーバーカー」として、クロストレックとフォレスターを寄贈した。7月5日に、沖縄SUBARU本社において寄贈式を行った。
SUBARUライフセーバーカーは沖縄本島や宮古島、八重山諸島、座間味、渡嘉敷などで巡回予定。ライフセーバーは水辺の事故を未然・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月11日(金) 10時00分
SUBARU(スバル)は、『インプレッサ』の改良モデルを発表した。今回の改良では、ボディーカラー展開を見直し、「シトロンイエローパール」を新たに設定した。価格は274万4500円から。
インプレッサは、スポーティかつカジュアルなデザイン、優れた運動性能、先進安全装備、ユーティリティを兼ね備えたスバルラインアップのスタンダードモデルだ。
運転支援機能では、「緊急時プリクラッシュステアリング」や「スバルリヤビークルディテクション(後側方・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月11日(金) 09時00分
SUBARU(スバル)は、小型クロスオーバーSUV『クロストレック』の改良モデルを発表した。今回の改良では、ボディカラー展開を見直し、「サンドデューンパール」と「シトロンイエローパール」を新たに設定した。価格は301万4000円から。
運転支援機能では、「緊急時プリクラッシュステアリング」や「スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)」、「エマージェンシーレーンキープアシスト」を全グレードに標準装備した。
また、「ド・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月10日(木) 10時30分
スバルUK&アイルランドは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」に特設の「フォレスト・ラリー・ステージ」を支援すると発表した。
フォレスト・ラリー・ステージは、ウェスト・サセックス州グッドウッドの古い森林地帯を縫って作られた曲がりくねったコースで、フェスティバルの最も刺激的な特徴の一つ。観客は歴史的で現代的なラリーマシンから数mの距離で没入感のある体験を楽しむことができ、オープンパ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月09日(水) 19時30分
スバル・モータースポーツUSAは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」に再参戦すると発表した。大胆なカスタマイズで話題となった「WRX:プロジェクト・ミッドナイト」が再びグッドウッドを駆け抜ける。
昨年の2024年大会では、スコット・スピード選手と「WRX:プロジェクト・ミッドナイト」が、ヒルクライムで最速内燃機関(ICE)タイムを記録し、3倍のパワーを持つ電気自動車と互角の戦いを繰り広げ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年07月07日(月) 17時00分
米国のスバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA)が、600万台目となるスバル車を生産した。記念すべき車両は、コズミックブルーパールの『レガシィ』で、同工場の組み立てラインから出荷された。
SIAはスバルの日本国外唯一の製造拠点で、現在『アセント』、『クロストレック』、レガシィ、『アウトバック』の各モデルを組み立てている。北米で販売されるスバル車の約半数を生産している。
600万台目がレガシィとなったことは、複雑な意味を持・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年07月06日(日) 14時30分
静岡スバル自動車は、認定特定非営利活動法人静岡県ライフセービング協会(SLA)にSUVのスバル『フォレスター』を「ライフセーバーカー」として貸与し、県内の水辺の安全確保活動を支援する。(6月28日発表)
貸与車両は、視認性を高める「SURF PATROL」の文字を配した特別ラッピング仕様だ。高い安定性を持つシンメトリカルAWDに加え、運転支援システム「アイサイト」を搭載し、海岸沿いや山道での巡回活動をサポートする。車両にはAEDなどの・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2025年06月26日(木) 08時10分
米国販売の8割を輸入車に依存しているマツダが、お膝元の広島の本社講堂で開催した定時株主総会で、米国の関税対策として現地での値上げも検討していることを明らかにしたという。
きょうの朝日や日経が報じているが、それによると、株主からトランプ政権による追加関税をめぐる対応策についての質問に対して、最高財務責任者(CFO)のジェフリー・エイチ・ガイトン氏は「影響を見極めることが困難な状況」としたうえで「(米国での)値上げの機会もみている」と語っ・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]