マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》

「日本に自動車文化を育みたい」という想いを持つマツダは、「オートモビルカウンシル2023」に、1981年の第24回東京モーターショーに出展されたコンセプトカー『MX-81アリア』を出展した。

「オートモビルカウンシル2023」は、「日本に自動車文化の創生を図ること」を目的とした往年の名車と最新モデルが同時に展示されるイベントである。

幕張メッセでマツダは、ロータリーエンジンを発電ユニットに採用したPHEV、『MX-30 e-SKYACTIV R-EV』を日本初公開した。この車名の「MX」を最初に名乗ったのが、ウェッジシェイプの小さなラグジュアリークーペ・コンセプト、MX-81アリアだ。慣習にとらわれず新しい価値の創造と提供に挑戦するマツダ車に与えられる、MXというプレフィックスはこの時が最初だ。

MX-81アリアは、当時マルク・デシャンがチーフデザイナーだった、イタリア・トリノのコーチビルダー、ベルトーネがデザインした。マツダ『323』(当時の『ファミリア』の欧州での呼称。現在の『マツダ3』の前身)をベースに、近未来的なグラスカプセル・スタイリングのハッチバックを作り上げた。

ゴールドの塗装、巨大なガラスハウス、ポップアップライトなどが東京モーターショーで目を引いたが、より先鋭的だったのはインテリアだ。ビルトイン式のスクエアステアリング、CRT集中インフォメーション画面のコックピット、サイドスイング式のフロントシートなどに、MXの「常識にとらわれない」精神が見られる。ハイマウント・テールライトやポップアップ・ヘッドランプなどは、80年代以降のマツダ市販車に採用された。

プロトタイプやコンセプトカーの多くは破棄されてしまうが、MX-81アリアは2019年に、広島のマツダ本社の倉庫で保管されていたのが発見された。このワンオフのコンセプトカーはレストアされることになり、マツダ・イタリアに輸送され、そこからトリノのスーパースタイル社に移され、フラビオ・ガリツィオのコーディネートのもと修復された。そして東京での発表から40年、欧州でのMX-30の発売に合わせて再公開された。

マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 安藤貴史》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-81アリア(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》 マツダ MX-30 e-SKYACTIV R-EV(オートモビルカウンシル2023)《写真撮影 高木啓》