ジェイテクト

カーライフニュース - ジェイテクト (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ジェイテクトは、2月26日から28日に東京ビックサイトにて開催される「第11回[国際]二次電池展〜バッテリージャパン〜」に出展する。

ジェイテクトは、2017年9月にBR蓄電デバイス事業室を組織し、新領域の1つとして、蓄電デバイスの1種である「リチウムイオンキャパシタ」の開発を進め、2019年10月から量産を開始。今回のバッテリージャパンでは、このリチウムイオンキャパシタ、それを活用した電動パワーステアリング(EPS)補助電源システム・・・

ニュースを読む

ジェイテクト、高耐熱リチウムイオンキャパシタの量産開始

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月20日(水) 07時30分

ジェイテクトは、高耐熱リチウムイオンキャパシタの量産を同社花園工場(愛知県岡崎市)で開始したと発表した。

キャパシタとは、物理的に電力を充放電する蓄電池。蓄電容量は限られているものの、一度に高いエネルギーを放出する瞬発力が特徴だが、リチウムイオン二次電池同様、耐熱性に課題がある。車両に搭載するために要求される環境温度は、車室内であれば−40度から85度だが、ジェイテクトは特許技術によりこれをクリア。出力する上限電圧を制限することで10・・・

ニュースを読む

JR東日本のBRTで2回目の自動運転実験…前回よりも実運用に近い形に 11月25日から

by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2019年11月10日(日) 20時30分

JR東日本など10者は11月8日、JR東日本が運営しているバス高速輸送システム(BRT)の自動運転化へ向けた技術実証実験を行なうと発表した。

2018年12月から2019年3月にかけて行なわれた大船渡線BRTでの実験に続くもので、今回は宮城県登米市内の気仙沼線BRT柳津〜陸前横山間4.8kmで11月25日から2020年2月14日まで実施される。

実際の営業用車と同じ「日野ブルーリボンシティ」を使用して行なわれ、JR東日本のほか、先進・・・

ニュースを読む

ジェイテクト、自動車変速機向けクリープ摩耗抑制玉軸受を開発

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月10日(木) 07時30分

ジェイテクトは10月8日、ハイブリッド車(HV・PHV)や電動車(EV・FCV)の変速機、エンジン車のCVTなどに使用される「クリープ摩耗抑制玉軸受」を開発したと発表した。

軸受のクリープとは、内輪もしくは外輪が運転中に軸又はハウジングに対して回転する現象。摩耗や変色、かじりなど様々な損傷が起きる原因となる。またクリープが発生すると、軸受とハウジングが擦れ合うことで双方が摩耗して軸の芯ずれや傾きを引き起し、ギヤのかみ合い不良による変速・・・

ニュースを読む

ジェイテクトは10月8日、電動キャリパブレーキ(EMB)への適用を想定した「非循環ボールねじ」を開発したと発表した。

近年の環境規制に対応するため自動車業界でも電動化や自動運転化が急がれる中、搭載する部品も、油圧から電子制御への置き換えが進んでいる。EMBは、ディスクブレーキのピストンを押す駆動源を油圧から電動モータに変更したブレーキ方式。電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)などに適しており、車両の軽量化やCO2排出削減、快適・・・

ニュースを読む

ジェイテクトは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、「Touch the Tech! 〜触って欲しい、技術の未来に〜」をテーマに、未来のモビリティ社会へ向けた将来技術を提案する。

出展の目玉は、東京モーターショー2017で注目を集めたコンセプトモデル『Future Concept Vehicle(FCV)』の進化版『FCV2』だ。

豊田合成とジェイテクトとが互いの得意と・・・

ニュースを読む

東京ビッグサイトで開幕した「国際福祉機器展2019」には歩行器もさまざまなメーカーから出品されていた。その中でトレーニング機能付のものを展示したのが、自動車部品メーカーのジェイテクトだ。

その名は「J-Walkerテクテック」で、自立推進歩行器(電動アシスト付き)である。「J」とは、言うまでもなくジェイテクトの頭文字で、これまで培ってきた自動車部品の安全技術を駆使して、約1年半かけて開発した。

その特長はハンドル部分にある取っ手が前・・・

ニュースを読む

ジェイテクトは、9月25日から27日に東京ビッグサイトで開催される「第46回 国際福祉機器展 H.C.R.2019」に、自立歩行支援を目的とした介護機器「J-Walker テクテック」のプロトタイプを出展する。

J-Walker テクテックは、自立歩行が困難になってきた要介護者の歩行を支援し、さらには自立度を向上させる介護機器。今回出展するプロトタイプでは、同機器が備えるトレーニング機能、歩行アシスト機能、専用アプリを体感できる。

・・・

ニュースを読む

ジェイテクトは9月12日、スタートアップ企業の支援・育成に取り組んでいる米Plug and Play社と、新領域での技術革新・新規事業の創生などを狙いパートナーシップ契約を締結したと発表した。

ジェイテクトでは、CASEと呼ばれる自動車産業の大変革やスマートファクトリー化など、様々なニーズに対応する新領域での研究開発や技術革新を推進。これらに対応するためには、自社のシーズだけでなく、ベンチャー企業や社外の持つ優れた技術と掛け合わせて開・・・

ニュースを読む

ジェイテクトは9月9日、ステアリング事業でのソフトウェア開発強化を目的に、東刈谷事業場(愛知県刈谷市)を新たな開発拠点とし、稼働を開始した。

自動運転化やステアバイワイヤなどの新規システムに対応するため、機能安全設計、冗長設計、サイバーセキュリティ対応など、電動パワーステアリング(EPS)の技術はより高度化し、自動車各メーカーのニーズも多様化している。

ジェイテクトはこれらを背景に2019年4月、EPSのソフトウェア開発組織を見直し・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針