
スズキは、モトクロス競技車両の4ストローク449cc『RM-Z450』の2026年モデルを12月23日より発売すると発表した。今回の主な変更点は、カラーリングの変更とメーカー希望小売価格の変更となっている。メーカー希望小売価格は101万0900円。
新カラーは、同時に発表された『RM-Z250』と同様に「チャンピオンイエローNo2」。スズキのモトクロッサーらしい個性をさらに強調するものとなった。
RM-Z450のデザインはスズキ独自のクチバシをイメージさせる「BEAK DNA」を継承。フロントフェンダーからシェラウドにつながるダイナミックなラインは、マシンが持つシャープさと速さを表現している。
4ストローク449ccエンジンの吸気システムは、エアクリーナーボックスの大きなエアフィルター開口部とアウトレットチューブの形状を直線的にすることで優れた吸気効率に貢献している。
また、スズキホールショットアシストコントロール(S-HAC)を採用している。これは、スタート状況に応じたモードスイッチの選択により、ホールショット獲得およびスタート後のトップ走行を狙いとした機構だ。A/B/オフの3つのモードから選択が可能で、スタートからその後の状況を3つに分解し、各々の段階において最適化を実現している。
フレームは「走る・曲がる・止まる」の基本性能を高めるべく開発。特に「曲がる」性能の強化に重点をおいて開発されたアルミフレームとスイングアームを採用している。
フロントサスペンションにはコイルスプリングを採用。リアサスペンションには日立アステモのSHOWA BFRC(バランスフリーリアクッション)を採用し、ピストンの上下圧力バランスを的確に調整している。


