by 森脇稔 on 2021年10月05日(火) 08時30分
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門の米国トヨタ販売は10月1日、2021年1〜9月の新車販売の結果を発表した。総販売台数は185万7884台。前年同期比は27.9%増と、3年ぶりに前年実績を上回った。半導体不足の影響で177万7483台にとどまったGMを抜いている。
全販売台数185万7884台のうち、トヨタブランドは161万9078台。前年同期比は27.5%増と回復した。その内訳は、乗用車が55万0843台で、前年同期比は28.・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月04日(月) 08時30分
GMは2023年から、新開発のソフトウェアプラットフォームの「Ultifi」を次世代モデルに車載化する。9月29日、GMが発表した。
Ultifiでは、ソフトウェアの機能、アプリ、サービスを無線で顧客に配信できるようにする。これにより、GMはより多くのクラウドベースのサービス、より迅速なソフトウェア開発、顧客満足度を高めるための新しいサービスを提供できるようになるという。
Ultifiの機能は、GMの電気アーキテクチャ「Vehicl・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年09月22日(水) 17時15分
GMは9月21日、次世代EVパワートレインの「アルティウム・ドライブ」向けに、3種類の電気モーターを新開発した、と発表した。
◆次世代EVパワートレイン「アルティウム・ドライブ」に使用
GMは、次世代EVパワートレインを、アルティウム・ドライブと呼ぶ。中でも、「アルティウム・バッテリー」は、大容量のパウチ型セルをバッテリーパック内で垂直にも水平にも積み重ねることができる方式を採用している。これにより、エンジニアは各車両のデザインに応・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2021年09月09日(木) 11時30分
本田技研工業(ホンダ)は9月8日、GMクルーズホールディングス(クルーズ)、ゼネラルモーターズ(GM)と3社共同で日本で展開予定の自動運転モビリティサービス事業に向け、自動運転技術に関する技術実証を9月中に開始すると発表。同日、オンラインによる説明会が開かれた。
説明に登壇したのは、昨年4月に設立された本田技研工業モビリティサービス事業本部で本部長を務めつつ、ホンダモビリティソリューションズ(HMS)の代表取締役社長も兼ねる高見聡氏。・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2021年09月08日(水) 16時15分
ホンダは9月8日、オンラインによるメディア向け説明会を開き、米GM(ゼネラルモーターズ)と共同で行う日本での自動運転モビリティサービス事業について、今月から高精度地図の作成など技術の実証実験を始めると明らかにした。
サービスの事業化は2020年代の半ばを目指しており、車両はGMやその子会社であるGMクルーズホールディングスとホンダが共同開発している専用車両の『クルーズ・オリジン』を使用する。このモデルは、特定の条件下で車両が自動運転す・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月08日(水) 13時15分
ホンダとGMクルーズホールディングスLLC(クルーズ)、ゼネラルモーターズ(GM)の3社は、共同で展開予定の日本における自動運転モビリティサービス事業に向け、自動運転技術の技術実証を2021年9月中に開始すると発表した。
3社は今年1月、日本における自動運転モビリティサービス事業に向けた協業を行うことで基本合意。2021年中に、GMの『ボルト』をベースとした無人ライドシェアサービス試験車両を活用し、日本での技術実証開始を目指していくこ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2021年09月07日(火) 08時53分
新型コロナウイルスの感染爆発が続く中で強行開催した東京五輪・パラリンピックがようやく幕を閉じて、メディアの話題は一気に自民党の総裁選候補に傾いている。
きょうの各紙にも「石破氏出馬見送り検討」(読売)や「総裁候補まとまらぬ派閥」(朝日)、さらに「混迷の自民総裁」(毎日)、「河野氏、週内にも出馬表明」(産経)などの見出しがおどっているが、党員でもなく投票権のない一般人としては、所詮コップの中の嵐に高みの見物をするしかない。
そんな中で・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年08月23日(月) 13時00分
GMとAT&Tは8月19日、新たな提携を結び、米国で今後10年間に生産される数百万台のGM車に、5Gセルラーのコネクティティを搭載すると発表した。
GMとAT&Tは協力して、高性能5Gコアネットワークの新基準を構築していく。5Gネットワークによって、より高速で高品質な音楽とビデオのダウンロード、より速く、信頼性が高く、安全な無線ソフトウェアアップデート、より高速なナビゲーション、マッピング、音声サービスなどが可能になるという。
5G・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年08月06日(金) 07時45分
GM(General Motors)は8月4日、2021年上半期(1〜6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は350万0100台。前年同期比は19.8%増と、プラスに転じた。
国別の上半期実績では、中国が153万1000台だった。前年同期比は30.2%増と、3年ぶりに前年実績を上回った。中国を含めたアジア太平洋地域は、175万5000台を売り上げている。
北米は上半期、154万台を販売した。前年同期比は19.9%増と、3年・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年08月05日(木) 17時45分
GM(General Motors)は8月4日、2021年上半期(1〜6月)決算を発表した。
同社の発表によると、売上高は666億4100万ドル(約12兆8425億円)だった。前年同期の494億8700万ドルに対して、34.6%増と2桁増を達成した。
また、2021年上半期の純利益は、58億5800万ドル(約6740億円)だった。前年同期の4億6400万ドルの赤字から、黒字回復を果たしている。
黒字転換となったのは、前年同期の新型・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]