車レビュー 参考評価順 (131ページ目)
e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。
車レビュー 一覧

満タン法による実燃費計測とメーターの燃費 1.3km 違う。メーターの方がより走ることになっている。これは不正の一つなのか?
メーター 通りならどの車種よりも 燃費が良いことになる。
納車時に満タンにしてから514Km走って2回目の給油、燃費は22.23Km。
ハイブリッドをあまり意識せずに乗っていてこの数値ならば、まだまだ伸びそうですね。
走りのこつも徐々に覚えるようにしますが、運転中についつい燃費計を見てしまうのは、やめないといけないですね。

先週満タン法で22.85km出ました。現在もメーター表示で24kmオーバー、まだ伸びそうです。

セカンドカーとして、普段の買い物や、たまのレジャーに利用しています。郊外で少し長距離なら22km/L~26km/Lは十分走ります。トランクのスペースも十分です。普段の買い物でも、キビキビした軽快な運転を楽しめます。普段乗るための実用車として購入しましたが、満足しています。
もちろん少し遠出して、オープンにすれば、わくわく感も楽しさも倍増です。

燃費が平均24kmで満足しています。

車名:スズキ ソリオ (マイルドハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:がっ***** さん 所有期間:1ヶ月 使用用途:通勤~買い物~レジャー 総合評価:
高速燃費200km走行時
通勤燃費デイリー60km
近所買い物 5km
1ヶ月点検前までの走行状態を現状目安に!
4WDの実力~実燃費をレポ

902sを中古車で10万km走行車を購入してから、4年たち20万km超えたので、今回車検を受けたら、25万kmオーバーするので、買い替えました、RSターボで燃費通勤で高速35km下道30km、毎日130km走行して、L19から21kmは、
走ります燃料代も902sの6割ぐらいです、

買ってから5年以上経つけど、燃費が良く、乗り心地は上々で静か、設備や装備の仕上げも良くとても気に入っている。いつまでも乗っていたい車ですね。

給油(通算43回目)を3/11に行いました。前回の給油から552.0km走行し、33.3ℓを給油。 燃費は16.577km/ℓ(車載燃費計では18.3km/ℓ)でした。 残りガソリンでの計算上では残り111.063km(車載燃費計では103km)でした。 給油後に35.4km走行して、車載燃費計の数値では、28.1km/ℓでした。 平均車速は23km/hでした。

MINI 5door ディーゼルモデルを購入しました。燃費がとても優れており、冬道で暖房使用にもかかわらず、市街地で20km、郊外なら25km程度の実燃費です。
1回の給油で1,000kmは走りそうなので、給油回数は少なめですが、実燃費は本当に良さそう。
外観がとても可愛らしいので、気に入っています。
今後、自分だけのモデルになるよう、少しずつ予算と相談しながら、アップデートしたいです。

中古で買って一ヶ月。初めての給油でした。
通勤のみで往復20Km燃費は20Km/lでした。以前はFitの4WD 13Km/l でしたので大満足です。軽なのでロードノイズは割り切りが必要。

最近の燃費報告
朝夕の渋滞時に走らないと
燃費対策をしている車なので、メーターで24.6キロ
渋滞時は20から22キロぐらいです。
中古で購入し、最近イエローハットのエコタイヤにしたら、多少は燃費が伸びた。

前回給油以降583km走行し目標とした23kmを達成。
特に意識したわけではありませんが、アクセルをできるだけパタパタせずに走行した結果です。

とにかく頑丈な車です。

■H18年式 マツダCX-7 クルージングパッケージ(FF)
燃費は悪い。
しかもハイオク。
これをふまえた上で乗らなければならないです。
個人的には
・乗り心地は◎
・クルーズコントロールは非常に快適
(この時代のものとしては性能非常に良いのでは?ミリ波ついてるし)
・意外と車室内が広い
・外観も迫力があってイイ
と、燃費面を差し引いても非常に満足しています。

先日のGW期間中、満タン方で17.5/L記録しました。
772キロ走行、44.2L給油です。
速道路を80~90キロで渋滞なしで走行。
出光スーパーゼアス使用。
セルフでなく、高速道路SAの給油所で満タンにしたので、多少少な目に入った可能性もありますが、それでも16/Lは固いと思います。
10年10万キロ超のクルマですが、まだまだいけます。

取付けして二週間程度の経過ですが、その効果のほどはイマイチ不明ですね。というのも昼間の走行がほとんどで、気温が高すぎて虫があまり飛んでいないのかもしれません。確かに前に比べればフロントガラスが、あまり汚れないような気もしますが。
盆休みには夜間高速道路走行の予定があるので、その効果を体感できるかどうか期待しています。

スピードメータの下部に燃費が表示されているが、実質燃費と表示燃費で0.5L違います、みなそうなのでしょうか?
サンルーフ付ですが、保証が切れた翌年に開かなくなりました、修理に20万円掛かると言われそのままおいてます。
室内が低く私の座高が高いこともあり狭苦しいです、サンルーフで更に低いのもあります。

Gグレードの5MTに乗っています。50~60キロ程度を維持できる道路で1目盛目が消えるまで100キロ以上かかりました。それ以降も1目盛が消えるまで90キロ程度かかっているため、結構正確なのではないのでしょうか?ただ、速度を出しすぎると悪化するのか、高速道路を100キロで走ると25キロくらいとなってしまいます。

走行距離6000km越えたので調子出て来た。
1600tbなのでiモードだと出だしでもたつく感じは有 るが、アクセルの踏み込み量を調整すれば、問題なく速い。
ステーションワゴンとしてはかなりスポーティーである。
まあ、これに惚れて購入してので満足度は高い。
燃費には期待していないが5-14km/lで、走る場所で大きく変動する。
ハンドリングは一級品なので、運転は楽しい。
アイサイトは高速道路走行で素晴らしく役にたち、渋滞も楽になりストレスフリー。
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]