CEATEC シーテック

カーライフニュース - CEATEC シーテック (5ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

DeNAの「働き方改革タクシー」…CEATEC 2019に出展予定

by レスポンス編集部 on 2019年10月09日(水) 13時15分

ディー・エヌ・エー(DeNA)は、10月15日から18日まで幕張メッセで開催されるCEATEC 2019に「働き方改革タクシー」をテーマに初出展すると発表した。

CEATECでは、2030年の未来の「まち」で実現が見込まれるエネルギーや交通・インフラなどのモノとサービスが一体化したソリューション・サービスを提案する企画展示「ソサイエティ5.0タウン」に「働き方改革タクシー/ゼロエミッションサイクルビジョン」をテーマに出展する。

出展・・・

ニュースを読む

CEATEC実施協議会は9月20日、「CEATEC 2019」についての記者説明会を都内で開催した。会期は10月15日〜18日の4日間で、会場は例年通り幕張メッセ。昨年を上回る750社以上が出展を予定し、会場も1ホール増やし、2〜8ホールの計7ホールで開催される。

2000年にエレクトロニクスショーとCOM JAPANの2つの展示会が統合され、「CEATEC JAPAN」となってから今年で20年目の節目を迎える。その間、厳しい時期を迎・・・

ニュースを読む

SBドライブは、「CEATEC 2019」の開催に合わせ、千葉市美浜区の公道で10月15日から18日まで実施される、自律走行バスの実証実験に協力する。

実証実験では、SBドライブが提供するハンドルがない自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」が、CEATEC会場の幕張メッセ、国際展示場9〜11ホール前のロータリーから出発して、左回りに1周するルート約1.5kmを走行する。

SBドライブは、自動運転を前提に設計されたNA・・・

ニュースを読む

三菱電機、コンセプトカー『EMIRAI4』を出展へ…CEATEC 2019

by レスポンス編集部 on 2019年09月16日(月) 08時30分

三菱電機は、2019年10月15日から18日まで幕張メッセ(千葉市)で開催される「CEATEC 2019」に出展すると発表した。

今回は「三菱電機と拓くわたしたちの未来〜ここから見えるSociety 5.0 for SDGs〜」をテーマにライフ・インダストリー・インフラ・モビリティの4つの領域を、体験型展示やデモンストレーションで紹介する。

モビリティコーナーでは、コンセプトカー『EMIRAI4(2019)』による次世代運転支援技術・・・

ニュースを読む

毎年秋に開催されている「CEATECジャパン」が2019年に20周年を迎えるのを機に名称を「CEATEC」に変更することになった。これは2月6日の開催概要説明会でCEATEC実施協議会が明らかにしたことで、今年は10月15日から18日まで幕張メッセで開催される。

「ジャパンという言葉に頼るのではなく、グローバルで認知を上げていく必要がある。世界の多くの展示会をみても、国名が入っているものはほとんどない」と運営事務局の菊嶋隆史事務局長は・・・

ニュースを読む

「CASE」事例、知る人ぞ知る…CEATEC 2018

by 佐藤耕一 on 2018年10月22日(月) 16時15分

2018年のCEATECから、自動車関連ということでCASEに関連した出展をいくつか紹介したい。この記事では、名の通った企業ではないものの、際立った技術力をもつ“知る人ぞ知る”企業を紹介しよう。

プリファード・ネットワークス…AI開発で日本トップの頭脳集団
プリファード・ネットワークス、通称PFNは、未上場ながら、トヨタ自動車、ファナック、博報堂、三井物産など名だたる企業から巨額の出資を集めたことで注目を集めた。知らない人はぜひ一度、・・・

ニュースを読む

アシストスーツと言えば、重たい物を持つ際などに動きをサポートするものが多いが、シマノ(本社・福井県鯖江市)が展示したアシストスーツはちょっと違う。腕を固定するためのアシストスーツで、任意の位置で素早く腕を固定できるという。(CEATEC JAPAN 2018)

「きっかけは手術を行う医師から『長時間にわたり腕を固定するものをつくれないか』という要望を受けたことなんです。それで福井県の企業や大学が中心になって2年ほどかけて開発しました」・・・

ニュースを読む

CEATEC JAPAN実施協議会は、16日より4日間、幕張メッセ(千葉市)で開催した「CEATEC JAPAN 2018」が、登録来場者数15万6063人(前年比 3977人増、同2.6%増)で、本日19日に閉幕したと発表した。

1日あたりの登録来場者数平均は3万9016人で、歴代5位の数字。会場は幅広い業種・産業の来場者でにぎわい、来場者数は2005〜08年の水準に近づいた。なお1日あたりの登録来場者数平均の過去最多は2007年の・・・

ニュースを読む

コマツ、ブースから会場外の建機を遠隔操縦など…CEATEC 2018

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年10月19日(金) 17時45分

コマツは、10月16日から19日まで幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2018」に初出展、自律稼働や遠隔操縦による建機のデモンストレーションを披露した。

コマツは、建設現場に携わる人・モノ(機械、土など)に関するさまざまな情報をICTでつなぎ、建設現場の安全・生産性を向上させるソリューション事業「スマートコンストラクション」を2015年より開始。これまでに6000を超える現場に導入している。今回の出展では、「もっと安全・・・

ニュースを読む

1日1770万人が利用し、69線区、1667駅、5万4880人の社員を抱えるJR東日本。東京を路線網に含む日本最大級の鉄道企業は、テクノロジーでどう革新しどんな未来を描いているか。CEATEC JAPAN 2018 コンファレンスで同社 技術イノベーション推進本部 中川剛志次長が語った。

コンファレンスのテーマは「旅行・運輸業の新たなビジネスモデル 〜 IoTで広がる旅サービスの差別化 〜」。同テーマには、JR東日本のほか、JTB、A・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針