富士重工業(コーポレート)

カーライフニュース - 富士重工業(コーポレート) (8ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

SUBARU(スバル)が11月5日に電話会議で発表した2022年3月期の第2四半期(4〜9月期)連結決算は、販売の伸びが小幅にとどまったものの、営業利益は545億円(前年同期比77.9%増)と大きく回復した。

半導体不足の影響などによる生産減で、通期予想は下方修正した。第2四半期累計のグローバル連結販売は、半導体やアジアからの部品供給不足による生産減により、3%増の37万5000台と、小幅の回復に終わった。主力の米国は強い需要があるも・・・

ニュースを読む

スバルの世界生産台数、コロナ前から31.4%減 2021年度上半期

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月29日(金) 09時18分

SUBARU(スバル)は10月28日、2021年度上半期(4〜9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。半導体使用部品の需給ひっ迫により生産調整を行った影響で、世界生産台数は前年同期比3.4%減の34万1791台で、2年連続のマイナスとなった。

前年同期の世界生産台数はコロナ禍により大幅減となったため、減少は3.4%にとどまっているが、コロナ禍前の2019年度上半期(49万7946台)との比較では31.4%減となる。

国内生産・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは10月1日、2021年1〜9月の新車販売の結果を発表した。総販売台数は46万2802台。前年同期比は6%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

牽引役は『アウトバック』(日本名:『レガシィ・アウトバック』に相当)で1〜9月、12万2978台を販売し、前年同期比は15.6%増と2年ぶりに回復した。セダン版の『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』に相当)は1万8695台。前年同期比は6.・・・

ニュースを読む

マツダやデンソーなど国内の自動車および部品メーカー10社は9月24日、デジタル技術によって新規技術や商品の開発効率を大幅に向上させるため、同日「MBD(モデルベース開発)推進センター」を発足させたとオンラインの記者会見で発表した。

参画した自動車メーカーはマツダのほかにトヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、SUBARU(スバル)で、デンソー以外の部品メーカーはアイシン、ジヤトコ、パナソニック、三菱電機の4社。これら10社がMBD推進センタ・・・

ニュースを読む

9月24日、国内自動車メーカー5社、部品メーカー5社が運営会員となって、MBD(モデルベース開発)を全国の自動車産業に普及するための組織「MBD推進センター」の発足が発表された。

MBD推進センターの運営委員となったのは、SUBARU(スバル)、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダ、アイシン、ジヤトコ、デンソー、パナソニック、三菱電機の10社。

MBD推進センターは、全体最適で高度なモノづくりを手戻りなく高効率で行える、モ・・・

ニュースを読む

スバル アウトバック新型、欧州の安全性能テストで最高評価獲得

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月22日(水) 17時45分

SUBARU(スバル)は9月21日、新型『アウトバック』(欧州仕様車)が、ユーロNCAPの2021年安全性能テストで、最高評価「ファイブスター」を獲得したと発表した。スバルがユーロNCAPでファイブスターを獲得するのは、2019年の『フォレスター』に続いて9度目。

2021年安全性能テストでは、「成人乗員保護」「子供乗員保護」「歩行者および自転車保護」「安全運転支援」の4項目にて安全性能が評価され、新型アウトバックは全項目でファイブス・・・

ニュースを読む

スバル、群馬製作所の操業停止を再度延長---9月22日まで

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月17日(金) 18時30分

SUBARU(スバル)は9月17日、群馬製作所の本工場・矢島工場および大泉工場の操業停止期間を再度延長すると発表した。

スバルでは9月1日、取引先から調達している部品の一部で供給に支障が出る見込みとなったため、3工場の操業を9月7日から10日まで停止すると発表。9月6日には、部品の供給状況を踏まえ、9月13日〜17日(5稼働日)も操業停止とすることを発表していたが、さらに9月20日〜22日(3稼働日)も操業を停止する。

群馬製作所本・・・

ニュースを読む

スバル、部品の調達を鑑み、群馬製作所の操業停止を延長

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月06日(月) 17時46分

SUBARU(スバル)は9月6日、群馬製作所の本工場・矢島工場および大泉工場の操業停止期間を延長すると発表した。

スバルでは、取引先から調達している部品の一部で供給に支障が出る見込みとなったため、3工場の操業を9月7日から10日まで停止すると発表していたが、部品の供給状況を踏まえ、さらに9月13日〜17日(5稼働日)も操業停止とすることを決定した。

群馬製作所本工場は『レヴォーグ』『インプレッサ』『XV』『WRX』『BRZ』を、矢島・・・

ニュースを読む

スバル、米国の需要回復で最終黒字185億円 2021年4-6月期決算

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月03日(火) 16時00分

SUBARU(スバル)は8月3日、2021年4〜6月期(第1四半期)の連結決算を発表。米国を中心とする自動車需要の回復により、最終黒字185億円を確保した。

全世界販売台数は、世界的な半導体の供給不足による生産制約はあるものの、重点市場である米国を中心に自動車全体需要は回復基調にあり、前年同期比31.7%増の17万5000台となった。海外販売台数は同32.1%増の15万1000台、国内販売台数は同29.5%増の2万4000台。売上高は・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)が8月3日に電話会議で発表した2022年3月期の第1四半期(4〜6月期)連結決算は、主力の米国販売の大幅増などにより、営業利益は295億円(前年同期は157億円の赤字)となった。半導体不足の影響で通期予想は据え置いた。

第1四半期累計のグローバル連結販売は、コロナ禍の影響を受けた前年同期から回復して32%増の17万5300台となった。主力の米国は28%増の11万6600万台、日本は29%増の2万4000台などとな・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針