いすゞ自動車

カーライフニュース - いすゞ自動車 (16ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

いすゞ フォワード テロ対策車両を1/43スケールで再現…500台限定

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年12月12日(日) 15時00分

ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」の新製品として、いすゞ『フォワード』の「2014 警視庁公安部公安機動捜査隊NBCテロ対策車両」レジン製1/43スケールモデルを発表。予約受付を12月7日より開始した。

RAI'Sは警察車両をメインとする同社オリジナルブランド。各県や車両ごとに違う県警文字の書体から、コールサイン、車体内部のナビ画面や無線機といった装備の細部に至るまでモデルカーでできる限り再現する。

警視庁公安部公安機動・・・

ニュースを読む

被災地に「駆けつける病院」、メディカル・コネクスが稼働

by 関口敬文 on 2021年11月10日(水) 10時00分

2021年11月9日、シーメンスヘルスケア株式会社は、アドバンスト・モビリティ・ソリューション『Medical-ConneX(メディカル・コネクス)』の1号機を、医療法人伯鳳会 東京曳舟病院に納入した。

メディカル・コネクスは、検体検査と画像診断機器を搭載した検査用車両と、電源供給だけでなくITシステムや物品保管庫を配した電源用車両の2台で構成されているため、地震・台風等の自然災害や事故・テロ等の人為的災害現場で、迅速かつ高精度な救命・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は10月28日、大型トラック『ギガ』のターボチャージャに不具合があり火災のおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは、2010年5月27日〜2017年3月31日に製造された3万8000台。

対象車両は、ターボチャージャのタービンインペラの二次共振時の最大応力部に微小空孔が存在した場合、微小空孔を起点とした疲労破壊によりタービンインペラが破損して異音、白煙排出、出力不足等が発生し、エンジン警告灯が点灯・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は10月14日、『ギガ』など4車種1万4000台について、排出ガス発散防止装置(差圧センサ)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。

対象となるのは、いすゞ『ギガ』『フォワード』『エルフ』、UDトラックス『コンドル』の4車種で、2017年5月25日〜2019年10月28日に製造された1万4159台。

対象車両は、排出ガス発散防止装置にて、差圧センサに組み付ける差圧ホースの材質が不適切なため、ホースから放出さ・・・

ニュースを読む

いすゞ、中型観光バス『ガーラミオ』の先進安全装備を拡充

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年10月03日(日) 09時30分

いすゞ自動車は、中型観光バス『ガーラミオ』の安全性を向上させ、9月29日より販売を開始した。

今回の改良では、各種先進安全装備を大幅に拡充。ドライバーの安全運転をサポートし事故抑制に貢献する。

歩行者検知機能付衝突被害軽減ブレーキシステムは、ミリ波レーダーに加え、カメラによる形状認識で歩行者と自転車を検知する。低速で走行する先行車や歩行者に対し、衝突のおそれが高まると、警告ブザーとディスプレイ表示で、ドライバーによるフットブレーキ操・・・

ニュースを読む

日本特種ボディー(NTB)は、10月16・17日にさいたまスーパーアリーナで開催される「アソモビ2021 in Saitama」に出展、レンタル専用キャンピングカー『CRESTED ibis』を初公開する。

CRESTED ibisは、いすゞのキャンピングカーベース専用車である新型『Be-cam』を使用したレンタル専用モデル。いすゞディーラーから直接買い付けた最新モデルの新車をベースに、レンタル専用車として清潔な内装を保てることを最優・・・

ニュースを読む

伊藤忠、いすゞなどとバッテリー交換式電気トラックを共同開発へ

by レスポンス編集部 on 2021年09月24日(金) 09時23分

伊藤忠商事は9月21日、パートナー企業と連携してバッテリー交換式電気トラックと搭載するバッテリーパック及びバッテリーパック交換ステーションを開発すると発表した。

プロジェクトでは、バッテリー交換式トラックを開発することで商用車の電動化を推進し、同時に再生エネルギー由来の電力の活用を目指すことで、持続可能で地域貢献型の脱炭素型交通・物流モデルの構築を目指す。

プロジェクトには、伊藤忠のほか、いすゞ自動車、JFEエンジニアリング、エッチ・・・

ニュースを読む

災害対策用レッカー車完成、緊急車両が走る救援ルートを確保

by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月19日(日) 15時30分

ヤマグチレッカーは9月14日、大規模災害発生時における緊急車両の通行ルート確保を目的とした道路啓開用4輪駆動レッカー車を開発したと発表した。

ヤマグチレッカーは1984年の創業以来、事故・故障車両の緊急排除を目的としたレッカー車を提供してきた。

近年、大雨・台風・地震・津波・土砂崩れ・大雪・火山噴火など、自然災害が頻発また激甚化。それによりライフラインである道路が被災車両等でふさがれて通行不能になれば国民生活は立ち行かなくなる。同社・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は8月31日、英国で開幕した「2021年商用車ショー」において、『D-MAXアークティックトラックAT35』の試作車を初公開した。市販モデルは2022年2月、現地で発売される予定だ。

同車は、いすゞのピックアップトラック『D-MAX』をベースに、オフロード性能を追求したモデルだ。D-MAXは、いすゞが海外向けに展開するピックアップトラックで、最大積載量は1トンクラス。1974年からタイで生産されており、世界およそ100か国・・・

ニュースを読む

いすゞ藤沢工場、8月24日から27日まで稼働停止…コロナ影響

by レスポンス編集部 on 2021年08月18日(水) 09時07分

いすゞ自動車は8月16日、8月24日夜勤から27日夜勤まで藤沢工場(神奈川県藤沢市)の小型車組み立てラインの稼働を停止すると発表した。

今回、藤沢工場の稼働を停止するのは東南アジアで新型コロナウイルス感染が拡大している影響から一部の部品で供給に支障が出ているため、小型トラック『エルフ』の生産ラインについて合計7直分稼働を停止する。

東南アジアでは新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、一部の都市ではロックダウンが実施されている。い・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針