CX-3(ディーゼル)

カーライフニュース - CX-3(ディーゼル)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

マツダ『CX-30』にも手動運転装置付き車両「SeDV」を新設定

by 森脇稔 on 2025年03月07日(金) 10時30分

マツダは、手動運転装置付きの「Self-empowerment Driving Vehicle(セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル)」、(略称SeDV)を『CX-30』に拡大すると発表した。4月以降の発売を予定している。

SeDVは、手で直感的に加減速を行う「リング式アクセル」と「レバーブレーキ」を採用し、手動運転を実現した車両だ。通常のペダル操作と手動運転操作を簡単に切り替えられ、家族や友人との運転交代も容易に行える。・・・

ニュースを読む

No-WA CARSHARE(ノーワカーシェア)は、日本初となる「マニュアルトランスミッション(MT)車限定カーシェアサービス」を東京で正式に展開する。

このサービスはMT車に乗りたいという多くのユーザーの声に応え、特にMT車ファンや運転技術の向上を目指すユーザーを対象としている。

国内ではMT車の需要が減少傾向にあるが、スポーツカーやクラシックカーを中心に根強い人気がある。しかし、MT車を日常的に利用できる環境は限られており、「運・・・

ニュースを読む

去る7月18日、マツダの『CX-30』が商品改良を受け、その試乗車が追加されたというアナウンスがマツダからあった。

デビューしたのは2019年のことだから、すでに5年の歳月が流れている。昔だったらとっくにフルチェンジである。しかし今はクルマのライフスパンが伸び、同時にユーザー側の買い替えスパンも伸びたので、5年経ってもちっとも陳腐化せず、クルマによってはまだまだ進化の過程にあるものが多い。

その最たるクルマが、マツダで言うならば『C・・・

ニュースを読む

テインのフルスペック車高調「フレックスZ」にマツダ『CX-30』が適合

by ヤマブキデザイン on 2024年10月24日(木) 16時00分

サスペンション専門メーカー・テインが販売中のフルスペック車高調「フレックスZ」に、マツダ『CX-30』(DMEJ3R)の適合が追加された。税込み価格は15万1800〜15万7300円。

フレックスZは減衰力調整に16段伸/縮同時調整、車高調整機構に複筒式・全長調整式を採用した“プライス以上の価値を持つ”国産フルスペック車高調。シールド構造を採用することで、減衰力調整・全長調整式・アッパーマウント付属(一部)とフルスペックでありながら、・・・

ニュースを読む

マツダは10月2日、東京ビッグサイトで開幕した「第51回 国際福祉機器展 H.C.R.2024」に、手動運転装置付き『CX-30 Self-empowerment Driving Vehicle(『CX-30 SeDV』)を参考出品した。

この展示会は、全国社会福祉協議会と保健福祉広報協会が主催し、世界中の介護・福祉機器が一堂に集まる国際的なイベント。マツダは、CX-30 SeDVのほか、『MX-30 Self-empowerment・・・

ニュースを読む

サスペンション専門メーカー・テインがショックアブソーバー「エンデュラ・プロ」シリーズにマツダ『CX-30』(DMEJ3R、DMEJ3P、DM8R)の適合を追加。減衰力調整機構搭載の「エンデュラ・プロ・プラス」が10万4500円(税込)、固定式の「エンデュラ・プロ」が7万3700円(税込)。

「エンデュラ・プロ・プラス」は16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載したワンランク上の純正互換高機能ショックアブソーバ。海外ラリーでの実績からフィ・・・

ニュースを読む

マツダの欧州部門は8月1日、小型SUV『CX-30』の2025年モデルを英国で発表した。

2025年モデルの最大の変更点は、新しい「e-SKYACTIV G」エンジンの導入だ。従来の2.0リットルの122psエンジンに代わり、『CX-5』で実績がある2.5リットルの140psエンジンが搭載される。マイルドハイブリッドシステムを備え、燃費性能と環境性能の両立を図っている。

新エンジンは、213Nmから238Nmへとトルク向上を実現し、・・・

ニュースを読む

マツダは7月18日、クロスオーバーSUV『CX-30』新型改良の販売を、全国のマツダ販売店を通じて開始した。

CX-30は、車高制限1550mmの機械式立体駐車場に入る車高でありながら、機内持ち込みサイズのスーツケースが4つ収納可能な約430Lの荷室容量を確保した、都市でも郊外でも対応できるユーティリティが好評のSUVだ。

今回の改良では、顧客が選択しやすくなるよう、グレード体系を刷新。より一層安全・安心・快適に運転を楽しめるように・・・

ニュースを読む

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」にトヨタ・ヤリス、マツダ・CX-3の適合を追加。税込価格は21万7800円〜32万7800円。

「DAMPER ZZ-R」は幅広い減衰力調整によりストリートからサーキットまで、あらゆる走行シーンに対応できる単筒式(モノチューブ)構造採用の全長調整式&32段減衰力調整車高調キット。一部車種向・・・

ニュースを読む

マツダのコンパクト・クロスオーバーSUV『CX-3』次期型に関する情報をスクープ班が入手した。2015年に新規車種として登場した現行CX-3。改良に改良を重ね、常にアップデートし続けてきたが、満を持して9年ぶりの世代交代となりそうだ。

◆ついに『CX-3』にもロータリーエンジン搭載!?
次期型では、新開発プラットフォーム「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECUTRE」を採用しボディサイズが拡大される。全長は約50mmスト・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

kc28

8年乗りました

車種名:ダイハツ ウェイク
投稿ユーザー:kc2***** さん
総合評価:

新車で購入し8年乗りました。 荷物は結構載せれます。米袋30キロを3〜4...[ 続きを見る ]

りかーしぶる

[スタイルについて]  非常に大きなボンネット,奥まったヘッドライト,正...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針