BYD 比亜迪汽車

カーライフニュース - BYD 比亜迪汽車 (19ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

中国のEVメーカーBYDの日本法人であるBYDオートジャパンは12月5日、ミドルサイズのフル電動SUV『ATTO 3(アットスリー)』について、日本市場におけるメーカー希望小売価格と発売日を発表した。消費税込み価格440万円で、2023年1月31日に発売する。

BYDオートジャパンでは日本全国に正規ディーラーを設けて、車両の販売やアウターサービスを提供する。2023年1月下旬から、15都道府県に計22の店舗開設準備室を順次オープンし、・・・

ニュースを読む

BYDオートジャパンは9月5日、自動車部品専門商社の明治産業と、サービス技術トレーニングの領域にて協業すると発表した。

中国・深センに本社を構えるBYDは、乗用車のほかEVバスやEVトラックなどの商用車も含む新エネルギー車(NEV)を世界70超の国と地域、400超の都市で展開している。日本ではBYDの乗用車販売サービス専業会社であるBYDオートジャパンが、2023年1月にミドルサイズe-SUV『アット3』を、同年中頃にe-コンパクト『・・・

ニュースを読む

BYDは8月26日、3車種のEVを擁して今秋、欧州乗用車市場に進出すると発表した。

BYDは7月、日本市場への進出を発表した。2023年1月に『ATTO 3』、2023年中頃に『DOLPHIN』、2023年下半期に『SEAL』の発売を予定している。

BYDは今秋、3車種のEVを擁して、欧州乗用車市場に進出する。欧州でのラインナップは、CセグメントSUVのATTO 3をはじめ、7シーターSUVの『TANG』、Eセグメントセダンの『HA・・・

ニュースを読む

BYDがテスラを抜きトップ浮上…2022年7月 電気自動車世界販売

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月23日(火) 12時45分

マークラインズは、グローバル市場(14か国)における2022年7月の電気自動車(EV/PHV/FCV)販売月報を発表。16万2000台を販売したBYD(比亜迪汽車)がテスラを抜いてトップとなった。

本レポートは、世界自動車販売台数の約80%をカバーする主要11か国(中国、米国、日本、インド、ドイツ、フランス、ブラジル、英国、韓国、カナダ、イタリア)に北欧3か国(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)を加えた計14か国を対象にグローバ・・・

ニュースを読む

BYD、欧州乗用EV市場に進出…パリモーターショー2022出展へ

by 森脇稔 on 2022年08月02日(火) 17時00分

BYDは7月27日、フランスで10月に開催されるパリモーターショー2022に出展すると発表した。2022年第4四半期(10〜12月)、欧州乗用車市場に電動車で進出する計画だ。

中国・深圳に本社を構えるBYDは、乗用車、EVバスやEVトラックなどの商用車も含む新エネルギー車(NEV)を世界70以上の国と地域、400以上の都市で展開している。BYDの乗用車は2021年、前年比220%増の約60万4000台のNEVを販売した。さらに2022・・・

ニュースを読む

日田彦山線BRTはノンステップバスに…電気4両、ディーゼル2両を導入

by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2022年07月28日(木) 20時30分

JR九州は7月28日、日田彦山線BRT(添田〜夜明〜日田)へ導入する車両のデザインを発表した。

同BRTは2023年夏に開業する予定となっているが、その際は小型電気バス4両、中型ディーゼルバス2両が導入されることになっており、「やさしい交通機関」としてすべてが低床式のノンステップ仕様となる。

小型電気バスは中国・BYD製の「J6」(定員25・座席17)、中型ディーゼルバスはいすゞ自動車製の「ERGAmio」(定員56・座席28)で、・・・

ニュースを読む

中国を代表するEVメーカーとして成長したBYDが、ついに乗用車のEVで日本デビューを果たすことになった。その第一弾となるのがe-SUV『ATTO3(アットスリー)』だ。発売は2023年1月を予定。それを前に、すでに発表済みの豪州仕様に一足早く公道で試乗することができた。

リン酸鉄バッテリーを採用した専用の「e-Platform 3.0」採用
BYDは1995年に中国・広東省深圳で産声を上げた若い会社だ。当初は二次電池を提供するサプライ・・・

ニュースを読む

中国の自動車メーカーBYDは3台のEVとともに日本で乗用車の販売網を構築。2025年には100店舗以上を目標としている。そこで具体的な施策や戦略について輸入元のBYD Auto Japan代表取締役社長の東福寺厚樹氏に話を聞いた。

◆20店舗程度からスタートし2025年には100店舗以上に
----:早速ですがディーラー網を2025年には店舗数100以上を目指されるとのことです。これは例えばアウディの店舗数が124(2021年2月時点・・・

ニュースを読む

中国BYDの日本法人ビーワイディージャパンが日本の乗用EV市場への参入を決定、7月22日に発表した。3車種のEVを順次導入する予定で、第一陣しんがりが2023年下半期の発売を予定している、ハイエンドのe-Sedan『SEAL』(読み:シール)だ。

SEALはBYDが2022年5月に発表したばかりの最新モデルで、航続が555km(欧州WLTP値)に達するなど、BYDの最新技術が結集された。デザインは、同時期に日本導入されるコンパクトEV・・・

ニュースを読む

中国の自動車メーカー、BYDの日本法人ビーワイディージャパン(略称BYDジャパン)は、子会社のBYD Auto Japanを通じて乗用車を日本に導入すると発表。そこでBYD Auto Japan代表にその意図や展開について話を聞いた。

◆3年前とは比較にならない完成度
----:これまでBYDは商用系、例えば日本でシェア7割を誇るEVバスを導入するなどの活動を行ってきましたが、今回なぜ、フルEVの乗用車を2023年1月から日本導入する・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針