by 高木啓 on 2022年07月25日(月) 12時45分
中国に本拠を置くBYDの日本法人ビーワイディージャパンが日本の乗用EV市場への参入を決定、7月22日に発表した。2023年1月に発売予定のミドルサイズe-SUV『ATTO3』に続く、導入2車種目が2023年中頃の発表を予定している、e-Compact『DOLPHIN』だ。
DOLPHIN(読み:ドルフィン)は、日常に溶け込むサイズでさまざまなライフスタイルにマッチするコンパクトEVだ。2021年8月に中国で販売を開始した。「e-Pla・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年07月25日(月) 07時30分
中国に本拠を置くEVメーカーのBYD、その日本法人ビーワイディージャパンが日本の乗用車市場への参入を決定、7月22日に発表した。2023年1月に発売予定のミドルサイズe-SUV『ATTO 3』を皮切りに、3車種のEVの発売を予定している。
ATTO 3(読み:アットスリー)は2022年2月に中国で販売を開始、BYDによるとシンガポールやオーストラリアなど中国国外でも好評だという。BYDが独自開発した「ブレードバッテリー」を搭載したEV・・・
ニュースを読む
by 佐藤耕一 on 2022年07月22日(金) 18時00分
中国・深圳の自動車メーカーBYD(ビーワイディー)は、日本市場で乗用のEVで参入することを発表した。日本におけるインポーター、BYDオートジャパンを設立し、来年1月より順次3モデルのEVを販売する計画だ。
BYDはEV専業メーカーではないが、日本市場ではEVのみで勝負をする。そして、事前の予想とは大きく違う本気の参入体制が発表された。本稿では、BYDとはどのようなメーカーなのか、そして日本市場参入の本気度について検証していきたい。
・・・
ニュースを読む
by 丸山 誠 on 2022年07月22日(金) 12時00分
ついにBYDの乗用車が日本で発売される。EVに少しでも関心があれば、BYDという社名は聞いたことがあるはずだ。
日本ではEVバスを以前から導入していて、国内EVバスでは約7割のシェアだという。BYDオートジャパンが発売を予定しているのは3タイプで、SUVの『ATTO3』(アットスリー)とコンパクトの『DOLPHIN』(ドルフィン)、ハイエンドモデルとなるセダンの『SEAL』(シール)だ。そのうち今回は、2023年1月に発売予定のATT・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2022年07月21日(木) 16時30分
中国・BYD(比亜迪)の日本法人、ビーワイディージャパンは7月21日、日本の乗用車市場に参入すると発表した。第1弾としてSUVタイプの電気自動車(EV)『ATTO 3(アットスリー)』を2023年1月から販売を開始し、さらに同年中に2つの乗用EVも投入する計画。
BYDジャパンの劉学亮社長は同日都内で会見し「BYDの高い安全性と航続性能を持ち、そして何より豊富なラインアップ、かつ手に届きやすい価格で日本の乗用車市場に参入する」と表明。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年07月21日(木) 13時07分
BYDジャパンは7月21日、日本の乗用車市場への参入を発表。2023年1月より順次、電気自動車(EV)3車種の販売を開始する。
中国・深センに本社を構えるBYDは、世界最大手のEVメーカーの一つ。世界中で高い安全性と優れた航続性能を持つさまざまなボディタイプのEVをリーズナブルな価格で提供してきた。日本市場では2005年に現地法人のBYDジャパンを設立。これまで、EVバスやEVフォークリフトなどを中心に事業を展開してきたが、今回、日本・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年06月26日(日) 16時00分
BYDの日本法人BYDジャパンは6月23日、澁澤倉庫とカーボンニュートラル社会の実現とサーキュラーエコノミー(循環経済)転換に貢献するビジネスを協働するため、 業務提携したと発表した。
提携に基づく取り組みの第1弾として澁澤倉庫グループはBYD製の電動フォークリフトと電気商用バンを導入し、 両社はこれらの車両に搭載されたバッテリーの循環利用に向けた枠組み構築を進める。
澁澤倉庫グループは、電動フォークリフトと電気商用バンに搭載されて・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月09日(木) 16時30分
イードは6月9日、中国における統合コックピット/HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)の動向をまとめた調査レポートを発表した。
中国大手自動車メーカーは大きく「政府系」「民営系」の2つに分類される。本レポートでは、「大手政府系OEMトップ3社(年間販売台数300万台以上)」「大手民営系OEMトップ2社」「新興系トップ3社」にフォーカスし、主要な統合コックピット/HMIの動向について整理した。調査対象は以下の8社。
大手政府系・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年05月10日(火) 17時30分
BYD(比亜迪)の日本法人ビーワイディージャパン(BYDジャパン)は5月10日、日本市場向けに、小型電気バスの新型『J6』(ジェイシックス)と大型電気バスの新型『K8』(ケーエイト)を発表した。5月10日より予約を受け付け、2023年末に納車を開始する予定だ。
これら2車種の電気バスには、BYDの新型バッテリー「ブレードバッテリー」を搭載する。このバッテリーにより航続を、J6では約220km、K8では約270kmとした。
昨今、内燃・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年04月16日(土) 13時30分
BYDジャパンは4月11日、 みずほリースと脱炭素社会に向けた商用EV普及への取り組みを進めるため、業務協定契約を締結したと発表した。
商用EV普及の取り組みを進めるための業務協定では、BYDジャパンが培った電気バスに関する知見と、 みずほリースがさまざまな分野で培ったファイナンスのノウハウを活用、環境に優しい商用EVの普及を図って脱炭素社会の実現に貢献する。
BYDジャパンは、 ブランドミッション「Technological in・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]