車レビュー 参考評価順 (43ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

nanbu.
Nだけなのか 2016年05月15日 00時46分

車名:ホンダ N-ONE
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:nan***** さん  総合評価:

マイナーチェンジ前は死ぬ程非力だったNA。カーブを走る時に妙な揺れ方をする車です(ゆらゆら揺れる)。まあ、ローダウンだから大丈夫だろうと買ったがまわらない(やっぱり)。DOHCに期待してたが5000しか回らない。ディーラーは『5000kmでオイル交換(推奨)です』ゆうたが、この車種群『ローテンションピストンリング』採用してるらしい。Nのエンジンは『回さない前提』の設計で、上はバッサリ切ってる。某調査では高回転(8000回転位)では追従せずシールしない。これ、チェーンベルトでしょ?汚れたオイルは磨耗するぞ…。交換タイミングは短縮しようと思います。
(シビア環境の最たる軽で悠長な対応は危ない)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
先週末納車、ドライブしました。 2016年09月28日 22時07分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:dep***** さん  使用用途:レジャー 総合評価:

土曜は東北道メインで200キロで、リッター29キロ
日曜は16号メイン渋滞3キロ1時間含む100キロで、リッター26キロ
ほとんどノーマルモードです。右側車線を走りたいのでecoモードは無理でした。高速はたまに飛ばしましたが、静寂性はかなり良い。
カーブは安定して良く曲がるので、楽しい。
顔はデビルマンのようで、まだ慣れません。サイドからリアを上から見るとガラス含めてカッコいい。
ナビは進化を感じないが、いろいろな安全機能は良い。
凄く満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

デミオ (ディーゼル)
デミオの良いところ悪いところ 2017年11月23日 21時15分

車名:マツダ デミオ (ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:かの***** さん  総合評価:

デミオの良いところは、内装がライバルコンパクトカーに比べてプラスチック部分が少なく豪華感があることです。また、燃費が良くトルクもあるので乗っていて楽しいです。AWDもありVWのポロには設定がないので悩んでデミオにしました。高速ではものすごく静かでディーゼルとは思えません。悪いところは低速でもたつくことがあり、ある程度、回転数が上がらないとガソリン車のような感じにでは走れません。あと、 携帯電話やペットボトルなどの置場に困ります。シートも国産車としては良いけど、やっぱりドイツ車には太刀打ちできません。コーナーリングも足回りが柔らかいのか少しふくらみます。ただ200万程度でよくここまで作ったなと感心します。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アクア
乗り方のこつ 2012年02月25日 23時10分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:アク***** さん  総合評価:

AQUAに試乗してきました。私はいつもながらの「車を試す」運転。妻は「いつもの運転」。燃費には結構差が出ました。妻の日常的な運転では29km/Lを記録!営業マン曰く、燃費向上にはこつがあって、最初にアクセルを多少踏んでおいてからアクセルオフの時間を長くすることらしいです。ふむふむ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ウィッシュ
良い車です。 2015年08月01日 11時38分

車名:トヨタ ウィッシュ
分類:燃費 投稿ユーザー:jim***** さん  総合評価:

24年式X4WD。ハリアーからの乗り換えだがリッター13~15キロとHV並に走るのでかなりびっくり(以前は8キロ)。乗り換えて狭くなるのが心配だったが、やはりミニバンとして作られているのか意外に広く、長い。妻と子供はすっかり後部座席に移動。それと意外と小回りが効く。外観にもう少し男らしさが欲しいところ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ポロ
まだまだエンジンの調子がいいですね 2017年11月25日 17時29分

車名:フォルクスワーゲン ポロ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:グー***** さん  総合評価:

特に大きな故障なく乗っています。現在4万キロ走行、目標は10万~20万キロ走行です。エンジンは調子がよく、電装系の大きなトラブルもありません。今後も大事に乗りたいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

i4
1年半乗っており、快調ですが。 2023年12月27日 09時56分

車名:BMW i4
分類:燃費 投稿ユーザー:bmw***** さん  所有期間:2022年7月から 使用用途:通勤、ゴルフ、市内での買い物など 総合評価:

燃費はリッターあたり20キロ以上です。しかし、冬場になると、バッテリの性能が20%くらい落ちます。また、今のところ問題ありませんが、バッテリ寿命がちょっと気になります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アクア
遠距離走行燃費 2015年12月26日 22時38分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:まー***** さん  総合評価:

遠距離(50km以上)の行程での燃費に限って言えば満足いく燃費です。高速無し一般道のみ高低差あり。信号少ない郊外の道が7割ほどで、行き25.0km/L、帰り40.0km/L、平均32.5km/Lでした。12月だけれども8、9度など比較的暖かい日中で、路面乾燥、エアコンつけず、ノーマルタイヤで走行しての記録です。乗員大人一人、ガソリンタンクは10分の2,3程度、高効率走行を目指しました(50後半から60km/hを目標速度に)。アップダウン激しいところはクルコンを切ってアクセルを微調整しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
高速より信号の少ない海岸道路が高燃費 2016年05月16日 06時21分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:山本***** さん  所有期間:2年9ヶ月 使用用途:日常、レジャー 総合評価:

行きは海岸道路を帰りは一般道路を157.6kmを走り、入庫時の気温が23℃燃費計は35.2Km/L通算平均燃費は23.7Km/Lで瞬間平均燃費は38.2Km/Lと高速使用時の30Km/Lに比べるとやはり信号の少ない海岸道路は高燃費が出易いと思った。
マイナーチェンジ後は改良されたか、日頃から始動時のエンジンの無駄に高回転なアイドリング、先日買った娘のノートと比べると雲泥の差FIT3の方がとても大きく無駄なガソリンを浪費している感がある。
発信時にガソリンを消費するのは徐々に上がってきた平均燃費が一度に悪くなるので、エコボタンを使用してゆっくり発進を心がけている、スタートダッシュより燃費を重要視するエコドライバーとしては改良してほしい。
カタログ燃費から25Km/Lの平均燃費を目標にしているのに23.7Km/Lともう一歩の所。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カローラアクシオ (ハイブリッド)
良い燃費 2016年09月30日 22時04分

車名:トヨタ カローラアクシオ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:しな***** さん  総合評価:

代車でしたが一週間借り、410㎞走行。
メーター読みで32.7㎞/L誤差があるにせよ30㎞/Lを越えるとは思わなかった。
ゆっくりスタート、エアコンほとんどオフです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

豆柴二郎
購入後1カ月経過 2017年11月27日 21時21分

車名:スバル ジャスティ
分類:その他 投稿ユーザー:豆柴***** さん  総合評価:

購入後1カ月経過しましたので、使用感等をご報告。
燃費
ネットで悪いという書き込みをよく目にしていましたが、そこまで悪くないかなぁ。
2900km走行、満タン法で19.2km/Lの結果に。

エクステリア、インテリア
結構頑張って作り込んでいる感じがして、好感が持てる。
触り心地は、お察し。常に触るものでも無いし、気にする程では無い。

居住性
頭上に空間があり、圧迫感もなく問題なし。

乗り心地
シートのホールド性が悪く、カーブでの乗り心地は良くない。
シートが固いのか、長距離走行は非常に疲れる。
もうちょっとホールド性、クッション性が欲しいところ。
足回りは極端にふにゃふにゃでもカチカチでもなく、至って普通。

走行性能
試乗したNAは、登坂での非力さが顕著だった為、ターボ車を購入。
あまり踏まずに国道1号線の箱根峠を60kmで走る
登坂性能を持っており今のところ問題無し。

総合評価
巷では色々言われているけど、
そこまで悪くは無いんじゃないかなぁと。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

CR-V(ハイブリッド)
燃費良いです 2019年03月21日 14時35分

車名:ホンダ CR-V(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:Sho***** さん  総合評価:

150 kmほど走行しました.とても燃費が良いです.現時点での平均燃費は17.8 km/Lです.高速を100 kmほど走りました.4WDでこれだけ走れば,十分.

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
令和2年2月22日に納車 2020年02月24日 19時54分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:フィ***** さん  総合評価:

納車されたばかりですが凄まじい燃費で推移しています現在約350km 走って31.9 km/Lです
おそらく新燃費基準はクリアすると思われます

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

くっきー
スタッドレス走行時の燃費 2021年01月30日 18時55分

車名:三菱自動車 エクリプスクロス
分類:燃費 投稿ユーザー:くっ***** さん  総合評価:

スタッドレスタイヤはヨコハマ アイスガードSUV 215/70R16
雪道走行時の平均燃費は13.5km/L
35年ぶりの豪雪でガタガタ道を走ってスリップした事は無いが4WDにしておけばよかったかなと少し後悔もしたけど、タイヤの性能も燃費に貢献しているのかも‥‥

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

カメサン
意外といい。 2016年10月01日 19時22分

車名:スズキ エブリイランディ
分類:その他 投稿ユーザー:カメ***** さん  総合評価:

車体の割にちゃんと六人乗れる。
でも、エンジンがシート下にあるから夏はあついかな。
それ以外は満足。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
令和2年2月22日に納車されてからの燃費の推移 2020年02月24日 20時55分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:フィ***** さん  総合評価:

2/23 平均燃費 32.4
2/24 平均燃費 31.9累計
この時期ですごいと思いません?
気温が0℃のときも走ってこの結果です
納車のとき15Lの給油を営業さんがしてくれたそうで自分で満タン給油した後にトリップメーターBをクリアにして燃費計測し始めています。このペースだと1週間で1000キロ到達しそうです。欲を出しちゃいけないと思いますが1200km超えるくらい追加で給油しないで走るといいなぁと思っています

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

みーるき!
燃費いい方だと思います。 2015年05月05日 00時16分

車名:スバル ルクラ
分類:燃費 投稿ユーザー:みー***** さん  総合評価:

リッター20キロくらい走ります。
車内も広く、かなり満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

MAX
燃費悪くて力もないんだけど・・・。 2016年10月01日 22時06分

車名:ダイハツ MAX
分類:燃費 投稿ユーザー:ダイ***** さん  所有期間:2016年07月~ 使用用途:街乗り買い物。 総合評価:

油圧パワステが少し重い。300キロの一気ドライブの燃費が15キロでした。坂道ベタ踏みで登れないところもあり。でも、スタイル、乗り心地、などは気に入っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

X1 (ディーゼル)
18dに116i スポーツから乗り換え 2016年10月03日 16時46分

車名:BMW X1 (ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:よー***** さん  総合評価:

燃費向上のため、116iから118dへと乗り換えようとした矢先、室内空間と運転の仕方で家内からストップがかかり、ディーラー、家内との三者面談で18dを購入することに。走りの質は下がった気もするが、まだ暖気期間なのと、家内と息子が快適に過ごしているようなので、様子見しようと思う所。ただ明らかに、小回りが効くようになったと思います(車幅は無視して)。特にバックで顕著で116iのラインより明らかに食い込むラインを辿ります。
あとは、電子式シフトからレギュラーシフト(勝手に命名)に成りましたがこれもヒップポジション高くなったから丁度いいのかなと言った感じです。
マフラーは1本か2本か分かってなかったんですが1本でした。2本の方が見た目かっこいいんですけどね。
燃費は116iで8〜9キロが14〜15キロで大満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アテンザセダン
DPF再生周期 2015年05月05日 11時32分

車名:マツダ アテンザセダン
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:にら***** さん  総合評価:

高速道路中心に走っています。1年7ヶ月で46000km走りましたが、平均250kmぐらいですね。今までの最高は291km、最低は173kmといったところです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針