by 森脇稔 on 2021年07月27日(火) 16時30分
GMは2022年第1四半期(1〜3月)、米国向け2022年モデルの6車種に、最新の「スーパークルーズ」を導入する。7月23日、GMが発表した。
◆北米の32万kmの高速道路でハンズフリー走行が可能
GMは2017年、キャデラックブランドに初めて、北米の高速道路でハンズフリー運転が可能なスーパークルーズを設定した。それ以来、機能を追加し、スーパークルーズ対応の高速道路の拡張や、より多くのモデルで利用できるようにしてきた。現在までに、米・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月19日(土) 17時00分
GM (General Motors)は6月16日、2025年までのEVと自動運転への投資を、350億ドル(約3兆8730億円)に増額すると発表した。当初の計画に対して、75%の増額となる。
GMは2020年3月、EVや自動運転への移行を加速するために、研究開発費用などを含めて、2020〜2025年までに200億ドルを投資すると発表していた。 GMは2020年11月、この投資を270億ドルに増やすと発表した。
GMはおよそ4年前に、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月17日(木) 11時30分
GMの自動運転車部門の「クルーズ」は6月15日、自動運転EVの『クルーズ・オリジン』(Cruise Origin)のプリプロダクションを開始した、と発表した。
クルーズ・オリジンは2020年1月、米国カリフォルニア州サンフランシスコで一般公開された。シェアリングサービス向けの自動運転EVで、GM、クルーズ、ホンダの3社が共同開発している。
クルーズ・オリジンは、GMの第3世代EVプラットフォームと「アルティウム」バッテリーを採用した・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月08日(火) 17時00分
GM(General Motors)は6月7日、「OnStar Guardian」アプリが、Appleまたはグーグル(Google)の「Android」搭載スマートフォンを持つ北米のすべての顧客が利用できるようになった、と発表した。GM車の顧客以外も対象になる。
GMは2020年6月、OnStar GuardianアプリをGM車の顧客向けにリリースした。今回のOnStar Guardianの拡大は、自動車販売以外の事業にも焦点を当て、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年06月07日(月) 14時00分
GM(General Motors)は6月3日、2021年上半期(1〜6月)の業績見通しを上方修正すると発表した。
今回の上方修正は、半導体の使用を優先するというGMの継続的な取り組みによるものだ。世界的に自動車向け半導体が不足する中、GMはチップの使用率を最大化するエンジニアリング手法の導入や第2四半期(4〜6月)に予定されていた半導体の供給の一部を前倒しする取り組みを実施した。その結果、GMの2021年上半期の業績見通しは、従来発・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2021年06月05日(土) 21時00分
果たして日本市場におけるキャデラックの訴求力がどの程度あるのかは定かではない。しかし、どうもその良さが上手くアピールされているとは思えない節がある。
『XT6』は現行キャデラックのSUVレンジの中では上から2番目のモデルだが、一番上の『エスカレード』はそのサイズやボディオンフレームなどといった特殊性から、実質的にユーザーがチョイスし易いモデルとしてはXT6が最上級といって過言ではない。装備の内容も他のライバルと比較して劣っているところ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年05月28日(金) 12時45分
GMは5月26日、ロッキード・マーティンと協力して、次世代の有人月面探査車を共同開発すると発表した。
NASA が2024年までの有人月面着陸を目指す「アルテミス」計画では、宇宙飛行士を月面に着陸させ、有人月面探査車を使用して科学実験を行う。NASAは、宇宙飛行士の探査活動を支える月面地形車両(LTV)の開発を、さまざまな業界に依頼していた 。
NASAを支援するために、GMとロッキード・マーティンは、それぞれが持つテクノロジーやノ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年05月17日(月) 16時30分
GM(General Motors)は5月14日、米国ミシガン州のポンティアック工場に4000万ドルを投資すると発表した。
この投資は、既存の施設を改修し、将来の新型EVの生産やさまざまな新型車の組み立てをサポートするために、柔軟性の高い新しい製造機械やプレス工程を設置するために充当される。
GMは2035年までに、すべての新車を電動化し、EVや燃料電池車などのゼロエミッション車にすることを目指している。具体的には、2020年代の半・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年05月07日(金) 14時00分
GM(General Motors)は5月5日、2021年第1四半期(1〜3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は174万4000台。前年同期比は19.8%増とプラスに転じた。
市場別の第1四半期の販売実績では、中国が北米を上回り、最量販市場に。第1四半期実績は、78万台。前年同期に対して、およそ1.7倍と伸びて、回復を果たした。中国を含めたアジア太平洋市場は、前年同期比45.5%増の88万台と伸びている。
第1四半期の北・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年05月07日(金) 06時15分
GM(General Motors)は5月5日、2021年第1四半期(1〜3月)の決算を発表した。
同社の発表によると、第1四半期の売上高は324億7400万ドル(約3兆5520億円)。前年同期の327億0900万ドルに対して、0.7%のマイナスと引き続き減少した。
一方、第1四半期の純利益は、30億2200万ドル(約3305億円)。前年同期の2億9400万ドルに対して、およそ10.3倍と大幅な増益となった。
大幅な増益となった要・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]