富士重工業(コーポレート)

カーライフニュース - 富士重工業(コーポレート) (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

SUBARU(スバル)は、半導体不足の影響により、国内生産拠点の2月18日および21日の操業を停止すると発表した。

操業を一時停止するのは完成車工場の群馬製作所本工場および矢島工場、エンジン・トランスミッション工場の大泉工場。今回、取引先から調達している半導体を使用した一部部品で供給に支障が出る見込みとなったため、操業一時停止を決定した。

なお、群馬製作所本工場では『レヴォーグ』『インプレッサ』『XV』などを、矢島工場では『レガシィ・・・

ニュースを読む

スバル、AIモデルで高精度なカムシャフト研削を実現

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年02月09日(水) 18時15分

SUBARU(スバル)は、富士通と共同で開発してきた、エンジン部品研削加工工程の品質を高精度に判定するAIモデル、および製造現場でのAIモデルの管理を支援する富士通の「COLMINA 現場品質AI」の本格稼働を1月末より群馬製作所大泉工場にて開始した。

スバルでは、2018年7月に発表した新中期経営ビジョン「STEP」で掲げたモノづくりの品質改革のため、IoTやAIなどのデジタル技術を活用した生産工場のさらなるレベルアップを推進する取・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は2月7日に電話会議で2022年3月期の第3四半期(4〜12月期)連結決算を発表した。半導体不足などの影響で生産・販売が落ち込み、営業利益は772億円(前年同期比21.4%減)の減益となった。通期予想は第2四半期時点に続いて下方修正した。

第3四半期累計のグローバル連結販売は、半導体やコロナ禍によるアジアからの部品供給不足による生産減によって13%減の54万8000台となった。第2四半期までの回復から減益に転じた・・・

ニュースを読む

スバル、生産調整による販売減少などで減収減益 2021年4-12月期決算

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年02月07日(月) 15時30分

SUBARU(スバル)は2月7日、2021年4〜12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。半導体不足などによる生産調整が響き、減収減益となった。

世界的な半導体の供給不足に加え、東南アジアでの新型コロナウイルス感染症拡大に起因した部品供給の制約が発生し、スバルは国内外生産拠点で生産調整や操業の一時停止を実施。第3四半期累計の全世界生産台数は前年同期比10.6%減の54万9000台、国内生産は同12.4%減の35万台、海外生産は同7.・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は1月28日、2021年暦年(1〜12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年比15.8%減の74万4787台で4年連続のマイナスとなった。

国内生産は同16.7%減の47万5141台で5年連続の前年割れ。海外生産も同14.3%減の26万9646台で2年連続のマイナスとなった。

国内販売は同4.0%減の10万1312台で、4年連続のマイナスとなった。登録車は同2.0%減の8万3114台で・・・

ニュースを読む

スバル、国内生産拠点の操業を一時停止

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月27日(木) 17時30分

SUBARU(スバル)は、1月28日から2月8日までのうち6稼働日、国内生産拠点の操業を一時停止すると発表した。

操業を一時停止するのは完成車工場の群馬製作所本工場および矢島工場、エンジン・トランスミッション工場の大泉工場。停止期間は1月28日、31日、2月1〜2日、7〜8日の6稼働日を予定している。

今回、取引先から調達している部品の一部で供給に支障が出る見込みとなったため、操業一時停止を決定した。

なお、群馬製作所本工場では『・・・

ニュースを読む

スバルの脱炭素化取り組みを金融面で支援---みずほ銀行

by レスポンス編集部 on 2021年12月28日(火) 09時15分

みずほ銀行は12月27日、SUBARU(スバル)に対してシンジケーション方式による「みずほエコファイナンス」のアレンジャーに就任し、コミットメントライン契約を締結したと発表した。賛同する参加金融機関とともにSUBARUの気候変動への取り組みをファイナンス面から支援する。

「みずほエコファイナンス」は、脱グローバルに信頼性の高い環境認定や評価を組み入れたみずほリサーチ&テクノロジーズが開発した環境評価モデルを用いて取り組みや指数をスコア・・・

ニュースを読む

イードは12月27日、日系自動車メーカーのサプライチェーン問題による減産状況などをまとめた調査レポート「日系自動車メーカー8社のサプライチェーンに関する動向調査」を発表した。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大やそれによる半導体不足など、世界的なサプライチェーンの混乱により、2021年も自動車メーカー各社の生産調整が続いた。現在も国内工場での減産が相次いでおり、事態の長期化が懸念されている。今回は日系自動車メーカー8社(・・・

ニュースを読む

11月13日、スーパー耐久最終戦が行われている岡山国際サーキットにて、4輪・2輪メーカー5社が共同で会見を実施。カーボンニュートラルを目指して、内燃機関を活用した燃料の選択肢を広げることに挑戦すると発表した。

トヨタが提唱し、内燃機関を活用した燃料の選択肢を広げる挑戦として、スーパー耐久において「水素カローラ」を走らせているが、その提唱に賛同する形で、燃料を「つくる」「はこぶ」「つかう」の選択肢を広げるため様々な企業が参画を始めた。カ・・・

ニュースを読む

スバルの開発拠点「SUBARU Lab」が1周年イベント開催へ

by 関口敬文 on 2021年11月12日(金) 15時00分

昨2020年12月、東京・渋谷にオープンしたスバルのAI開発拠点「SUBARU Lab」は、1周年の節目に、SUBARU Labをもっと知ってもらうため、オフィスの見学やエンジニアと対話できるイベント「SUBARU Lab OPEN DAY」を開催する。

SUBARU Labの「人」(一緒に働く仲間)、「仕事」(チャレンジしがいのある面白い仕事)、「場所」(わざわざ「出社したい」と思えるような環境)を実際に見て、実感できるイベントとな・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針