by 森脇稔 on 2022年09月20日(火) 08時30分
メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMG(Mercedes-AMG)は9月19日、メルセデスAMGの新たな電動化技術の「Eパフォーマンス」を搭載する新型車を、9月21日に初公開すると発表した。
メルセデスAMGのEパフォーマンスは、F1直系のパフォーマンス指向の電動化テクノロジーだ。最初のEパフォーマンス搭載車となったのが、メルセデスAMG 『GT 63 S Eパフォーマンス』だった。PHVシステム全体で、843hpのパワーと・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月06日(火) 14時30分
矢野経済研究所は、自動車アフターマーケット市場に関する調査を実施。2021年の国内自動車アフターマーケット市場は前年比5.5%増の20兆0473億円に拡大したことが明らかになった。
調査は自動車アフターマーケット関連事業を展開する企業・団体、および管轄官庁などを対象に、2022年4月から7月までの期間、同社専門研究員による直接面談ならびに電話・メール等によるヒアリング、文献調査併用して行った。
調査結果によると、2021年の自動車ア・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月02日(金) 17時00分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、全世界1000台限定のBMW M最速モデル『M4 CSL』の注文の受付をオンラインストア限定で9月26日午後11時59分まで実施する。
価格は2196万円。日本国内は25台限定の導入となり、注文数が上回った場合には抽選により、10月初旬までに当選者を決定。納車開始は本年第4四半期以降を予定している。
BMW M社が開発する高性能マシン、Mモデルには2つのカテゴリーがある。1つはサーキットで・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年09月02日(金) 11時45分
ボルボカーズ(Volvo Cars)は9月1日、2022年内にワールドプレミアする予定の新型電動SUVに搭載する新技術を、9月21日に初公開すると発表した。
ボルボカーズが、2022年内にワールドプレミアする予定の新型電動SUVは、コンセプトカーのボルボ『コンセプト・リチャージ』の市販版だ。コンセプト・リチャージは、『XC90』の後継車となる次世代EVの提案になる。
ボルボカーズは、新型電動SUVの2022年内のワールドプレミアに先・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月29日(月) 18時30分
テラモーターズとレオパレス21は8月29日、賃貸住宅へのEV充電インフラ「テラチャージ」導入に向け、提携を開始したと発表した。
テラチャージは、日本でEVがもっと身近になる環境整備へ向け、テラモーターズが2022年4月よりスタートしたEV充電インフラ。EVの充電設備に加え、充電時間の設定や料金決済を行う専用アプリ、管理クラウドの開発から、充電設備の設置工事、ハードおよびソフトの管理運営まで一気通貫の革新的サービスの提供を目指している。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月26日(金) 16時30分
全国軽自動車協会連合会は8月26日、2021年12月末現在における100世帯当たりの軽四輪車普及台数を発表。前年比0.13台減の54.10台(1.85世帯に1台)となり、微減ながら3年連続の減少となった。
世帯当たりの普及台数は、総務省調べの「住民基本台帳世帯数」(2022年1月1日現在)と国土交通省調べの「自動車保有車両数」(2021年12月末現在)をもとに算出。世帯数(外国人世帯数を除く)は5822万6982世帯(前年同期比37万・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月18日(木) 14時00分
2007年日本公開の映画『世界最速のインディアン』が、8月19日(バイクの日)から21日の3日間、横浜シネマ・ジャック&ベティ(横浜市中区)でリバイバル上映される。
「世界最速のインディアン」は、愛車インディアン『スカウト』の改良を続け、63歳にして世界最速記録を打ち立てた伝説のライダー、バート・マンローの感動の実話。監督・脚本・製作はロジャー・ドナルドソン、主演はアンソニー・ホプキンス。60歳を過ぎ、お金も常識もないバートが、なぜ夢・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2022年08月10日(水) 15時30分
国土交通省が発表した2021年度の宅配便取扱個数は前年度比2.4%増の49億5323万個となり、過去最高を更新した。
インターネット通販市場の拡大で宅配便需要も伸びている。宅配便のうち、トラック輸送が同2.0%増の48億8206個で、98.5%を占めた。
トラック運送については、上位5便で全体の約99.8%を占めており、さらに「宅急便」、「飛脚宅配便」、「ゆうパック」の上位3便で約94.8%を占めている。
「宅急便」は同8.5%増・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年08月10日(水) 14時30分
水素情報館東京スイソミル(東京都江東区)は、水素エネルギー体験型イベント「スイソミルのわくわく夏休み2022〜スイソにのっていこう〜」を8月19日から21日まで開催。水素エンジンを搭載するトヨタ『カローラクロス H2 コンセプト』を都内初展示する。
カローラクロス H2 コンセプトは、スーパー耐久参戦中の水素エンジンカローラと同じ「G16-GTS Hydrogen」エンジンを搭載。2つの水素タンクは床下に格納し、タンク容量と後席および・・・
ニュースを読む
by 佐藤正樹(キハユニ工房) on 2022年07月29日(金) 18時15分
JR四国は7月29日、「5カ年推進計画 2021〜2025 2021年度 年度検証報告書」を公表。そのなかで2021年度における1日1kmあたりの平均通過人員(輸送密度)を明らかにした。
この報告書は「持続可能な鉄道網の確立に向け、2次交通も含めたあるべき交通体系について、徹底的な検討を行う」として策定された「5カ年推進計画2021〜2025」に基づき、その達成度合いを年度ごとに検証したもの。
それによると全線の輸送密度は目標の66・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]