日産自動車は、12月10日から12月15日まで、大阪市梅田エリアで「日産ノート e-POWER 乗りステーション」をオープンする。
このサービスでは、『ノート e-POWER』を用いて半径3.3km以内の目的地まで無料でドライブできる。ノート e-POWERは100%モーター駆動の第2世代「e-POWER」を搭載したコンパクトカーで、電動走行の魅力を体感できる。
この試乗サービスは、2023年12月のマイナーチェンジ後も好調な売上を記録しているノート e-POWERの魅力を広めるために企画された。11月には東京都内の渋谷と代々木上原で初めて実施され、100名以上の利用者から好評を得た。大阪での第2弾では、より多くの人々に体験してもらうことを目指している。
利用方法は簡単で、ステーションを直接訪れ、スタッフに行き先を伝えるだけで準備完了。専門スタッフが同乗するため、安心して試乗を楽しむことができる。予約不要で完全無料のため、気軽に参加可能だ。
ノート e-POWERは、なめらかで力強い加速と静かな走行が特徴で、街乗りから遠出まで幅広く楽しめる。今回のサービスを通じて、日産はより多くの人々に電動車の魅力を伝えていく。
日産『ノート e-POWER』に3.3km以内なら自由に乗れる…12月10日から大阪梅田で
2024年12月03日(火) 18時30分
関連ニュース
- 生き残りを賭けて日産自動車とホンダ、経営統合に向け協議へ[新聞ウォッチ] (12月18日 09時00分)
- 業績悪化の日産自動車、CFOにパパン北米日産社長を起用[新聞ウォッチ] (12月11日 08時15分)
- 日産自動車、再生可能エネルギー100%の「日産でんき」販売開始 (12月04日 13時00分)
- 「物言う株主」に狙い撃ちされた日産自動車、旧村上ファンド系も大株主に浮上か[新聞ウォッチ] (11月13日 08時53分)
- プリンス自動車の軌跡:独自の技術力と先駆的な自動車---日産自動車の前身 (08月12日 07時30分)