CEATEC シーテック

カーライフニュース - CEATEC シーテック (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

村田製作所は10月15〜18日の期間で開催中の「CEATEC 2019」(千葉市)の自社ブース内で、「業界最高水準の電池容量を持つ」とした小電力機器向け全固体電池を披露した。高容量化が難しいとされる中で25mAhの電流容量を持つ製品の開発に成功。2020年度中の出荷を目指す。

披露された全個体電池は小電力で稼働する小型機器向けに開発されたもので、電解質に不燃性個体を使用することで「単純構造のため小さくても高容量」とし、リチウムイオン電・・・

ニュースを読む

独自IoTプラットフォームを活用したオートバックスの新事業 WEAR+i(ウェアアイ)。CEATEC 2019 でオートバックスセブンは、このウェアアイシリーズの新アイテムについての詳細を公表。10月に発売されたばかりの見守りAIロボット『ZUKKU(ズック)』実機も展示している。

オートバックスセブンが開発中の「日用品取り付け型IoT機器による見守りサービス」は、杖(つえ)やシルバーカー、車いす、カバン、ランドセルなどに取り付けるこ・・・

ニュースを読む

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

先端技術を紹介する国内最大級の家電見本市「CEATEC(シーテック)」が、千葉市の幕張メッセで開幕。参加企業は、昨年の725を上回る787の国内外の企業・団体が出展しているものの、航空大航手のANAホールディングスなど異業種も多く出展するなど、「脱・・・

ニュースを読む

DeNA(ディー・エヌ・エー)は幕張メッセ(千葉市)で10月15日から18日まで開催中の「CEATEC 2019」に初出展。“働き方改革タクシー”をコンセプトにしたデモを展開したほか、エネルギー循環社会を構築することを目的とした『Zero Emission Cycle Vision』である。

◆“働き方改革タクシー”実現のために様々なソリューションを提案

デモではまず“働き方改革タクシー”として、人手不足や高齢化によって稼働率が下が・・・

ニュースを読む

国内最大級のIT・エレクトロニクスに関する展示会「CEATEC 2019」が10月15日に幕張メッセで開幕。20回目の節目を迎える今回は、昨年の725社・団体を8.6%上回る787社・団体が出展し、うち新規出展は304社・団体にのぼった。

前日の14日には、報道陣向けの記者会見や自動運転実証実験の運行セレモニーが行われ、展示会場の一部が先行公開された。今回のテーマは「つながる社会、共創する未来」で、IT・エレクトロニクスに留まらず、金・・・

ニュースを読む

IoTを使った超スマート社会「Society5.0」の実現を開催趣旨とした「CEATEC 2019」が15日から4日間にわたり幕張メッセ(千葉市)で開催する。昨年までは名称を「CEATEC JAPAN」としていたが、20周年を迎えたのを機に「CEATEC」へと変更。よりグローバル化を意識した。

主催は情報通信ネットワーク産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会。

CEATEC 2019のイベント規模は昨年・・・

ニュースを読む

幕張メッセで10月15〜18日に開催される CEATEC 2019では、CEATEC 20周年特別企画として、ソフトバンクグループ SBドライブの、ハンドルがない自律走行バス『NAVYA ARMA』(ナビヤ・アルマ)の体験試乗会を実施。ジョイスティックコントローラーが添わるバスの乗り心地を確認できる。

NAVYA ARMAは、33kwhのバッテリーを搭載し9時間走行できる電気自動車。ボディは前後の区別がない線対称デザインでポリエステル・・・

ニュースを読む

オートバックス、見守りAIロボット「ZUKKU」など出品予定…CEATEC 2019

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月14日(月) 07時30分

オートバックスは、10月15日から4日間、幕張メッセで開催されるIT・エレクトロニクス技術展「CEATEC 2019」に、見守りAIロボット「ZUKKU(ズック)」を出展する。

オートバックスは2017年11月、“安心・安全"をテーマに、独自のIoTプラットフォームを活用した新ブランド「WEAR+i(ウェア アイ)」を立ち上げ、地域課題の解決やニーズに応え、さまざまな生活シーンを豊かにする商品やサービスを開発・展開。2019年10月4・・・

ニュースを読む

アルプスアルパインは、15日より千葉市の幕張メッセで開催される「CEATEC 2019」に出展し、「つながる社会、共創する未来」へ向けた、同社の最新自動車関連技術およびIoTソリューションの活用を紹介する。

アルプスアルパインは「CEATEC 2019」で、昨今の技術トレンドとなっているCASE(Connected、Autonomous、Shared & Services、Electric)領域への取り組みや、次世代自動車の車室内空間・・・

ニュースを読む

豊田合成は、10月15日から4日間、幕張メッセで開催されるIT・エレクトロニクス技術展「CEATEC 2019」に、「縦型GaNパワー半導体」を出品する。

パワー半導体は電力を変換する電子部品で、家電や車、産業機器などの電力変換器(インバータやコンバータ)で幅広く使われている。同社は、長年手がけてきた青色LEDの材料である窒化ガリウム(GaN)が高い電圧に耐えられるなどパワー半導体材料としても優れた性質を持つことに着目。電力変換器の高・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針