by 森脇稔 on 2020年06月26日(金) 16時00分
北米カーオブザイヤー主催団体は6月23日、「2021北米SUVオブザイヤー」(2021 North American Utility of the Year)のノミネート23車種を発表した。
北米SUVオブザイヤーは、米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型SUVの中からベストな1台を選出するもの。
2021北米SUVオブザイヤーのノミネート23車種は以下の通り。
●BMW X・・・
ニュースを読む
by 滑川寛 on 2020年06月21日(日) 06時30分
1920年に東洋コルク工業として創業し今年創立100周年を迎えたマツダは、それを記念し「100周年特別記念車」を発売する。記念車には、1961年にマツダ初の乗用車として発売された『R360クーペ』をモチーフにしたカラーコーディネートが採用され、100周年記念ロゴなど特別装備が追加された。
2019年に販売が開始されたクロスオーバーSUV『CX-30』にも100周年特別記念車を設定。エクステリアカラーにスノーフレイクホワイトパールマイカ・・・
ニュースを読む
by 滑川寛 on 2020年06月18日(木) 06時30分
2020年で創立100周年を迎えたマツダは、特別装備を採用した「100周年特別記念車」の販売を開始した。1960年に発売されたマツダ初の乗用車『R360クーペ』の2トーンカラーをモチーフに、赤と白のコーディネーションを採用し、100周年記念ロゴが内外装にあしらわれている。
同社のクロスオーバーSUV『CX-3』に追加された100周年特別記念モデルは2種類。ガソリンエンジン搭載の「15S L Package」ベースの「15S 100周年・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年05月30日(土) 21時00分
マツダの欧州部門は5月27日、『CX-30』(Mazda CX-30)がドイツ『AUTO ZEITUNG』誌から、「デザイン・トロフィー 2020」を受賞した、と発表した。
デザイン・トロフィー 2020は、3月18日から4月29日まで投票を受け付け、同誌と『autozeitung.de』の読者の合計8270人が参加した。この1年にドイツで発売された新型車の中から、デザインに優れるモデルを選出する。
マツダCX-30は、デザイン・ト・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月18日(月) 14時00分
マツダはコンパクトSUV『CX-3』に、軽快な走りを楽しめる1.5リットルガソリンエンジンモデルを追加設定するなど商品改良を施し、5月18日から予約受付を開始、6月4日に発売する。
今回の1.5リットルガソリン(最高出力111ps/最大トルク144Nm)追加により、力強く伸びやかな加速性能の2.0リットルガソリン(同150ps/195Nm)、トルクフルな走りを実現する1.8リットルディーゼル(同116ps/270Nm)と合わせ3種類の・・・
ニュースを読む
by 吉田 瑶子 on 2020年05月13日(水) 12時30分
マツダは2020年1月30日に創立100周年を迎えた。現在、同社の100周年スペシャルサイトでは、歴代モデルの人気投票が行われている。4月6日集計時のTOP3は『AZ-1』『ランティス』『マツダ787』。そこで、マツダの開発主査に、「私の選ぶ1台」とTOP3のモデルについて語ってもらった。
◆CX-30 開発主査・佐賀尚人氏
■私が選ぶ1台
『キャロル』。バブル崩壊後の苦しい時期、私はオートザムへ約2年間の販売出向へ出ました。その・・・
ニュースを読む
by 吉田 瑶子 on 2020年05月08日(金) 12時30分
マツダは2020年1月30日に創立100周年を迎えた。現在、同社の100周年スペシャルサイトでは、歴代モデルの人気投票が行われている。4月6日集計時のTOP3は『AZ-1』『ランティス』『マツダ787』。そこで、マツダの開発主査に、「私の選ぶ1台」とTOP3のモデルについて語ってもらった。
◆マツダ2、CX-3開発主査・冨山道雄氏
■私が選ぶ1台
手前味噌ですが、私が選ぶのは『CX-3』です。「これだ!」 私が、初めてCX-3のデ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年04月08日(水) 18時00分
BASFのエンジニアリングプラスチック「ウルトラミッド バランス」を使用し、スポーツ・自動車部品メーカーのモルテンが製造したリアバンパーステーが、マツダの新型車『マツダ3』および『CX-30』に採用されている。
リアバンパーステーは、冬季に路上で使用される融雪剤や凍結防止剤に含まれる塩化カルシウムや、サイレンサーによる高熱にさらされ、ポリプロピレンや一般的なポリアミドなどで作られた部品は時間の経過とともに劣化や変形を起こすという課題が・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年04月07日(火) 18時45分
マツダの米国部門は4月6日、『CX-30』(Mazda CX-30)が、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突テストにおいて、最高の安全性評価の5つ星を獲得した、と発表した。
NHTSAの衝突安全テストは、前面フルラップ56km/h、側面62km/h、横転テストの3種類で実施する。そして、それぞれのテスト結果を星の数で5段階評価し、総合評価を判定する。
またNHTSAは、衝突安全テストの内容を、時代に合わせてアップデートしてい・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2020年04月02日(木) 16時15分
マツダ(Mazda)の米国法人、北米マツダは4月1日、2020年第1四半期(1〜3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万7670台。前年同期比は4.5%減と、2年連続で前年実績を下回った。
最量販車となったのは、SUVの『CX-5』だ。第1四半期は、米国で3万5211台を売り上げた。ただし、前年同期比は6.1%減と、2年連続のマイナスだ。『マツダ6』は4506台。前年同期比は34.9%減と、引き続き落ち込む。
『マツダ・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]