by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月28日(木) 10時00分
ブリヂストンは、街乗りからロングツーリング、ワインディングまで幅広い路面に対応する二輪車用ツーリングバイアスタイヤ『BATTLAX BT46』を2020年2月1日より発売する。
新商品は、1998年の発売以来、数多くのライダーに支持されてきた「BATTLAX BT45」の後継モデル。ブリヂストンの最新技術を活用し、定評あるBT45のドライハンドリング性能を維持しつつ、ウェット性能を向上させることで、濡れた路面でもより安心して走行できる・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月27日(水) 21時45分
ブリヂストンは、'80'sスーパーバイクレース用タイヤとして『BATTLAXクラシックレーシングCR11』を2020年2月1日より発売する。
'80'sスーパーバイクレースは、欧州を中心として人気のある1980年代の旧車を使用した二輪レース。新製品CR11は、ブリヂストンが長年の二輪レース用タイヤ開発で培った技術を投入した「レーシングBATTLAX」直系のタイヤとなる。
パタンデザインはサーキット用タイヤ「BATTLAXレーシング・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月27日(水) 20時45分
ブリヂストンは、公道用二輪スポーツラジアルタイヤ『BATTLAXレーシングストリートRS11』を2020年3月16日より発売する。
RS11は、公道用スポーツタイヤのフラッグシップモデル「BATTLAXレーシングストリートRS10」の後継商品。ブリヂストンが長年の二輪レース用タイヤ開発で培った技術を活用し、公道でのスポーツ走行性能を追求した。
パタンデザインはサーキット走行用タイヤ「BATTLAXレーシングR11」をベースとし、ドラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月26日(火) 18時30分
ヤマハ発動機は11月26日、原付2種スクーター『NMAX125』のエンジンに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2015年9月21日〜2017年1月13日に製造された1万0480台。
対象車両はカムチェーンテンショナー内部のスプリングの強度が不足しているため、カムチェーンの振れによりスプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくな・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月15日(金) 10時00分
ブリヂストンは、カワサキが11月5日に発表したスポーツツアラー『Ninja 1000SX』2020年モデルの新車装着用タイヤとして、「BATTLAXハイパースポーツS22」を納入すると発表した。
BATTLAXハイパースポーツS22は、高いドライグリップ性能と軽快性とともに、優れたウェット性能を確保。スポーツ走行を楽しみながら急な天候変化やウェット路面が残るシーンでも安心して走行できることを追求した。
Ninja 1000SX 20・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2019年10月23日(水) 19時15分
アイシン精機の伊勢清貴社長は10月23日、東京モーターショー2019会場内で会見し、電気自動車(EV)向けeAxle(電動車軸)を2020年から量産を開始し、トヨタ自動車の『C-HR/イゾア』向けに供給することを明らかにした。
伊勢社長は「アイシングループは電動化への取り組みとして2004年に部品メーカーとして初めてハイブリッドシステムを世に送り出して以降、2006年の2モーターハイブリッド、2016年には電動4駆用eAxle、201・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年10月15日(火) 11時30分
いすゞ自動車は10月11日、新型『D-MAX』(Isuzu D-MAX)をタイで初公開した。およそ8年ぶりのモデルチェンジとなる。
D-MAXは、いすゞが海外向けに展開するピックアップトラックで、最大積載量は1トンクラスだ。1974年からタイで生産されており、世界およそ100か国に出荷されている。車名の「D」には、ディーゼル(Diesel)、直噴(Direct Injection)、デザイン(Design)、 耐久性(Durabili・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月09日(水) 21時00分
住友ゴムは、レクサスのフラッグシップセダン『LS』(Lexus LS)国内モデルの新車装着用タイヤとして、ダンロップの高性能ランフラットタイヤ「SP SPORT MAXX 050 DSST CTT」の納入を開始したと発表した。
ランフラットタイヤは、走行中、空気圧がゼロになっても、所定のスピードで一定距離を走行できるタイヤ。安全性の向上と、スペアタイヤが不要になることで省資源・軽量化を実現する。
今回装着されるSP SPORT MA・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年10月08日(火) 10時15分
いすゞ自動車は、新型『D-MAX』(Isuzu D-MAX)を10月11日、タイで初公開すると発表した。
D-MAXは、いすゞが海外向けに展開するピックアップトラックで、最大積載量は1トンクラスだ。タイで生産されており、世界およそ100か国に出荷されている。
現行D-MAXは、優れた耐久性や走破性と、3種類のキャブ形状をはじめとする多彩なバリエーションを持つ。トラック本来の用途だけでなく、乗用車ユースの領域まで、幅広いユーザーのニー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年09月24日(火) 17時30分
住友ゴム工業は、ミディアム路向けモトクロス競技専用タイヤ、ダンロップ「GEOMAX MX53」を10月1日から発売する。
GEOMAX MX53は、レース開発で培った技術を投入し開発したモトクロス競技専用タイヤだ。フロントタイヤはエッジ成分、ブロック個数を増やすなど大幅にパターンを変更することでソフト路側へのワイドレンジ化を実現するとともに、ブレーキグリップ、直立時の接地感を向上。リアタイヤは同社従来品をベースにパターン配置を最適化す・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]