マツダ3

カーライフニュース - マツダ3 (14ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

マツダ3 新型にレーサー、「TCR」発表…350馬力ターボ搭載

by 森脇稔 on 2019年10月04日(金) 19時30分

マツダの米国部門、北米マツダとマツダモータースポーツは10月2日、新型『マツダ3』のレーシングカー『マツダ3 TCR』(Mazda3 TCR)を発表した。

◆国際ツーリングカーレース「TCR」規格に適合

同車は新型マツダ3をベースに、「TCR」規格に適合させたレーシングカーだ。TCRは2015年春に開始された新たな国際ツーリングカーレース。現在では、世界各地で36のレースが開催されている。例えば欧州では、ホンダ、SUBARU(スバ・・・

ニュースを読む

マツダ3 に2020年型、2万1500ドルから…今秋米国発売へ

by 森脇稔 on 2019年10月02日(水) 06時30分

マツダの米国部門は、『マツダ3』(Mazda3)の2020年モデルを今秋、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は、2万1500ドル(約232万円)と公表されている。

マツダ3は2003年のデビュー以来、世界累計販売台数が600万台を超えるマツダのグローバル戦略車だ。現行は4世代目モデルとなり2018年秋、ロサンゼルスモーターショー2018でワールドプレミアされた。従来から引き続き、5ドアハッチバックと4ドアセダンの2種類のボデ・・・

ニュースを読む

ファストバックは美しすぎて乗りこなせるかどうか不安。そんな人にはセダンの『マツダ3』を勧めたい。

◆シルエットバランスの良さはセダンならでは


『アクセラ』時代と比べ、リアオーバーハングが長くなったおかげで、横から見たときのシルエットがバランス良くなった。適度にキャラクターラインも入っているので、ファストバックより馴染めるという人がいそうだし、これまでの魂動デザインの延長線上にあってホッとするという人もいるだろう。

意外なことに、・・・

ニュースを読む

マツダの欧州部門は9月27日、新型『マツダ3』(Mazda 3)が、ドイツの自動車専門誌『auto motor und sport』(アウトモーターウントシュポルト)誌による読者投票「オートニス」において、コンパクトカーのベストデザイン賞を受賞した、と発表した。

毎年恒例の読者投票には、同誌の1万3000人以上の読者が参加した。10のカテゴリーの合計100車種の新車の中から、お気に入りの1台に投票している。

新型マツダ3は、日本の美・・・

ニュースを読む

◆日本車もここまできたか!改めて感心するボディカラー

ようやく『マツダ3』のちゃんとした試乗ができた。前回はクローズドエリアで、低速での乗員に対する慣性モーメントの減少を体験しただけだったので、この日を待っていた。


用意されたのは「マツダ3 ファストバック 20S プロアクティブ ツーリングセレクション」。エンジンはスカイアクティブG 2.0で6速ATを組み合わせる。駆動方式はFWD。ボディカラーはマシーングレープレミアムメタリッ・・・

ニュースを読む

◆トルク感に物足りなさ、多段ATが欲しくなる

試乗した『マツダ3』のセダンは4WDで、パワーユニットは1.8リットル直列4気筒DOHCの直噴ディーゼルターボだった。パワースペックは85kW(116ps)/ 270Nm(27.5kg-m)である。トランスミッションは電子制御6速ATだ。4WDだったこともあり、2.0リットルのガソリンエンジン搭載車より100kgほど重い。そのため印象としては『マツダ2』の1.5リットルターボ車に近かった。・・・

ニュースを読む

北米カーオブザイヤー主催団体は9月20日、「2020北米カーオブザイヤー」(2020 North American Car of the Year)の乗用車カテゴリーのセミファイナリスト12車種を発表した。

北米カーオブザイヤーは今年で27回目だ。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中からベストな1台を選出する。

2020北米カーオブザイヤーの乗用車カテゴリーのセミファイ・・・

ニュースを読む

【マツダ3 新型】丸本社長、販売不振報道に反論

by 山田清志 on 2019年09月22日(日) 14時00分

マツダは9月20日、東京渋谷区のジングで新型SUV『CX-30』の発表会を開催した。しかし、報道陣の中には新世代商品の第2弾『CX-30』よりも5月に発売した第1弾の『マツダ3』のほうに関心が高かった人が少なくなかったようだ。

そのため、発表会後に行われた丸本明社長の囲み取材で、マツダ3についての質問が飛んだ。というのも、一部のマスコミでマツダ3の販売不振が報じられていたからだ。それについて、丸本社長は納得がいかない様子で「決してそん・・・

ニュースを読む

◆遠くからでも目を引くデザインに

2003年秋にマツダの主力ファミリーカーとして登場したのがアクセラだ。その4代目は、車名を海外モデルと同じ『マツダ3』に変え、5ドアのアクセラスポーツは「ファストバック」を名乗った。

その市販モデルはキュートなデザインで、遠くからでも目をひく。最初にステアリングを握ったのは、筒内直接噴射を採用した2.0Lのガソリンエンジン(SKYACTIV-G)搭載車である。トランスミッションは6EC-ATと呼ぶ電・・・

ニュースを読む

いま、日本でもそのメリットが見直され、ユーザーを増やしているのがディーゼルエンジンだ。国産車ではマツダが軽自動車とスポーツカーの『ロードスター』を除くすべてのラインナップに搭載して積極展開するほか、三菱自動車が『デリカD:5』や『エクリプスクロス』に、トヨタが『ランドクルーザープラド』や『ハイラックス』などに設定している。

そして、日本車以上にディーゼルエンジンに積極的なのが欧州勢だ。その代表格と言えるのが、メルセデスベンツやBMWと・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針