ヤマハ XSR900 ABS 2025年モデルの日本限定カラー「アイボリー」(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》

ヤマハ発動機は13日に、ネオレトロバイク『XSR900 ABS』の2025年モデルを発表、細部にわたる改良が加えられた。注目は日本限定カラー「アイボリー」の採用だ。21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」では、目玉車両として一般初公開。早くも「このカラー最高!」「欲しくてたまらない」など大きな反響を呼んでいる。

XSR900は、直列3気筒888ccエンジンを軽量アルミフレームに搭載する、ヤマハのスポーツマインドを走りとデザイン凝縮したスポーツヘリテージモデル。2025年モデルは、アクセシビリティを中心にアップデートが施された。

変更点としては、ハンドル形状の最適化から、新作ハンドルスイッチ、アジャスター機構付クラッチレバー、スマホと連携可能な5インチディスプレイの採用など運転時の快適性の向上などがある。また、出力特性・各種電子デバイスの採用介入度を選択できる「YRC(ヤマハライドコントロール)」と、KYB製フルアジャスタブルリアサスペンション採用とフロントサスペンションの最適化が行われた。

新シートを採用し、従来よりも柔らかなクッションが使用され、表皮、形状も変更されている。

カラーは、往年のヤマハレースマシン譲りの赤・白を基調とした「ホワイト(シルキーホワイト)」、ゴールドホイールを組み合わせた「ブラック(ブラックメタリックX)」、そして日本限定カラーとして設定された「アイボリー(セラミックアイボリー)」の3色が設定される。

「アイボリー」は、従来型がスポーツヘリテージモデルとして先代よりもスポーティかつレーシーな個性を持っていた一方で、先代がもつカジュアルさやカスタマイズ性が薄れてしまったという声を受けて生まれたもので、タンクやカウルのアイボリーだけでなく、シートも専用色となっている。

一般初公開となった大阪ショーでヤマハは、このアイボリーのXSR900と、ブラック×ゴールドのカスタマイズコンセプトを展示。2025年モデルを勢揃いさせている中でも、一際来場者の注目を集めている。

X(旧Twitter)でも13日の発表からさまざまなコメントが飛び交う。新色アイボリーについては「このカラー最高!」「アイボリーが欲しくてたまらない笑」「カラーが変わるだけでこんなに魅力的なバイクに化けるなんて…」「今までのカラーがスポーティーだったから新鮮」など好評だ。

他のカラーについても「それ(アイボリー)以上に黒金たまらんな」「黒×金もチョイ悪感があってかっこいい」「新色かっこよすぎ、全色集めたいくらい」といった声も上がっている。

性能面、使い勝手のアップデートについても、「リアサス変更もスマホ対応新作メーター採用も大変嬉しい」「足つきとシートが良くなったらしいけど、信じて良いんだよね?」「装備が豪華になってる!」など関心が寄せられていた。

「XSR900 ABS」は2025年4月14日発売予定。価格はホワイトとブラックが132万円、アイボリーが135万3000円。アイボリーは2025年9月30日までの限定受注となる。

ヤマハ XSR900 ABS 2025年モデルの日本限定カラー「アイボリー」(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 ABS 2025年モデルの日本限定カラー「アイボリー」(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 ABS 2025年モデルの日本限定カラー「アイボリー」(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 ABS 2025年モデルの日本限定カラー「アイボリー」(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 ABS 2025年モデルの日本限定カラー「アイボリー」(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(ブラックメタリックX)のカスタマイズコンセプト(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(ブラックメタリックX)のカスタマイズコンセプト(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(ブラックメタリックX)のカスタマイズコンセプト(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(ブラックメタリックX)のカスタマイズコンセプト(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSRシリーズの展示(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ MT-07 新型(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR125のローシート仕様(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ MT-25のツーリングパッケージ(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ YZF-R3 2025年モデル(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ YZF-R1M 2025年モデル(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハブース(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハブース(大阪モーターサイクルショー2025)《写真撮影 宮崎壮人》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(セラミックアイボリー)《写真提供 ヤマハ発動機》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(セラミックアイボリー)《写真提供 ヤマハ発動機》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(ブラックメタリックX)《写真提供 ヤマハ発動機》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(ブラックメタリックX)《写真提供 ヤマハ発動機》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(シルキーホワイト)《写真提供 ヤマハ発動機》 ヤマハ XSR900 2025年モデル(シルキーホワイト)《写真提供 ヤマハ発動機》 ヤマハ XSR900 2025年モデルの3色《写真提供 ヤマハ発動機》