by 森脇稔 on 2019年03月22日(金) 16時15分
ボッシュ(Bosch)は3月21日、高速道路などでの逆走をドライバーや他の交通利用者に警告するクラウドベースの逆走警告システムを、欧州13か国で導入した、と発表した。
逆走は、重大事故を含む危険な状況につながるため、ドイツでは逆走車に関する交通情報が年間約2000件流されている。逆走車を発見すると、交通情報チャンネルを通じて、警告が流される。逆走車の通報を受けて、警告が放送されるのに平均3分半から4分程度かかる。
危険にさらされた他・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年02月23日(土) 09時00分
ボッシュ(Bosch)は2月20日、先進運転支援システム(ADAS)の欧州での普及に関する調査レポートを発表した。
ボッシュは2013年から、先進運転支援システムの普及状況を分析してきた。今回は、ドイツ、フランス、スペイン、イギリス、イタリア、ベルギー、オランダ、ロシアの各国において、新車に装着される先進運転支援システムの普及に関する調査を行った。
欧州各国では、駐車アシスタントと自動ブレーキシステムの装着率が高まっている。たとえば・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年02月02日(土) 11時00分
ボッシュ(Bosch)は1月30日、2020年代の半ばまでに、ボッシュの製品すべてにAI(人工知能)を搭載、またはAIが製品の開発・製造に関わるようにする計画を発表した。
ボッシュのAIセンターでは現在、多くの従業員が150件以上のプロジェクトに携わっている。そのうちの1つが、センサーシステムの「SoundSee」だ。このSoundSeeのアルゴリズムは、機械学習を応用しており、故障の兆候を聞き取ることができる。これにより、機械の故障・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年02月01日(金) 13時30分
ボッシュ(Bosch)は1月30日、電動モビリティの分野における売上高を、2025年までに50億ユーロに引き上げる目標を発表した。
ボッシュは2018年、30件の電動モビリティのプロジェクトに携わり、その総売上高は数10億ユーロに達した。eモビリティ分野で、ボッシュは多様な活動を展開している。自転車からトラックまで、あらゆる種類のパワートレインの電動化に取り組んでいる。
例えば現在、世界中の100万台以上の車両が、ボッシュ製の電動コ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年01月31日(木) 16時30分
ボッシュ(Bosch)は1月30日、自動運転の分野へ2022年までに、およそ40億ユーロを新たに投資すると発表した。
ボッシュの研究開発における中心的なテーマのひとつが、自動運転だ。交通事故のないモビリティ実現に向けた事業の一環として、ボッシュは2つの開発路線を展開している。その1つが、部分的な自動運転(レベル2/レベル3)を可能にする先進運転支援システム(ADAS)だ。ボッシュはこの分野において、テクノロジー、市場シェアの両面でリー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年01月31日(木) 14時30分
ボッシュグループ(Bosch Group)は1月30日、2018年通期(1〜12月)の決算(暫定値)を発表した。
同社の発表によると、2018年通期の売上高は、およそ779億ユーロ(約9兆7475億円)。売上高は為替レートの影響を大きく受けたが、為替レートの影響を調整した場合、売上高は4.3%増加した。
また、2018年通期のEBIT(支払金利前税引き前利益)は、およそ53億ユーロ(約6630億円)。前年実績に対して、横ばいとなって・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年01月25日(金) 11時30分
ボッシュ(Bosch)は1月24日、ダイムラーと合弁で設立した電動車向けモーター生産のEMモーチブ社を、完全子会社化すると発表した。
EMモーチブ社は2011年、ボッシュとダイムラーの折半出資でドイツに設立された。2012年から、電動パワートレイン車向けのモーターの生産を開始し、主にメルセデスベンツとスマートの両ブランドの電動パワートレイン車に搭載されてきた。
ボッシュとダイムラーがe-モビリティ分野で協力する目的は、両社の専門能力・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2019年01月17日(木) 10時30分
ドイツの自動車部品大手のボッシュは、米ラスベガスで開催された家電見本市「CES 2019」に出展。その目玉となったのは自動運転やネットワーク、そして電動化といった分野での最新ソリューションを搭載したコンセプト車両だ。ボッシュが考える自動車の未来とは?
CES 2019が開催される前日の1月7日、ボッシュはマンダレイベイホテルでプレスカンファレンスを開催した。カンファレンスでは、ボッシュ・グループ取締役会メンバーのマルクス・ハイン(Ma・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年01月08日(火) 15時45分
ボッシュ(Bosch)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、コネクテッドカー向け統合IoTプラットフォームを初公開すると発表した。
このコネクテッドカー向け統合IoTプラットフォームは、カナダのプラットフォームプロバイダーのMojio社と、ボッシュが提携を結んで開発された。
事故の際には、ボッシュのアルゴリズムが、事故が発生した場所と日時、被害の程度を識別し、そのデータがMojio社のクラウドを経由・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年01月07日(月) 16時15分
ボッシュ(Bosch)は1月4日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、自動運転EVコンセプトカーによるシャトルサービスのデモ体験を行うと発表した。
CES 2019の来場者は、スマートフォンから簡単にシャトルを予約することができる。システムは、要求された場所に最も近い車両を特定し、同じルートで移動する他の利用者を見つける。1台のシャトルがより多くの乗客を運ぶことができれば、1人あたりの運賃は安くなるためだ。
・・・
ニュースを読む
アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]