スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》

SUBARU(スバル)ブースに展示されている『ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト』。これまでのヴィジヴシリーズはSUVやクロスオーバータイプだったが、今回は4ドアセダンが選ばれた。

ヴィジヴ2以降のヴィジヴシリーズのすべてを監修してきたスバル商品企画本部デザイン部主幹の河内敦さんによると、「今回は違うアプローチです」ということなので、具体的に話を聞いてみた。

◇ダイナミックソリッドの“ソリッド”を強調

----:これまでヴィジヴ・コンセプトシリーズはSUVやクロスオーバーが多かったのですが、今回は4ドアセダンが選ばれました。その理由を教えてください。

河内氏(以下敬称略):これまで我々は、安心と楽しさという切り口で、スバルと一緒にどういう楽しみ方が出来るか、どういう経験が出来るかということや、家族の安全を求めて進めてきました。

我々がお客様に提供する価値は安心と楽しさです。それをデザインフィロソフィーに落とし込んで、“ダイナミックソリッド”としています。これは、極端にいうとソリッドは安心の部分。我々のエンジニアリングがぎゅっと高密度に詰まった商品。そして、ダイナミックは楽しさの部分を指し、お客様自身がダイナミックに遊んで欲しい、ワクワクして欲しいという願いを込めてダイナミックソリッドと名付けています。

そのダイナミックソリッドを、ヴィジヴ・コンセプトでどう表現してきたかというと、これまではソリッドが割と強い感じだったのでSUV系が多かったのです。

そこで今回は走る楽しさをきちんと提供しようと考え、ダイナミックな要素が多いコンセプトカーを作りました。

以前は運転が楽しいということが危ないことにつながるというイメージがありました。しかし今、我々にはアイサイトを中心とした高度運転支援システムがありますので、そういう技術を用いることで安心して、ドライビングが楽しめるという考え方で、今後クルマを作っていきたいと思っています。それを表現したのがこのヴィジヴスポーツコンセプトなのです。

----:運転の楽しさを伝えるという意味ではスバルには『BRZ』もありますね。

河内:はい。ただ、我々には『WRX』や『B4』などもあり、そちらが中心です。そこで4ドアセダンをベースに開発しました。

◇ラガーマンのタックルする瞬間をイメージ

----:すごく塊感のあるデザインですね。

河内:いろいろ考えたのですが、グランドツーリングというよりは、パフォーマンスをイメージさせようと、空気を“ガーっ”と吸っていかに力を地面に蹴り出す、エネルギーを放出するイメージを表現しました。例えばスポーツ選手だとラガーマンがタックルする瞬間や、スタートする瞬間。そういう動き出す瞬間を表現したかったのです。

流麗なクルマはいくらでもありますが、今回はかっちりした中で動きを出しています。なかなか微妙なさじ加減が難しかったのですが、そこを目指してデザインをトライしました。

----:そういったイメージは特にフェンダー周りで感じさせますね。

河内:ボディはかっちりした感じで削いだイメージですが、フェンダーは内側から圧力がかかったイメージです。さらに、クルマ全体も少し前傾姿勢になっていて、それで四輪で蹴り出す瞬間を表現しています。

ホイールアーチ周りはこれまでのヴィジヴでもモチーフとして使ってきましたが、以前はプロテクターの要素だったのに対し、今回は空力パーツとして考えています。白いランプがついているところはフィン形状で、エアスタビライザー効果を期待しています。また、ホイールアーチの中の空気を綺麗に抜くために、後ろ側にスリットをつけてもいます。形状は六角形なのですが少し前傾させることで、転がる瞬間を感じさせているのです。

◇六角形のグリルはすべての面につながっている

----:六角形のフェンダーはとても新鮮です。

河内:実はこれはグラフィックだけではなく、断面の形に合わせてあり、ボディ自体もフロントグリルの六角形からつながっています。つまり、角が全部の面につながっているのです。ただ単に平面に六角形を加えたのではなく、形に合わせて出来ています。本当に面構成は大変でしたが、きちんと整理してしっかり構築したボディを作り上げました。

----:フロントもとても特徴的ですが、どのような思いでデザインされたのでしょう。

河内:ヘキサゴングリルとコの字のヘッドランプというスバルが持つデザインの特徴は踏襲していますが、少し軸を前よりにして、顔を下げていますので、フェンダーからエネルギーがぐっと構えているような動きを出し、迫力、前進感を醸し出しています。

セダンはなかなか特徴が出しにくいので、変にキャラクターラインを入れたりしがちです。しかしヴィジヴスポーツコンセプトでは、きちんと塊と肉付けによる立体構成で特徴を上手く出せないかと挑戦しました。

最初にもお話ししましたが、滑らかなクルマはいろいろとありますが、スバルはそうではなく、しっかりと立体構築されたボディにより、駆動力をきちんと感じさせて、乗っている人が安全な感じするものを目指しているのです。

スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田千鶴子》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》 スバル・ヴィジヴ・パフォーマンスコンセプト《撮影  内田俊一》