by 岡本幸一郎 on 2023年04月26日(水) 12時00分
少し前に寒冷地試験の様子をレポートした三菱ふそうの電気小型トラック『eキャンター』のニューモデルがいよいよ発売され、早くも市販車に触れる機会が訪れた。実際にハンドルを握って実感したディーゼルトラックとの違い、そしてeキャンターが描く物流の新時代とは。
◆「eアクスル」が実現した3サイズのバッテリー
2017年に初代が日欧米の3拠点で同時に発売されたeキャンターは、これにて3世代目となる。これまで広幅キャビンでバッテリーを6個積んでいる・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2023年04月11日(火) 18時15分
スーパーカーブームの頃にもマセラティは、フェラーリやランボルギーニとは一味違う路線で独自の存在感を発揮してきた。近年はラグジュアリーカーのイメージが強まっていて、特に最近ではSUVにかなり注力している中、こうした本格的なスーパースポーツを送り出すとは思いもよらなかった。
◆マセラティブランドの新時代の幕開け
2020年2月に『MC20』を発表し、同年9月にモデナでローンチイベントが開催された。日本国内では2022年初よりデリバリー・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2023年03月10日(金) 12時00分
EVトラックのパイオニア、三菱ふそうの電気小型トラック『eキャンター』新型が3月9日、日本での販売を開始した。新型は3つのバッテリーサイズに、28種類ものシャシーラインアップを用意。CO2削減だけでなく、様々なビジネスケースに対応することで「物流の新時代」をめざす。
そんな新型eキャンターの発売に先駆け、寒冷地試験をおこなう現場に独占取材を敢行した。三菱ふそうがEVトラックで寒冷地試験をおこなう理由、そしてそこから見えてきたEVトラッ・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年08月14日(日) 12時00分
こんな表現方法があったとは
これまでCセグ車のなかったDSオートモビルズから、ついに送り出された『DS 4』もまた、すべてが独特な、非常に興味深い1台だ。
まずスタイリングに驚く。2022年1月にパリで開催された「国際自動車フェスティバル」において、「Most Beautiful Car of the Year(=“世界で最も美しいクルマ”)」を受賞したというだけあって、目にした瞬間から引き込まれる何かを感じる。とくに真横や斜め後ろか・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年08月08日(月) 20時30分
これまでの『DS 7 クロスバック』や『DS 3 クロスバック』もなかなか印象的だったが、フラッグシップサルーンと位置付けられた『DS 9』はさらに印象深く、世にある全長5m級のEセグメントの中でも屈指のユニークな高級セダンに仕上がっている。
エレガントな世界観は、「DS」なればこそ
滑らかな弧を描くルーフラインによるエレガントな雰囲気はもちろん、立体的でキラキラとしたパラメトリック3Dグリルや、無数の菱形のリフレクターを持つテールラ・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年07月19日(火) 12時45分
7月最初の週末、1か月後に「FUJI ROCK FESTIVAL(以下「フジロック」)」の開催を控えたタイミングの新潟県・苗場スキー場で、恒例の「ボードウォーク・ボランティアキャンプ」が実施された。
これは「フジロックの森」を貫く木道「苗場ボードウォーク」の傷んだ部分の交換や補修と新規の延伸を目的に、雪どけの春先とフジロックが始まる前の7月初旬の年2回、ボランティアを募って開催されているものだ。フジロックが地元の企業・自治体と共に会場・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年07月11日(月) 12時00分
話題のジープ『グラディエーター』を、いよいよ公道で走らせるときがやってきた! 実車と対面すると、やはりその迫力満点の姿には圧倒されるばかりだ。日本の風景の中に置くと、より存在感と特異性が際立って見える。
車両を引き取り自宅の駐車場に止めておいたところ、近所の人が集まってきた。小学校に上がったばかりのウチの長男も大喜びだ。
全長5600×全幅1930×全高1850mmというボディサイズは、『ラングラー』の4ドアのアンリミテッドよりも7・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年06月14日(火) 20時00分
『プライマシーSUV+』快適性と安心感の向上を体感
ミシュランのSUV向けのニューモデル、『プライマシーSUV+』を栃木県のクローズドコースで試乗した。プライマシーSUV+のコンセプトは、「快適性と高速安定性を両立したプレミアムコンフォートSUVタイヤ」だ。
静粛性を高めるトレッドブロックデザインによりパターンノイズが27.9%も低減するとともに、スタビリティ・グリップ・サイプでブロック剛性を確保しており、車両重量のあるSUVでもしっ・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年06月13日(月) 18時00分
より進化したドライビング、新しくなった「パイロットスポーツ5」
ミシュランのニューモデル、『パイロットスポーツ5』を栃木県のクローズドコースで試した。約6年ぶりのモデルチェンジとなるパイロットスポーツ5は、「意のままのハンドリングを実現するハイグリップスポーツタイヤ」がコンセプトだ。
外側部分に大きなブロックを配して内側部分に高い排水性を確保する太いストレートグルーブを配した「デュアル・スポーツ・トレッドデザイン」や、シリカをより多く・・・
ニュースを読む
by 岡本幸一郎 on 2022年04月23日(土) 12時00分
マツダの「ラージ商品群」と呼ぶ次世代モデルの試作車として用意された『CX-60』を、山口県の美祢試験場でテストドライブした。マツダのビルディングブロック構想のPHASE2において、直列6気筒エンジンを縦置きするパッケージングの投入を明らかにしていたものが、いよいよ現実のものとなる。
これまでカバーできていなかった、『CX-5』クラスのステップアップ層を取り込むことを念頭に置いていることから、ボディサイズは全長4742mm×全幅1890・・・
ニュースを読む
8年落ち中古購入。事故歴あり。後ろドアダンパー抜け。 市中24㎞/L ...[ 続きを見る ]