Push on! マイカーライフ(カーオーディオ)

カーライフニュース - Push on! マイカーライフ(カーオーディオ) (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

EVメーカーのポールスターは最新のOTA(無線)ソフトウェアアップデートを通じて、フラッグシップSUVの『ポールスター3』に新機能「アビーロード・スタジオ・モード」を搭載、革新的な音響体験を提供すると発表した。

新機能「アビーロード・スタジオ・モード」は、英ロンドンの伝説的な録音スタジオであるアビーロード・スタジオからインスピレーションを得た音響体験を車内で実現する。この機能はバウワース・アンド・ウィルキンス製オーディオシステムを搭載・・・

ニュースを読む

「ドライブには音楽が欠かせない」、そう考えているドライバーは多くいる。その音楽をより良いコンディションで楽しみたいと思うなら、“音の専門店”つまりは「カーオーディオ・プロショップ」に頼るべきだ。ここではそうである理由をさまざま解説してきた。

◆“音の専門店”は注目の新製品の音をいち早く聴き、その特徴を把握する!
今回は連載の最終回として、そこに通うことでカーオーディオライフが一層充実することについて説明していく。

そのポイントは主に・・・

ニュースを読む

愛車の音響システムを本格化させようと思ったときには、「外部パワーアンプ」を使うべきだ。当連載では、そうである理由から実際の使い方までを解説しようと試みている。今回は、上級メインユニットと組み合わせることで可能となる特別な使い方について説明していく。

◆「バイアンプ接続」とは、「パッシブシステム」の発展型!
さて、前回の記事では「バイアンプ接続」という外部パワーアンプの使い方を説明したが、実は上級メインユニットにてこれを実行するとさらに・・・

ニュースを読む

音響システムを進化させていこうとする趣味の世界は、とかく“難解”だと思われがちだ。そしてそれが、ビギナーの壁となる。当連載は、その払拭を目指して展開している。現在は「インストール」に関連した分かりづらい用語や仕組みの意味や成り立ちを解説している。

◆電力消費量の多いオーディオ機器は、「バッ直」が必須!?
今回は、「バッ直」というワードにスポットを当てる。早速、結論から入ろう。バッ直とは、「車両のメインバッテリーからプラス電源を直接引き・・・

ニュースを読む

トヨタ『プリウス』で初めてプロショップの手による本格的なオーディオ取り付けを実施した夏目さん、静岡県のレジェーラのアドバイスもありフロント2ウェイ+DSPアンプの組み合わせでスタートすると、高音質化の楽しさを実感してさらなるシステムアップを開始する。

◆高解像度、リアル、臨場感満点のサウンドを得る
さらなる完成度を目指してミッドレンジ追加を決意
プリウスに乗り始めたのをきっかけに、プロショップでの本格的なオーディオインストールを開始す・・・

ニュースを読む

愛車の音響システムのサウンドに不満があれば、当新連載に注目してほしい。ここでは、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊いた、システムアップの具体的な“初めてプラン”を紹介している。今回は「パワーアンプ内蔵DSP」の追加から始めるプランを提示する。

知恵を授けてくれたのは、東京都日の出町にて店舗を構える実力ショップ、『モービル・サウンド・テクノロジー』の小川さんだ。

◆以前はメインユニット交換から入るのが定石だったが、それがで・・・

ニュースを読む

愛車のサウンドシステムを進化させようと思ったとき、問題となるのは「何を選ぶか」だ。当連載では、その指標となる情報を多角的に提示している。現在は、「サブウーファー」のチョイスのポイントを説明している。

◆「単体サブウーファー」は導入のハードルがもっとも高い。しかし…
さて、これまでの記事にて説明してきたとおり、サブウーファーにはタイプ違いが3つある。「小型・薄型のパワードサブウーファー」、「ボックスサブウーファー」、「単体サブウーファー・・・

ニュースを読む

リアルサウンドを追求する中で見つけ出したブランド&ユニットを積極的に愛車のトヨタ『プリウス』に取り入れてシステムデザインを構築した大谷さん。広島県のcar audio factory K-soundで製作したラゲッジを見るだけでもシステムセレクトへのこだわりが見て取れる。

◆メーカーのデモカーの音に強く影響されて
愛車にシステムを構築して狙い通りの音を得る
イベントに参加した際、メーカー製(サウンドサスペンション)のデモカーを聴いたと・・・

ニュースを読む

三菱自動車は、6月21日から22日まで東京国際フォーラムで開催される国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」に出展する。

同社ブースでは、2024年10月に発売した『アウトランダーPHEV』を展示し、ヤマハと共同開発したプレミアムオーディオシステム「Dynamic Sound Yamaha Ultimate」を体感できる。

このオーディオシステムは、アーティストの息遣いまで再現するリアルな音と、クリアで高・・・

ニュースを読む

車内の音質を大きく向上させるキーユニットであるスピーカー、なかでも手軽に交換取り付けできるトレードインスピーカーの高コスパ化が進んでいる。今回は3万円台で手に入るスピーカーにメーカーが込めた思いやその音質について迫っていくことにした。

◆初めてのスピーカー交換で要注目の“3万円台”スピーカー
純正交換タイプのトレードインスピーカーはもっとも多くのユーザーが手に取りやすい手軽なスピーカーだ。純正状態からもっと良い音で音楽を聴きたいと思っ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針