by 森脇稔 on 2023年01月25日(水) 12時00分
ルノーは1月24日、ミニバン『エスパス』(Renault Espace)の新型を今春、ワールドプレミアすると発表した。
エスパスは、ルノーの最上位ミニバンだ。初代は1984年に欧州で発売された。ヨーロッパで最初のMPVとされる。現行型は5世代目モデルで2014年秋、パリモーターショー2014で発表された。
今春、ワールドプレミアされる予定の新型エスパスは、6世代目モデルだ。ルノー日産三菱アライアンスの 「CMF-CD」プラットフォー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年01月25日(水) 07時30分
メルセデスベンツは2023年第1四半期(1〜3月)、新型コンパクトEVミニバンの『EQT』(Mercedes-Benz EQT)を欧州市場で発売する。1月10日、メルセデスベンツが発表した。
◆冷却ルーバーを配したブラックパネルグリル
EQTは、内燃エンジンを搭載する『Tクラス』のEVバージョンだ。EQTのフロントには、Tクラスとは異なり、中央のスリー・ポインテッド・スターの横に、冷却ルーバーを配したブラックパネルグリルが装備された。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年01月22日(日) 14時00分
フォルクスワーゲンは1月12日、新型EVミニバン『ID.Buzz』(Volkswagen ID.Buzz)の欧州での累計受注台数が、予約開始の2022年5月から2022年末までに、2万6600台に到達した、と発表した。
2022年の欧州でのID.Buzzの納車台数は、およそ6000台。2022年末までに、1万0800台のID.Buzzがドイツ・ハノーバー工場から出荷されており、2023年に入って納車が進むと見られる。フォルクスワーゲン・・・
ニュースを読む
by 佐藤隆博 on 2023年01月22日(日) 12時30分
GORDON MILLER(ゴードンミラー)は、カスタムカーショー、東京オートサロン2023に出展し、3車種の「GMLVAN」シリーズを展示。さらにブース後方ではゴードンミラーが展開するさまざまなカー用品の展示・販売を行った。
「GMLVAN S-01」はダイハツ『ハイゼットカーゴ』がベース車両の軽バン。丸目のキュートなフロントと、オリーブドラブとコヨーテの落ち着いたカラーが目を引き、女性来場者が熱心にチェックしていたのが印象的だった・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月20日(金) 14時06分
ステランティスジャパンは、プジョーのMPV『リフター(RIFTER)』の3列シート7人乗り仕様『リフター ロング(RIFTER LONG)』を1月20日より発売する。価格は455万円。
リフターは、端正なフロントフェイス、マッシブな造形、アドバンスドグリップコントロールの装備など、オフロードにも対応するスタイルと走行性能をあわせもつSUVテイストのMPV。2020年11月の国内導入以来、独自の存在感で高い支持を得ている。今回、兄弟車と・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月18日(水) 16時00分
ステランティスジャパンは、シトロエンのMPV『ベルランゴ(BERLINGO)』の3列シート7人乗りロングボディバージョン『ベルランゴ ロング(BERLINGO LONG)』を1月18日より発売する。価格は443万3000円から455万4000円。
ベルランゴは2020年10月の日本導入以来、シトロエンの国内販売台数の約半数を占めるベストセラーモデル。ユニークなスタイル、優れたユーティリティやドライバビリティ、快適性などがファミリーユー・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2023年01月12日(木) 07時00分
ギブソンを運営する株式会社ストーク(所在地:福岡県糸島市志摩岐志1246-2)は2023年1月13日から15日までの3日間、幕張メッセで開催される東京オートサロン2023に出展。
トヨタ『ハイエース』をベースにしたオリジナルエアロやホイールを投入した『GRAFAM Gren』、シボレー『カマロ』をモチーフにしたスズキ『エブリイ』ベースの『EVERY SS』が展示される。ギブソンのエアロパーツは自社工場で製作生産していて、あくまでもメイ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年01月07日(土) 15時00分
フォルクスワーゲングループ傘下の自動車用ソフトウェア会社「CARIAD」は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023に初出展し、フォルクスワーゲンの新世代EVミニバン『ID.Buzz』を展示した。
◆CARIADのソフトウェアを搭載したID.Buzz
CARIADでは現在、世界中で約4500人のエンジニアと開発者が働き、フォルクスワーゲングループの全ブランド向けに、統一されたスケーラブルなアーキテクチャ、オペレーティングシステ・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年01月07日(土) 12時30分
先代型の『ノア/ヴォクシー』と『ステップワゴン』では、エアロパーツを装着しない標準ボディは5ナンバー車だった。ところが現行型では、標準ボディを含めて3ナンバーサイズのみになる。
従って5ナンバーサイズのミニバンが欲しいユーザーにとって、トヨタの『シエンタ』とホンダの『フリード』は従来以上に大切な選択肢になった。そこで今回はサイズや質感、使い勝手など注目の両モデルを比較してみたい。
◆ボディサイズ、視界、運転のしやすさ
先代シエンタは・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2023年01月05日(木) 12時30分
2022年は「ミニバンの年」だった。特に売れ筋のミドルサイズミニバンとされる、トヨタ『ノア&ヴォクシー』、ホンダ『ステップワゴン』、日産『セレナ』がそろってフルモデルチェンジを行った。そこで今回は、サイズや質感、使い勝手などを比較してみたい。
◆ボディサイズ、視界の良さ、運転のしやすさ
ボディサイズは横並びだが、セレナは標準ボディを5ナンバーサイズで残した。サイドウインドウの下端も低く、3ナンバーサイズのハイウェイスターを含めて、側方・・・
ニュースを読む
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]