トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(クリアベージュメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》

トヨタ自動車は、コンパクトハイブリッド『アクア』を初のフルモデルチェンジ、7月19日より販売を開始した。価格は198万円から。

初代アクアは2011年東日本大震災のその年にトヨタ自動車東日本(当時の関東自動車工業)の岩手工場で誕生した。「次の10年を見据えたコンパクトカー」を追求し、高い実用性に加え、ハイブリッド専用車として圧倒的な低燃費・静粛性をリーズナブルな価格で実現した。2013年から2015年まで登録車年間販売台数トップを記録するなど、『プリウス』とともにトヨタの国内販売を牽引。発売以来の販売台数は187万台を超える。

新型アクアは、「さらに次の10年を見据えたコンパクトカー」として、毎日楽しく、安全・安心で快適に乗ることができる充実した装備と、より高度な環境性能を追求した。


従来型比で約20%向上した35.8km/リットル(BのWLTCモード燃費)の低燃費といった優れた環境性能はもちろんのこと、心地よい加速がもたらす上質な走りを実現。また、AC100V・1500Wのアクセサリーコンセントや停電時に電気が取り出せる非常時給電モードを全車標準装備とするなど、こだわりを持った装備も充実させている。

「B」「X」「G」「Z」の4グレードでそれぞれFFとE-Four(電気式4WDシステム)を設定。価格は198万円から259万8000円となっている。またクルマのサブスク「KINTO」なら、7年プラン・ボーナス月加算11万円の場合、月額1万9580円から利用可能。ウェルキャブ仕様車(車いす収納装置付車 助手席ターンチルトシート付・フレンドマチック取付用専用車)も用意する。

◆バイポーラ型ニッケル水素電池を世界初採用、EV走行距離拡大


新型アクアは、高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」を駆動用車載電池として世界初採用。従来型アクアのニッケル水素電池に比べバッテリー出力が約2倍に向上したほか、アクセル操作への応答性が向上し、低速からリニアでスムースな加速を実現する。また、EV走行可能速度域を拡大し、街中の多くのシーンでエンジンを使わず電気だけで走行できる。

また、「快感ペダル」をトヨタ初採用(Bを除く)。走行モードから「POWER+モード」を選択すると、アクセルペダルを緩めるだけで回生によって減速度を増大させ、滑らかに減速できる。アクセル・ブレーキペダルの踏みかえ頻度を抑え、ドライバーの負担を軽減しつつ意のままの走りを実現した。

パワートレインは、高効率の1.5リットルダイナミックフォースエンジンとアクアに最適化したHEVシステムを組み合わせ、コンパクトカークラストップレベルとなる35.8km/リットルの低燃費とHEVらしい軽快な走りを高次元で両立。また、アクア初となるE-Fourを採用し、雪道でもより安心して走行できるようになった。

◆高度駐車支援システムや非常時給電モードを搭載


新型アクアは、最新の「トヨタセーフティセンス」を標準装備。交差点での右左折時の事故に対応範囲を拡大したプリクラッシュセーフティ、全車速追従型レーダークルーズコントロール、同一車線内の中央走行を操舵支援するレーントレーシングアシスト、ペダル踏み間違い時の急加速を抑制するプラスサポートなど、最新の予防安全機能を搭載している。

さらにハンドル操作、ブレーキ、アクセル、シフトチェンジなど、駐車時における全操作を車両が支援するトヨタチームメイト アドバンストパーク、従来の前後進行方向に加え新たに側方の静止物を検知対象とし、警報とブレーキ制御で接触回避を支援するパーキングサポートブレーキといった、トヨタコンパクト車初の技術を採用し、運転時・駐車時など幅広いシーンでドライバーを支援する。

また、災害時など、万が一の際に役立つ給電機能を全車に搭載する。アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)は、停電など非常時(車両駐車時)に「非常時給電モード」にすると、電気ポットやドライヤーなどの家電製品が使用可能な非常用電源として活用可能。もちろん、普段の走行時にはアクセサリーコンセントからだけでなく車内のUSB端子を通じてスマートフォンなど電子機器を充電できる。



◆TNGA採用の高剛性ボディ、安定感ある走りに貢献


新型アクアは、コンパクトなボディはそのままに、TNGA(GA-B)プラットフォームを採用することで、高いボディ剛性と静粛性に加え安定感のある走りを実現。日本の道路環境にマッチしたコンパクトなボディサイズはそのままに、ホイールベースを従来型に対し50mm延長することで、特にリヤシートの居住空間や荷室空間を拡大し、利便性を向上した。

ボディサイズは全長4050mm、全幅1695mm、全高1485mm(E-fourは1505mm)、ホイールベース2600mm。

エクステリアは、前後に伸びやかなモノフォルムシルエットのキャビンと、左右に張り出したリアフェンダーの組み合わせで、スマートでエモーショナルかつ動感のあるデザインとした。ボディカラーは、シンプルかつクリーンな質感の新規開発「クリアベージュ」をはじめ、上質感のある全9色を設定している。


インテリアは、機能をひとくくりに集約し、シンプル・クリーンかつ上質な空間を表現。またソフトな合皮巻きのオーナメントやアームレスト、便利で快適な合皮パワーシートなど、クラスレスで上質なデザインを採用する。

またボックスティッシュなどを収納できる助手席アッパーボックスや、センターコンソールには充電ケーブルをスッキリ格納できるスライド式トレイを採用し、便利でスマートな収納を実現。さらに、操作性・視認性に優れた10.5インチ大型ディスプレイオーディオをトヨタコンパクトカーとして初採用(Zに標準装備、Gにメーカーオプション)している。

月販目標台数は9800台。

トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(クリアベージュメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(クリアベージュメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(アーバンカーキ)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(内装色:コジー[ブラック×ダークネイビー])<オプション装着車>スライド式スマホトレイ使用イメージ《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(内装色:コジー[ブラック×ダークネイビー])<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(内装色:コジー[ブラック×ダークネイビー])<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(内装色:コジー[ブラック×ダークネイビー])<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、助手席アッパーボックス ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、フロントセンターアームレスト(コンソールボックス付) ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、フロントドアポケット&ボトルホルダー(1本) ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、リアコンソール(カップホルダー2個付)※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、助手席シートバックポケット ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、オートエアコン&ヒーターコントロールパネル ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、ドライブモードスイッチ《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、イルミネーテッドエントリーシステム(ルームランプ+LEDフロントパーソナルランプ[マップランプ]) ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、積み降ろしをラクにする広いラゲージ ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、アジャスタブルデッキボード ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、アジャスタブルデッキボード ※写真はZ(E-Four)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、ターンチルトシート(通常時)※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、ターンチルトシート(ターンチルト時)※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、ターンチルトシート 回転レバー ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、運転席イージーリターン機能 メモリーレバー ※写真はZ(2WD)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、フロントサスペンション ※2WD/E-Four両方に採用《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、リヤサスペンション ※2WD《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、リヤサスペンション ※E-Four《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、ブラインドスポットモニター(停車時警報機能付)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、ブラインドスポットモニター(インジケーター)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、パノラミックビューモニター 作動イメージ《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、パノラミックビューモニター 作動イメージ《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、パノラミックビュー&ワイドフロントビュー 作動イメージ《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、Bi-Beam LEDヘッドランプ デイライト点灯時 ※Zに標準装備。G、Xにメーカーオプション《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、Bi-Beam LEDヘッドランプ LEDターンランプ点灯時 ※Zに標準装備。G、Xにメーカーオプション《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、LEDフロントフォグランプ ※Zに標準装備。G、Xにメーカーオプション《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、LEDリヤコンビネーションランプ ※Zに標準装備《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、LEDバックアップランプ(リヤバンパー埋込式)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、LEDサイドターンランプ《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型、外部給電アタッチメント 給電バイザー《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 G(2WD)(アーバンカーキ)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 G(2WD)(アーバンカーキ)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 G(2WD)(内装色:ブラック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 G(2WD)(内装色:ブラック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 G(2WD)(内装色:ブラック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(シルバーメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(エモーショナルレッドII)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(クリアベージュメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(ブラスゴールドメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(アーバンカーキ)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(ダークブルーマイカメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 B(2WD)(スーパーホワイトII)《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(シルバーメタリック)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型 Z(2WD)(ブラックマイカ)<オプション装着車>《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型のバイポーラ型ニッケル水素電池 断面図《写真提供 トヨタ自動車》 トヨタ アクア 新型のニッケル水素電池「バイポーラ型」と「従来型」の構造比較《写真提供 トヨタ自動車》