トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》

ヤリスの長所はずばりボディ剛性の高さ。TNGAの第4弾となるGA-Bプラットフォームを使ったことがこのクルマのキャラを決めた。要するにスポーティで扱いやすく仕上がっている。

◆キャビンは安定し、振動もかなり抑制

具体的にはその恩恵が乗り心地に出ている。というのも、今回はサーキット走行の試乗ではあったが、あらゆるシーンで乗り心地の良さが際立った。ハードブレーキングから高速コーナーまでキャビンは安定し、振動もかなり抑えられている。

これはボディ自体を強固にすることで、サスペンションの設定を柔らかくできたことに寄与する。すべての入力をバネ下で吸収するということだ。もしボディ剛性が低ければスポーティな味付けにはサスペンションは硬くせずを得なくなり、その分乗り心地は悪くなってしまう。つまり、この乗り味はGA-Bプラットフォームあっての賜物だ。タイヤサイズは14、15、16インチあるが、16インチでもゴツゴツしたところはない。

また、今回はステアリングシステムも見直されている。ギアのつなぎ目部分を最適なサイズにし、ダイレクト感を強めている。サーキット試乗ではそれがよくわかったため、途中からどんどん楽しくなってきた。切った方向にスッと向きを変える印象だ。

◆リニアな加速はCVTの永遠課題

パワートレインでは、1.5リットルエンジンに組み合わされる発進ギア付きダイレクトシフトCVTがいい感じに走りを磨き上げた。システムとしてはレクサス『UX』に搭載されるものと同じで、あちらは2リットルエンジンとの組み合わせだが、ヤリスはそれをダウンサイジングしたエンジンと合わせている。これでCVTのネガティブ要素であるスタート時のエンジンの唸りからおさらばできる。

ただ、ここが鋭くなると中速域でもそうしたリニアな加速が欲しくなるのも事実。リニアなアクセラレーションはCVTの永遠の課題である。ちなみに、今回の試乗車にはパドルシフトが付いていなかった。それがあればもう少し中速域も楽しめるであろう。まぁ、その辺を踏まえたインタビューでは、パドルシフトの追加はそう遠い未来でもなさそうだが…。

◆実用車にこそ「あるといいな」を

この他ではトヨタ・セーフティ・センスと名付けられた衝突回避支援と同回避装備、それと高度駐車支援システムがトピックスに挙げられる。これまでこうした「あるといいな」の便利システムは高級車の専売特許だったが、トヨタはその方針を変えた。ヤリスのようなサイズの実用車こそ、こうしたシステムが必要と考えたようである。

個人的に「これはいい!」と思ったのはターンチルトシート。運転席と助手席が回転とチルトする機構だ。この技術は福祉車両に多く見られるが、こうした大衆車にあっても不思議ではない。腰を痛めた時のことを振り返っても、これをオプション設定するのはいいアイデアだと思う。

というのがヤリスのファーストインプレッション。何はともあれ、GA-Bプラットフォームの恩恵は大きい。資料を見ると従来車-50kgの軽量化を実現と書いてあるのだから恐れ入る。剛性アップと軽量化でクルマは大きく変わる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

九島辰也|モータージャーナリスト
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。『Car EX』(世界文化社 刊)副編集長、『アメリカンSUV』(エイ出版社 刊)編集長などを経験しフリーランスに。その後メンズ誌『LEON』(主婦と生活社 刊)副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの"サーフ&ターフ"。 東京・自由が丘出身

トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》 トヨタ ヤリス 新型(プロトタイプ)《撮影 中野英幸》