ボッシュ

カーライフニュース - ボッシュ (13ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ボッシュ(Bosch)は3月26日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染の有無を素早く判定できる検査キットを開発した、と発表した。

ボッシュは、この検査キットを6週間で開発した。スピーディに感染の有無を判定できるのが特長で、陽性または陰性を、2時間半以内に判定できる。

また、この検査キットは、診療現場で判定が行える。現在の方式では、結果が出るまでに1〜2日待つ必要がある。ボッシュの検査キットでは、貴重な時間を費やしてサン・・・

ニュースを読む

◆ボッシュ、生産調整へ…新車需要の減少に対応

ボッシュ(Bosch)は3月25日から、ドイツ国内の拠点での業務を大幅に削減し、生産調整を行うと発表した。

今回の発表は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、世界規模で新車需要が落ち込んでいることへの対応だ。ボッシュの労使双方が、生産調整を行うことで合意に達した。

ボッシュは、ドイツのモビリティソリューション部門のおよそ35の事業所において、生産調整に乗り出す。この措置を講じることで・・・

ニュースを読む

くしゃみ1回、8mはあぶない---車内花粉対策を紹介

by 高木啓 on 2020年03月20日(金) 15時00分

花粉症の季節だ。花粉症の症状は運転中の集中力の低下や、視野の低下、さらには突然の交通事故を引き起こす可能性がある。60km/hで運転中にくしゃみをした場合、まぶたを閉じる時間は0.5秒とすると、その間に車は8m以上進む。

自動車部品メーカーであるボッシュが車内花粉対策を紹介している。

1. 掃除機で車内の花粉・黄砂を吸い取る……シートの隙間や縫い目、足元のマットなど、空気中を浮遊していた花粉や黄砂が下に落ちてたまりやすい箇所を掃除機・・・

ニュースを読む

BMWグループ(BMW Group)は2月19日、マイクロソフトと2019年に設立した「オープン・マニュファクチャリング・プラットフォーム(OMP)」に、ZFやボッシュなど3社が新たに参画した、と発表した。

OMPは、製造業を中心にした企業が、業界を超えたコラボレーション、知識とデータの共有、新しいテクノロジーへのアクセスを通じて、大規模なイノベーションを促進するためのアライアンスだ。OMPは、企業がデータの可能性を解き放ち、産業ソリ・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は2月17日、ドイツで2月19日(日本時間2月19日夜)に開幕する「コネクテッドワールド2020」に、「Bosch IoT Suite」を出展すると発表した。

Bosch IoT Suiteは、オープンIoTプラットフォームだ。ウェブ接続が可能なモノを認識し、データを組織化して交換できるようにする。これによりさまざまなサービスやビジネスモデルの実現が可能になる。さらに、ビックデータも分析・処理して、管理することが・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は、ドイツで2月19日に開幕する「コネクテッドワールド2020」に、燃料電池車向けに新開発した燃料電池システムを出展すると発表した。

ボッシュが新開発した燃料電池システムは、長距離走行が可能で、水素タンクの充填時間も短い。再生可能エネルギーを使用して生成された水素により、ゼロエミッション走行を実現する。

ボッシュは、スウェーデンのPowercell社と共同で、燃料電池スタックを商品化する予定だ。Powercel・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は、ドイツで2月19日に開幕する「コネクテッドワールド2020」に、将来のエレクトロニクスアーキテクチャ向けに開発した強力な車載コンピューターを出展すると発表した。

現在の車両は、電動化や自動運転、コネクティビティの向上により、車両のエレクトロニクスアーキテクチャに対する要求がますます高まっている。将来の自動車のキーとなる技術のひとつが、新しい高性能車両制御ユニットにある。

ボッシュの自動車用コンピューターは、・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は、ドイツで2月19日に開幕する「コネクテッドワールド2020」に、電動車向けのコネクテッドサービスを出展すると発表した

ボッシュの電動車向けサービスには、「バッテリーインザクラウド」がある。これは、電動車のバッテリーの寿命を延ばすのが目的だ。気温や充電など、バッテリーに関連するすべてのデータが、リアルタイムでクラウドに送信され、機械学習アルゴリズムによってデータが評価される。これにより、ボッシュは常にバッテリー・・・

ニュースを読む

ボッシュ(Bosch)は2月12日、ドイツで2月19日に開幕する「コネクテッドワールド2020」において、「ヘルプコネクト」を初公開すると発表した。

ヘルプコネクトは、命を救うコネクテッド製品として開発された。事故に遭った人に対して、場所や車種を問わず、迅速なサポートを行う。

ヘルプコネクトは、スマートフォンアプリとして利用可能なコネクトソリューション。救命情報をボッシュのサービスセンター経由で、緊急サービスに送信する。このソリュー・・・

ニュースを読む

ボッシュ、モビリティソリューション事業を強化

by 森脇稔 on 2020年02月05日(水) 13時15分

ボッシュ(Bosch)は、モビリティソリューション事業を強化すると発表した。

代替モビリティへの移行が進む中、ボッシュはモビリティや車がなくなるわけではないと見ている。ボッシュは、モビリティソリューションのリーディングプロバイダーとして、引き続き有利な立場にあるという。自動車業界における根本的な大変動には、ボッシュにとって大きな機会が潜んでいると予測する。

その中には、未来のモビリティに対する需要の高まりがある。国際交通フォーラム(・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針